クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

日産 の検索結果 32ページ目

  • 2019.7.14 試乗記 渡辺 敏史

    日産GT-R NISMO(4WD/6AT)【海外試乗記】

    日本を代表するハイパフォーマンスカー「日産GT-R」の中でも、さらに走りを先鋭化させたモデルが「GT-R NISMO」だ。その2020年型にドイツ・ラウジッツで試乗。劇的な進化を遂げたという最新モデルの出来栄えを、ストリートとトラックの双方で確かめた。

  • 2019.7.3 デイリーコラム 鈴木 真人

    ダーティハリーと名古屋章が夢の競演!?
    波乱ムードが漂う日産の定時株主総会に潜入

    2019年6月25日に開催された日産自動車の第120回定時株主総会。ルノーとのアライアンス関係の問題や、そのルノーとFCAとの間で繰り広げられた経営統合を巡る騒動など、波乱のムードが漂う総会の様子を、自身も株主であるライターがリポートする。

  • 2019.6.17 試乗記 河村 康彦

    日産デイズ ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション(FF/CVT)【試乗記】

    日産が初めて開発を手がけた軽乗用車、新型「デイズ」。スポーティーなルックスの“売れ線”FFトップモデル「ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション」をロングドライブに連れ出し、刷新されたプラットフォームやパワートレインの出来栄えを確かめた。

  • 2019.6.9 デイリーコラム 桃田 健史

    泡と消えた世界最大の自動車グループ誕生
    FCAとルノーが奏でた経営統合“狂想曲”の裏側

    FCAがルノーとの経営統合を撤回。“1500万台規模”ともいわれた自動車グループの誕生は物別れに終わったわけだが、そもそもなぜ、FCAはライバルに統合を持ちかけたのか? 今回の騒動の背景にある、のっぴきならない自動車産業の現状を読み解く。

  • 2019.5.24 自動車ニュース webCG 編集部

    日産が「フェアレディZ 50th Anniversary」の価格を発表

    日産が「フェアレディZ」の生誕50周年を記念した特別仕様車「50th Anniversary」の価格を発表。6段MT仕様が458万8920円、7段AT仕様が466万6680円で、2020年3月までの期間限定モデルとして2019年7月に発売される。

  • 2019.5.23 自動車ニュース webCG 編集部

    プレミアムスポーティーを掲げる「日産リーフAUTECH」登場

    日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは2019年5月23日、電気自動車「日産リーフ」をベースとしたカスタムカー「リーフAUTECH(オーテック)」を設定し、同年6月21日に発売すると発表した。

  • 2019.5.17 デイリーコラム 佐野 弘宗

    開発の決め手は“カバー”にあり!?
    「日産デイズ」の意外なこだわり

    日産が初めて開発を手がけた軽乗用車、新型「デイズ」。その専用仕立てのステアリングホイールは、自動車メーカーとして否定すべき“あのアイテム”を意識して作られたものだった!

  • 2019.5.16 自動車ニュース webCG 編集部

    “手放し運転”も可能 日産が「プロパイロット2.0」を発表

    日産自動車が新しい運転支援システム「プロパイロット2.0」を発表。カーナビゲーションに連動した車線変更支援機能を備えているほか、同一車線内でのハンズオフも実現している。まずは2019年秋発売の「スカイライン」のマイナーチェンジモデルに搭載される予定。

  • 2019.5.7 試乗記 生方 聡

    日産リーフe+ G(FF)【試乗記】

    電気自動車「日産リーフ」のラインナップに新たに加わった、大容量バッテリー搭載の上級モデル「e+」。「JC08モードで570km」という一充電走行距離が注目されているが、その進化は動力性能や“走りの質”など、多岐にわたるものだった。

  • 2019.4.26 試乗記 青木 禎之

    日産デイズ ハイウェイスター プロパイロットエディション【試乗記】

    日産が初めて開発した軽乗用車、新型「デイズ」。ユーザーニーズの徹底調査に、プラットフォームや主要メカニズムの刷新など、根本から改革したと鼻息は荒いが……? その使い勝手や乗り味を、タイプの異なる2車種で確かめた。

