第18回:地味グルマからマッスルカーまで勢ぞろい − 冬休みに観たいクルマ映画DVD
2011.12.26 読んでますカー、観てますカー第18回:地味グルマからマッスルカーまで勢ぞろい冬休みに観たいクルマ映画DVD
60、70年代のアメリカ車がいっぱいの『スーパー8』
『タンタンの冒険』の記事でちょっと触れたように、現在公開中の『宇宙人ポール』はスティーブン・スピルバーグへのオマージュが込められた映画だ。サイモン・ペグとニック・フロストのコンビが、「ウィネベーゴ・モーターホーム」で宇宙人と一緒に旅をするすてきなロードムービーである。もうひとつのオマージュ作『スーパー8』は夏前の公開だったので、もうDVDが発売されている。
時代設定は1979年。『未知との遭遇』が1977年、『E.T.』が1982年の公開だから、その頃に合わせてあるわけだ。監督のJ.J.エイブラムスがこれらの作品を観て憧れていた青春時代を再現しているのだろう。主人公のジョー(ジョエル・コートニー)は14歳だから監督より10歳ほど若いが、自主制作のゾンビ映画を撮っているという設定は経験が反映されているはずだ。
夜中に線路脇で撮影していると、軍用列車が通過しようとするところに「フォードFシリーズ」らしきトラックが突っ込んで派手に爆発炎上する。その後、町では人や犬がいなくなるなど、奇妙な出来事が次々と起こる。軍は厳しく町を監視していて、何かを隠しているようだ。ついにはゾンビ映画のヒロインであるアリス(エル・ファニング)が失踪してしまう。事件のとき撮影していたフィルムを現像すると、そこには何やら怪しげな生物が映り込んでいた……。
かくして宇宙人の隠れ家探しが始まる。ジョーたちは子供のくせに、ちゃーんと移動手段としてクルマを確保している。家のクルマを勝手に乗っているのだが、それが「ビュイック・スカイラーク」である。イエローのコンバーチブルで、10年落ちほどのオンボロだ。ヤレ加減がとてもいい。人と荷物でぎゅうぎゅう詰めになって深夜に映画の撮影に向かうところなどは、いかにも楽しそうだ。この時代のアメリカのおおらかな気分があふれている。
ほかにも、「シボレー・インパラ」「プリムス・ヴァリアント」「フォード・トリノ」など、60年代から70年代にかけてのアメリカ車が多数登場する。たまに80年代のクルマが映り込んでいても、あまり気にしてはいけない。
![]() |
![]() |

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
-
NEW
マクラーレン・アルトゥーラ
2021.4.13画像・写真マクラーレン・オートモーティブ・アジア日本支社は2021年4月13日、新型PHEV「マクラーレン・アルトゥーラ」の実車を日本で初披露した。V6ツインターボとモーターを組み合わせ、システム最高出力680PSを誇るアルトゥーラの姿を写真で紹介する。 -
NEW
モト・グッツィV85 TT/V85 TTトラベル/V85 TT 100周年記念スペシャルエディション
2021.4.13画像・写真モト・グッツィのアドベンチャーバイク「V85 TT」の改良モデルが登場。同時に設定された特別仕様車「V85 TT 100周年記念スペシャルエディション」を含め、それら最新型の姿を写真で紹介する。 -
NEW
モト・グッツィV9ボバー100周年記念スペシャルエディション
2021.4.13画像・写真V型2気筒エンジンを縦置きに搭載したモト・グッツィのクルーザー「V9ボバー」に、ブランドの創立100周年を祝う特別仕様車「100周年記念スペシャルエディション」が登場。標準モデルとは趣を異にするそのデザインを、写真で紹介する。 -
NEW
フォルクスワーゲン・パサートTDIエレガンス アドバンス(FF/7AT)【試乗記】
2021.4.13試乗記「フォルクスワーゲン・パサート」のマイナーチェンジモデルが上陸。セダンの最上級グレード「TDIエレガンス アドバンス」に試乗し、アップデートされたパワートレインや新世代インフォテインメントシステム、さらに進化した運転支援システムの仕上がりを確かめた。 -
NEW
第38回:タイヤ交換と今後の施工計画
2021.4.13バイパーほったの ヘビの毒にやられまして怪力の「ダッジ・バイパー」はタイヤが減るのも超高速。数少ない選択肢の中から、金欠オーナーが選んだ“次なる一品”とは? タイヤ交換と同時に依頼した定期点検では、どのような問題が検出されるのか? 久々のメンテナンス回、いざ開幕。 -
アウディe-tron 50クワトロ アドバンスト(4WD)【試乗記】
2021.4.12試乗記近年、さまざまなタイプのEVを矢継ぎ早に送り出しているアウディ。なかでも身近な車型の「e-tron 50クワトロ」に試乗した筆者は、その走りのよさに感心しつつも、どうしても看過できない点があるという。