ジャガーとランドローバー、全6モデルを展示【東京モーターショー2013】
2013.11.14 自動車ニュース![]() |
【東京モーターショー2013】ジャガーとランドローバー、全6モデルを展示
ジャガー ランドローバー ジャパンは2013年11月14日、第43回東京モーターショー2013(開催期間:2013年11月20日~12月1日、一般公開日は11月23日から)の出展概要を発表した。
今回、同社は新型「ランドローバー・レンジローバー スポーツ」や「ジャガーFタイプ クーペ」を含む、全6モデルを出展する。ブランドごとの詳細は以下の通り。
![]() |
■ジャガー
「Fタイプ」「XJ」「XF」の3車種を出展。このうち、Fタイプの展示車両は、米国ロサンゼルスで世界初公開となるFタイプ クーペを予定している。
一方XJとXFは、プレスデイとなる11月20日のみ、スーパーチャージャー付き5リッターV8エンジンを搭載した高性能モデル「XJR」「XFR」を出品。11月21日以降は「XJポートフォリオ」「XF 2.0ラグジュアリー」の2台を展示する。
![]() |
■ランドローバー
新型レンジローバー スポーツを日本初公開。また、新たに9段ATを搭載した「レンジローバー イヴォーク」の2014年モデルと、エンジンを5リッターV8からスーパーチャージャー付き3リッターV6に変更した「ディスカバリー」の2014年モデルの展示を予定している。
(webCG)
関連キーワード:
Fタイプ クーペ,
ジャガー,
東京モーターショー2013,
イベント, 自動車ニュース
-
ジャガーFタイプ クーペ/Fタイプ コンバーチブル【海外試乗記】 2020.2.19 試乗記 マイナーチェンジでフロントフェイスの印象が大きく変わった、ジャガーのスポーツカー「Fタイプ」。では、その走りはどうか? 欧州ポルトガルで、タイプの異なる3モデルに試乗した。
-
-
ジャガーFタイプ クーペ(FR/8AT)【試乗記】 2014.9.4 試乗記 ジャガーひさびさの“ピュアスポーツカー”とうたわれる、2シーターモデル「Fタイプ クーペ」。実際の走りは、どれほどのものなのか? 最も廉価なベーシックグレードで試した。
-
ジャガーFタイプ S クーペ(FR/6MT)【試乗記】 2016.1.7 試乗記 ジャガーの2シータースポーツカー「Fタイプ」に、6段マニュアルトランスミッション搭載車が追加された。変速機の違いは、その走りをどのように変えるのだろうか?
-
フェラーリ・ローマ(FR/8AT)【試乗記】 2020.11.18 試乗記 近年のフェラーリとは大きくイメージの異なる、エレガントで女性的なデザインをまとう新型4シーター「ローマ」。果たして、どんな走りが味わえるのか? 紅葉まっさかりの日本の道で、美しき跳ね馬にむちを入れた。
-
トヨタGRヤリスRS(FF/CVT)【試乗記】 2021.1.13 試乗記 ラリーのトップカテゴリーで勝つことを念頭に開発された、トヨタのコンパクトハッチバック「GRヤリス」。たとえFF・CVT仕様のエントリーグレードであっても、そのこだわりの走りは、出自を感じさせる非凡さにあふれていた。