クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第12回:ハンディ3の驚愕のスーパーエンジニアの金言
クルマ作りをゴルフに例えてみると!?

2013.11.01 小沢コージの勢いまかせ!! リターンズ 小沢 コージ
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

社会人デビューでハンディ3って……アリ?

いやビックリもビックリ! 久々、目からウロコが落ちた気がしましたよ。そう、新型「トヨタ・カローラ」の開発を担当した中村 寛主査だ。サワヤカ笑顔のマジメかつ根アカなタイプで、今回カローラに初めてハイブリッドを載せて受注約2万台ってヒットを飛ばし、同時に若干カローラの欠点でもあった走りや全体の質感をしっかり上げた、派手じゃないけどちゃんとした仕事ぶりが印象的なエンジニアなんだけど、雑談しててビックリ。

「趣味はゴルフ。ハンディは3です」

なぬ~! さ、さんだと~!? こればかりはゴルフ好きにしか分からないかもしれないけど、もともとの運動神経や体格以上に、日頃の鍛錬や経験、メンタルが左右するゴルフというスポーツにおいてハンディキャップ3ってのは生半可じゃない異様な数値だ。ゴルフが上手なエンジニアは多いが、コンスタントにスコア80台ぐらいがいい方で、いわゆるハンディ1桁のシングルプレーヤーで、さらに5以下の「片手シングル」となるとまさにアマチュアゴルファーの夢!

そういう人は大抵自営業でヒマも余裕もあるとか、もともと日大ゴルフ部在籍のセミプロ級とかそんなんばかりだが、中村さんはサラリーマンになってそれまでの趣味をすべてやめてゴルフに打ち込んだ社会人デビュー型。
要は「バイトしながら大検受けて東大受かっちゃった」とか「サラリーマンでアメリカ行かずにMBA取って会社立ち上げちゃった」とかその手の奇跡の人系。他社の広報マンやエンジニアに聞いても「え? マジ?」「信じられない」の連発。

でまあ、うまくなるコツを聞いてみるとこれが勉強になるんですわ、時間の使い方や人生の考え方の。

「トヨタ・カローラ」の開発を担当した中村 寛(ひろし)さん。仕事はもちろん、ゴルフの方も「ハンディキャップ3」と、まさに黒帯級のウデの持ち主なのだ。
「トヨタ・カローラ」の開発を担当した中村 寛(ひろし)さん。仕事はもちろん、ゴルフの方も「ハンディキャップ3」と、まさに黒帯級のウデの持ち主なのだ。
    拡大
2013年8月に登場した「トヨタ・カローラ ハイブリッド」。単にハイブリッドシステムを積んだというだけではなく、足まわりのセッティングや防・遮音材の配置も見直している。
2013年8月に登場した「トヨタ・カローラ ハイブリッド」。単にハイブリッドシステムを積んだというだけではなく、足まわりのセッティングや防・遮音材の配置も見直している。
    拡大
カローラのハイブリッドモデルは、セダンの「アクシオ」に2グレード、ワゴンの「フィールダー」に3グレードの、全5グレードがラインナップされる。写真は「アクシオ」に設定される上級グレードの「ハイブリッドG」。
カローラのハイブリッドモデルは、セダンの「アクシオ」に2グレード、ワゴンの「フィールダー」に3グレードの、全5グレードがラインナップされる。写真は「アクシオ」に設定される上級グレードの「ハイブリッドG」。
    拡大
トヨタ の中古車webCG中古車検索

クルマもゴルフも、地味~な部分が大事

で、当然開発主査になるくらいだから仕事はメチャクチャ忙しいわけで、中村さんもラウンドは行けても週末くらいなんだけど、やっぱり違うのは練習時間の取り方と濃さ。
「毎日30分でも5分でもみつけて練習するのはもちろんですけど、問題は密度とメンタルですね」
例えば練習で楽しいのはタマをガンガン飛ばすドライバーだが、
「ゴルフをクルマの開発に例えるとドライバーってハデですよね。動力性能とかエンジンの開発に近い。でもやはりスコアメイクにはパターが重要なんです。クルマでいうと、内装のスキ間がキレイに取れているとか、しつらえがいいとかそういう部分に近いかもしれない。地味ですけど、分かる人には分かるし、そういうところが大切です」

実際新型カローラを見ると、ハイブリッドシステムに目がイキがちだが、基本的なボディー剛性の高さとかステアリングフィールとか、インテリアのクオリティーとか、そういう触れて初めてわかるところが確実に良くなっている。この手は数値には表れにくいが、商品力にズバリ効いてくる。それはゴルフの同じ1打でも派手でよく飛ぶドライバーと、短くても外すときは外すパターの関係に近い。
「パター練習の一番の問題はね、ツマラナイところなんです(笑)。でもそれをいかに面白くやるかがポイント」