  • 2019.4.19 デイリーコラム 青木 禎之

    日産初の軽はこうして生まれた!
    「デイズ」開発の裏事情を関係者に聞く

    日産と三菱の協業とはいうものの、事実上「初めて日産が開発した軽」として生まれた新型「デイズ」。そこに至る背景や、初の取り組みにおける苦労など、新型軽にまつわる“ここだけの話”をキーマンに聞いた。

  • 2019.4.17 自動車ニュース webCG 編集部

    「日産GT-R」と「フェアレディZ」に生誕50周年記念車

    日産自動車は2019年4月17日、「GT-R」および「GT-R NISMO」の2020年モデルを発表するとともに、GT-Rと「フェアレディZ」に生誕50周年を記念した特別仕様車「50th Anniversary」をそれぞれ設定し、報道陣にお披露目した。

  • 2019.4.16 自動車ニュース webCG 編集部

    【上海ショー2019】日産が新型「シルフィ」を世界初公開

    日産自動車は2019年4月16日、中国・上海で開催中の上海モーターショー(開催期間:2019年4月16日~25日)において、新型「シルフィ」を世界初公開した。ドライバーをサポートする最新の「ニッサン インテリジェント モビリティ」技術や先進の安全装備を採用している。

  • 2019.4.10 自動車ニュース webCG 編集部

    日産が「ナバラ」の新型を南アフリカの工場で生産

    日産自動車は2019年4月10日、ピックアップトラック「ナバラ」の新型を2020年から生産するため、プレトリア・ロスリンにある南アフリカ日産の車両組立工場に30億ランド(約237億円)の投資を行うと発表した。

  • 2019.4.2 自動車ニュース webCG 編集部

    【上海ショー2019】日産が新型セダンを初公開

    日産自動車は2019年4月2日、中国・上海で開催される上海モーターショー(開催期間:2019年4月16日~25日)において、新型セダンを世界初公開すると発表した。新型セダンには、エクステリアとインテリアに日産の特徴的な最新のデザインが採用される。

  • 2019.3.28 画像・写真 webCG 編集部

    新型「日産デイズ」発表披露会の会場から

    新たなパワートレインやプラットフォームを手に、2代目へと生まれ変わった「日産デイズ」。横浜市の日産グローバル本社で行われた発表会の様子を写真でリポートする。

  • 2019.3.28 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    「ホンダN-BOX」の牙城を崩せるのか
    新型「日産デイズ」と「三菱eKワゴン」の可能性は?

    パワートレインやプラットフォームを刷新したほか、先進安全装備も大幅に強化して登場した新型「日産デイズ」と「三菱eKワゴン/eKクロス」。王者「ホンダN-BOX」が君臨するマーケットで、果たして存在感を発揮することはできるのだろうか。

  • 2019.3.28 画像・写真 webCG 編集部

    日産デイズ

    日産の軽ハイトワゴン「デイズ」が6年ぶりとなるフルモデルチェンジを受けた。新型ではパワーユニットやプラットフォームなどを新開発するとともに、先進安全装備なども大幅に強化。標準モデルとスポーティーな「ハイウェイスター」の姿を写真で紹介する。

  • 2019.3.28 自動車ニュース webCG 編集部

    日産が軽乗用車「デイズ」をフルモデルチェンジ

    日産自動車は2019年3月28日、軽乗用車「デイズ」をフルモデルチェンジし、販売を開始した。パワートレインやプラットフォームを刷新したほか、一部グレードには軽自動車では初めて「プロパイロット」を搭載している。

  • 2019.3.21 自動車ヒストリー 鈴木 真人

    第45回:日産フェアレディZ
    巨大市場を席巻した新世代のスポーツカー

    日米を中心に、今もファンに愛されている「日産フェアレディZ」。自動車先進国アメリカのユーザーに新しいスポーツカー像を見せつけた一台は、どのようにして生まれたのか? 誕生に至る経緯を、“Father of Zcar”と呼ばれる人物の逸話とともに振り返る。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。