スズキ の検索結果 27ページ目
-
2016.2.26 試乗記 鈴木 真人
スズキ・アルト ワークス(FF/5MT)【レビュー】
専用チューニングのエンジンやサスペンション、クロスレシオの5段MTなど、すべての要素が走ることにフォーカスされた「スズキ・アルト ワークス」。15年ぶりに復活したファン待望のスポーツモデルを、ワインディングロードで試した。
-
2016.2.24 試乗記 鈴木 真人
スズキ・イグニス ハイブリッドMZ(FF/CVT)/イグニス ハイブリッドMZ(4WD/CVT)【試乗記】
ありそうでなかったAセグメントのクロスオーバーSUV「スズキ・イグニス」。“軽自動車のちょっと上”という絶妙なボディーサイズと、多彩なシートアレンジをはじめとした使い勝手のよさ、そして“メガネ顔”のファニーなデザインが織り成す、その魅力に触れた。
-
2016.2.3 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、インドで新型コンパクトSUVを発表
スズキが、インドで開催されているオートエキスポ2016において新型車「ビターラ ブレッツァ」を発表。全長×全幅×全高=3995×1790×1640mmというボディーサイズのコンパクトSUVで、力強いデザインや、充実した装備、多彩な車体色などを特徴としている。
-
2016.1.21 画像・写真 webCG 編集部
スズキ・イグニス(後編)
スズキから全長3.7mのコンパクトなクロスオーバー車「イグニス」登場。デイリーユースでの使い勝手のよさや、マイルドハイブリッドシステムの採用による高い燃費性能、そしてクロスオーバー車ならではの走破性能を併せ持つニューモデルの姿を、写真で紹介する。
-
2016.1.21 画像・写真 webCG 編集部
スズキ・イグニス(前編)
スズキが、2015年の東京モータショーでお披露目したクロスオーバータイプのコンパクトカー「イグニス」をいよいよ発売。歴代スズキ車のエッセンスを取り入れたという個性的なエクステリアデザインや、インテリアのディテールを写真でリポートする。
-
2016.1.21 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、小型クロスオーバーのイグニスを発売
スズキからAセグメントのコンパクトクロスオーバーモデル「イグニス」が登場。デイリーユースでの使い勝手のよさに加え、最高で28.8km/リッターという燃費性能や180mmの最低地上高がもたらす走破性能、ユニークなデザインなども魅力となっている。価格は138万2400円から。
-
2016.1.21 試乗記 渡辺 敏史
スズキ・アルト ワークス(FF/5MT)【試乗記】
スズキのベーシックな軽ハッチバック「アルト」に、スポーティーな走りが自慢の「ワークス」が15年ぶりに復活。エンジン、トランスミッション、サスペンションと、いたるところに施された“ワークス専用”のチューニングが織り成す走りを試す。
-
2016.1.16 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2016(スズキ)
スズキは「アルト ワークス」や「ハスラー」「イグニス」のカスタマイズカーを出展。「東京オートサロン2016」における、スズキブースの様子を写真で紹介する。
-
2015.12.25 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、イグニスやアルト ワークスを出展【東京オートサロン2016】
スズキが東京オートサロン2016の出展概要を発表。小型クロスオーバーの「イグニス」や新型「アルト ワークス」、軽クロスオーバーの「ハスラー」をベースとしたカスタマイズモデルに加え、「ソリオ バンディット」や「エスクード」などの展示が予定されている。
-
2015.12.24 画像・写真 webCG 編集部
スズキ・アルト ワークス
スズキから新型「アルト ワークス」登場。エンジンや足まわりなどに独自のチューニングが施されており、胸のすく力強い加速性能と、キビキビとした操縦性が追及されている。15年の時を経て復活した、軽規格の高性能スポーツモデルの詳細な姿を写真で紹介する。
-
2015.12.24 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ・アルト ワークスが15年ぶりに復活
スズキから15年ぶりに「アルト ワークス」が登場。軽乗用車「アルト」の高性能スポーツモデルであり、エンジンやトランスミッション、足まわりなど、各所に施された専用チューニングにより、胸のすく力強い加速とキビキビとした操縦性を実現しているという。
-
2015.12.15 試乗記 山田 弘樹
スズキ・エスクード(4WD/6AT)【試乗記】
受け継いだのはエクステリアデザインと車名だけ? 本格クロカンだった従来モデルからすべてが一新された4代目「スズキ・エスクード」に試乗。ヨーロッパで鍛えられた自慢のオンロード性能に触れて、レポーターが感じたこととは?
-
2015.12.7 自動車ニュース webCG 編集部
スズキがハスラーの装備を強化、燃費性能も向上
スズキが「ハスラー」に一部改良を実施。「S-エネチャージ」の搭載により、ターボ車の燃費をFF車で27.8km/リッターに改善した。また衝突被害軽減システムには、新たにステレオカメラ方式の「デュアルカメラブレーキサポート」を採用している。
-
2015.12.7 自動車ニュース webCG 編集部
専用デザインの特別なスズキ・ハスラー登場
スズキが「ハスラー」の特別仕様車「JスタイルII」を発売した。上級グレードの「X」「Xターボ」をベースに専用の外装パーツでSUVらしさを強調するとともに、インテリアを黒基調としたもので、ターボ車にパドルシフトを採用するなど装備も充実させている。
-
2015.12.7 自動車ニュース webCG 編集部
日本カー・オブ・ザ・イヤー2015-2016は……
“その年の最も優秀なクルマ”を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー2015-2016」の最終選考会が2015年12月7日に東京都内で開かれ、「マツダ・ロードスター」が今年のイヤーカーに選ばれた。
-
2015.11.29 試乗記 渡辺 敏史
スズキ・ソリオ バンディット ハイブリッドMV(FF/CVT)【試乗記】
5ナンバーサイズのコンパクトカーと軽自動車の間という、絶妙なボディーサイズが特徴の「スズキ・ソリオ」。人気の軽ハイトワゴン&軽トールワゴンではなく、あえてこのサイズのコンパクトワゴンを選ぶ意義とは? 競合車にはないソリオならではの魅力を探る。
-
2015.11.5 自動車ニュース 森 慶太
スズキ・ソリオ ハイブリッド:合理的で美しい
第44回東京モーターショーにおいて、スズキブースの片隅に展示された青いコンパクトワゴン。一見するとただの「ソリオ バンディット」なのだが、実はこれ、スズキが独自に開発中のハイブリッドカーなのだ。いかにも“スズキらしい”その機構の特徴を解説する。