「カローラ」の車内には、広さ感を演出する凹面形状のインパネや、手が届きやすいようにと計算されたエアコンとオーディオの操作パネル、つかみやすさ、開閉のしやすさに配慮したドアハンドルなど、工夫が満載。「ユニバーサルデザイン」なんて言葉がはやり出す前から、カローラは老若男女問わない使いやすさを追求していたのだ。
「カローラ」の車内には、広さ感を演出する凹面形状のインパネや、手が届きやすいようにと計算されたエアコンとオーディオの操作パネル、つかみやすさ、開閉のしやすさに配慮したドアハンドルなど、工夫が満載。「ユニバーサルデザイン」なんて言葉がはやり出す前から、カローラは老若男女問わない使いやすさを追求していたのだ。
    拡大
「カローラ ハイブリッド」は、燃費やエネルギーフローなどを表示するマルチインフォメーションディスプレイを標準装備。モニターは4.2型のフルカラー液晶で、とても分かりやすい。
「カローラ ハイブリッド」は、燃費やエネルギーフローなどを表示するマルチインフォメーションディスプレイを標準装備。モニターは4.2型のフルカラー液晶で、とても分かりやすい。
    拡大
ハイブリッド車もガソリン車も、トランクルームの広さは同じ。小柄なボディーでありながら、9.5インチのゴルフバッグを4個積むことができる。
ハイブリッド車もガソリン車も、トランクルームの広さは同じ。小柄なボディーでありながら、9.5インチのゴルフバッグを4個積むことができる。
    拡大

気の持ちようで人生は変わる!?

さらに中村さんは言う。
「クルマ作りとゴルフって似ていて、ウチの社長(豊田章男氏)がよく『いいクルマ』って言うじゃないですか。そしたら先日ある新入社員が『社長にとって“いいクルマ”ってナンですか?』って聞いたんです。すると社長はちょっと待ってくれと『“いいクルマ”じゃない、“もっといいクルマ”なんだ』と。要は重要なのは常に改善していく姿勢であって、いいクルマという決まったゴールはないってことですね」
 中村さんいわく、ゴルフも全く同じで、
「人間、ずっと同じコンディションはないし、肩が痛いとか腰が痛いとか、雨が降ってたり風が強かったりとかするじゃないですか。でもそこで腐ったらダメで、常によりよいゴルフをしよう、よりうまくなろうという姿勢が大切だし、その気持ちが余計ゴルフを楽しくすると思うんですよ」

うーむ。不肖オザワ、考えさせられましたわ。正直、時間ばかりかかって実入りもたいしてよくないライター人生。つい時間も金もかかりがちなゴルフなんてやめてほかの事するかとか、人に誘われた時にやるくらいにするかとなりがちだけど、そういう姿勢のままだと面白いはずのゴルフもまるで面白くならない。

ここからは想像だけど、もしやカローラの開発だって普通にやってちゃルーティーンになりがちで、新型スポーツカーの開発ほど楽しくはなさそう。でもやりようによっては楽しめるし、中村さんはきっとそうしてきたはず。

それは人生も同じで、体調、天気、条件、運……人はいろんなものに責任転嫁しがちだけど、それじゃいつまでたっても楽しくならない。結局のところゴルフもクルマ作りも人生も、前向きで楽しい気持ちとゴールをどこに置くかが大切で、気の持ちようで人はもっと人生を切り開く事ができたり、仕事で成功することができたり、趣味を心底楽しめたりするのだ。

口で言うほど簡単じゃないけど、仕事と趣味の両立一つとってもやってる人はやっている!! と久々気付かされた次第なのであります。みなさん、ゴルフに限らず頑張りますよ~(笑)。

(文と写真=小沢コージ)

 


 

「カローラ アクシオ ハイブリッドG」のリアシート。トランクルームと同様、こちらもガソリン車と同等のゆとりを備えている。
「カローラ アクシオ ハイブリッドG」のリアシート。トランクルームと同様、こちらもガソリン車と同等のゆとりを備えている。
    拡大
身長176cmの筆者が乗ると、後席のヘッドクリアランスはこんな感じ。必要にして十分といった感じだ。
身長176cmの筆者が乗ると、後席のヘッドクリアランスはこんな感じ。必要にして十分といった感じだ。
    拡大
一方で、ひざまわりのゆとりはご覧の通り。フロントシートのスライド位置にもよるが、十分な空間が確保されていると言っていい。コンパクトなクルマなのに、あっぱれ!
一方で、ひざまわりのゆとりはご覧の通り。フロントシートのスライド位置にもよるが、十分な空間が確保されていると言っていい。コンパクトなクルマなのに、あっぱれ!
    拡大

第12回:ハンディ3の驚愕のスーパーエンジニアの金言クルマ作りをゴルフに例えてみると!?の画像 拡大
小沢 コージ

小沢 コージ

神奈川県横浜市出身。某私立大学を卒業し、某自動車メーカーに就職。半年後に辞め、自動車専門誌『NAVI』の編集部員を経て、現在フリーの自動車ジャーナリストとして活躍中。ロンドン五輪で好成績をあげた「トビウオジャパン」27人が語る『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた』(集英社)に携わる。 YouTubeチャンネル『小沢コージのKozziTV』

小沢コージの勢いまかせ!! リターンズの新着記事
小沢コージの勢いまかせ!! リターンズの記事をもっとみる
関連キーワード
関連サービス(価格.com)
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。