アウディA1 1.4TFSI/フォルクスワーゲン・ポロTSI【試乗記(前編)】
似ていない兄弟(前編) 2011.06.05 試乗記 アウディA1 1.4TFSI(FF/7AT)/フォルクスワーゲン・ポロTSIハイライン(FF/7AT)……386万円/298万7000円
プラットフォームを共有する「アウディA1」と「フォルクスワーゲン・ポロ」。見た目も性格も全く違う2つのモデルの魅力を探るべく、リポーターは房総半島を目指した。
きっぱりと分かれる
蕎麦とうどんは、競合しない。ランチでカレーかラーメンか迷うことはあっても、蕎麦かうどんかは最初から決まっている。同じジャンルの食べ物なのに、どちらにも断固たるファンがいて、交わることがない。
「アウディA1」と「フォルクスワーゲン・ポロ」は、同じBセグメントに属すだけでなく、プラットフォームを共用する兄弟車である。でも、この2台でどちらにするか迷う人は、あまりいないように思う。共通点より相違点のほうが、はるかに目立つ。好みはきっぱりと分かれるはずだ。蕎麦とうどんほどに。
今回乗り比べたのは、A1はもっともベーシックなグレード、ポロは装備が豪華な上級グレードだ。A1が289万円でポロが242万円と47万円の差で、同一価格帯とは言えない。オプションを加えた価格はそれぞれ386万円と298万7000円で、さらに価格差は広がる。
エンジンはA1が1.4リッターターボ、ポロが1.2リッターターボで、出力は122psと105psだ。どちらも小排気量+ターボで高出力&低燃費を狙うユニットである。トランスミッションはA1が7段Sトロニック、ポロが7段DSG、要するに同じだ(ギア比は違う)。
3ナンバーと5ナンバーに分かれるのは、全幅の違いによる。A1が1740mmで、ポロは1685mmなのだ。全長は逆にポロのほうが25mm長い。大きく異なるのはタイヤサイズである。A1は215/45R16(オプション)の扁平(へんぺい)タイヤを履くが、ポロは185/60R15と穏健派だ。この違いは、乗り味に決定的な差をもたらしていたように思う。