アウディR8スパイダーV10 5.2 FSIクワトロ(前編)
2017.10.07 谷口信輝の新車試乗 レーシングドライバーの谷口信輝が歯に衣を着せず、本音でクルマを語り尽くす! 今回の主役はアウディのフラッグシップオープンモデル「R8スパイダー」である。取材当日の天候はあいにくの雨。540psものパワーを誇るスーパースパイダーは、箱根のワインディングロードでどんなフットワークを披露するのだろうか。自分からグイグイ曲がっていく!
「チクショー……」
ほとんど聞き取れないくらい小さな声だったが、谷口信輝はたしかにそうつぶやいていた。
webCGのようなウェブサイトでは本来使ってはいけない言葉だが、よくよく谷口の表情を見てみれば、その意味合いとは裏腹に妙にうれしそうな笑顔を浮かべている。
「チクショー」 繰り返しそうつぶやく谷口に、なぜ“チクショー”なのか尋ねてみた。すると「だってオオタニさんが『どうだ、R8スパイダーいいだろう。文句があるなら言ってみろ!』という顔をしているんだもん。だから一生懸命アラを探したんだけれど、正直“ぐう”の音も出ない。このクラスのスーパースポーツカーとしてはダントツで、ライバルたちがかすんじゃうくらい、メチャクチャいいね。文句のつけどころがない。だから悔しい。チクショーなんですよ(笑)」
ああ、それだったらよかった。では、どこがどんな風に“チクショー”なのか、もう少し詳しく説明してもらおう。
「まず、フロントもリアも接地感がバツグンにいい。今日は雨で路面もぬれているから、この手のスーパースポーツカーを走らせたら緊張感を覚えてもおかしくないけれど、R8スパイダーに乗っていると『あれ? ここ本当にぬれているの?』っていうくらいの安心感が味わえるんです」
安定性重視と聞くとアンダーステア傾向のクルマを想像されるかもしれないが、R8スパイダーはここでもドライバーの予想を裏切るという。
「普通、ある程度のペースでコーナーに進入すると、ぐっとステアリングを切っても思ったほど曲がらなくて、少し切り増したりするじゃないですか。ところがアウディは自分からグイグイ曲がっていこうとするので、反対にステアリングを少し戻したくなるくらい。思わず『いいよいいよ、そんなに曲がらなくても……』って言いたくなっちゃいました」
それじゃあまるでトルクベクタリングが過剰に利いた、人工的な味付けのコーナリングのように思えるが、実際はどうなのか?
「いや、多少は利いているのかもしれませんが、まったく不自然じゃないし、イヤな感じもしない。楽しいか楽しくないかで言ったら圧倒的に楽しいし、最初に言った『チクショー』の半分くらいはコーナリングが楽しかったことの“チクショー”(笑)。だって、コーナリングに余裕があるから、『これだったらもっと攻められるな、もっと攻めたいな』と思っちゃう。メチャクチャ楽しいですよ」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
-
メルセデスAMG SL43(FR/9AT)【試乗記】 2023.2.25 試乗記 1954年に初代が誕生して以来、メルセデスの最上級オープンカーと位置づけられてきた「SL」。その新型たる「メルセデスAMG SL」は、乗るほどに優れた技術力を実感させる、極めて完成度の高いスポーツモデルだった。
-
-
トヨタGRカローラRZ(4WD/6MT)【試乗記】 2023.3.2 試乗記 ボディーもパワートレインも専用仕立て……なのだが、「GRカローラ」を走らせてみると、どこか懐かしい感じがする。何かが突出しているわけではなく、すべての要素が高バランス。この味わいはまぎれもなくカローラだ。ただし、その速さはとんでもない。
-
レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”(4WD/6AT)【試乗記】 2023.3.20 試乗記 20年以上にわたって低燃費競争をリードしてきたトヨタのハイブリッドだが、「レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”」では、目指すところが少々違う。ターボと電気の力を組み合わせたパワートレインは、ひたすら走りの楽しさを追求しているところが新しい。
-
メルセデス・ベンツGLC220d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2023.3.16 試乗記 メルセデス・ベンツの屋台骨を支えるミドルクラスSUV「GLC」がフルモデルチェンジ。キープコンセプトゆえに変化を感じづらいが、電動化を推進するメルセデスにおいて、それはエンジンを搭載する最後のGLCにふさわしい出色の出来栄えだった。
-
トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”(4WD/6MT)【試乗記】 2023.3.17 試乗記 わずか70台限定で販売された「トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”」に試乗。高出力ターボエンジンとフルタイム4WDを備えた「GRカローラ」のさらなるハイパフォーマンスバージョンは、走り好きのこだわりが詰まった珠玉のマシンに仕上がっていた。