クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

CTS の検索結果

  • 2012.1.23 自動車ニュース webCG 編集部

    キャデラック2モデルがマイナーチェンジ

    GMジャパンは2012年1月23日、キャデラックの「CTS」と「SRXクロスオーバー」にマイナーチェンジを実施して発売した。

  • 2008.8.8 自動車ニュース webCG 編集部

    「キャデラックCTS」、2009年モデルは右ハンドルも

    「キャデラックCTS」の2009年モデルには、右ハンドル仕様が登場。2008年9月6日に発売される。

  • 2008.2.27 試乗記 生方 聡

    キャデラックCTS 3.6(FR/6AT)【試乗記】

    キャデラックCTS 3.6(FR/6AT) ‥…620.0万円 約6年ぶりにフルモデルチェンジした「キャデラックCTS」。大胆なデザインのフロントグリルで登場した2代目の3.6リッターモデルを試す。

  • 2007.10.30 輸入車 道田 宣和

    GM、日本マーケットは特別な市場【会場リポート】

    発表したばかりの新型「CTS」、「ハマーH3」の右ハンドル仕様など市販車のみの展示となったGMブース。プレスブリーフィングでは、今後日本市場へ投入するモデルを紹介した。

  • 2007.10.23 輸入車 webCG 編集部

    「キャデラックCTS」に新型エンジン搭載【出展車紹介】

    キャデラックは、新エンジン搭載の「CTS」を出展する。 

  • 2007.10.23 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「キャデラックCTS」発表、トレッド拡大でさらにスポーティに

    ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパンは、キャデラックブランドのスポーティミディアムセダン「CTS」をフルモデルチェンジ。2007年10月22日に発表した。発売は2008年1月からの予定。

  • 2007.1.30 自動車ニュース webCG 編集部

    キャデラック全車に3年間のメンテナンスをサポート

    ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパンは、2007年のキャデラック全モデル「CTS」「SRX」「STS」「STS-V」「DTS」を対象に、登録日から車検までの3年間のメンテナンスをサポートする新しいプログラム「キャデラック・プレミアム・ケア・プログラム」を導入した。

  • 2005.10.11 試乗記 大川 悠

    キャデラックCTS 3.6(FR/5AT)【短評(後編)】

    キャデラックCTS 3.6(FR/5AT)……618万円キャデラック「CTS」の新型3.6リッターV6モデルに改めて乗り、ハードでなくソフトも新しいクルマであることを確認したという。

  • 2005.10.8 試乗記 大川 悠

    キャデラックCTS 3.6(FR/5AT)【短評(前編)】

    キャデラックCTS 3.6(FR/5AT)……618万円“新しいキャデラック”の先鋒たるスポーティミドルサルーン「CTS」。2005年モデルから加わった、新型3.6リッターV6を積む上級グレードに乗った。

  • 2004.6.4 試乗記 笹目 二朗

    キャディラックCTS 3.2(5AT)【ブリーフテスト】

    ……624万7500円総合評価……★★★★キャディラックが久々に後輪駆動を採用した、4ドアセダン「CTS」。独ニュルブルクリンクで鍛えた、新生キャディラックの先鋒を、自動車ジャーナリストの笹目二朗がテストした。

  • 2004.4.16 試乗記 金子 浩久

    キャディラックCTS 2.6(5AT)【ブリーフテスト】

    ……519万7500円総合評価……★★★★100周年を迎えたキャディラックの高級セダン「CTS」。2004年モデルはリファインに加え、「パニックブレーキアシスト」などを備えるなど、安全性の向上が図られた。自動車ジャーナリストの金子浩久が試乗する。

  • 2003.5.29 試乗記 渡辺 慎太郎

    キャディラックCTS 2.6(5AT)【試乗記】

    キャディラックCTS 2.6(5AT)……495.0万円高級セダンのキャディラックブランドに新しくラインナップされた「CTS」。新開発の「シグマアーキテクチャー」を採用したFRモデルだ。春爛漫の4月某日、日欧市場向けの2.6リッターモデルに、CG記者が試乗した。

  • 2003.5.1 自動車ニュース webCG 編集部

    キャディラック「CTS-Vシリーズ」を発表【ニューヨークショー03】

    2003年4月16日から27日まで開催された「ニューヨーク国際オートショー」において、ゼネラルモーターズは、キャディラックのスポーティセダン「CTS」の高性能バージョン「CTS-Vシリーズ」を発表した。

  • 2003.3.20 試乗記 大澤 俊博

    キャディラックCTS 2.6(5AT)/CTS 3.2(5AT)【試乗記】

    キャディラックCTS 2.6(5AT)/CTS 3.2(5AT)……495.0万円/595.0万円「長い」「デカイ」「四角い」高級車が通用するアメリカ市場から、グローバル市場に展開を図るキャディラック。その第1弾として、エントリーラクシャリーセグメントに属する“小さな”キャディラック「CTS」が、日本に導入されることとなった。神奈川県で開催されたプレス向け試乗会で、webCG記者が乗った。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。