アルファ・ロメオ4Cスパイダー イタリア(MR/6AT)
奇跡のロードゴーイングレーサー 2020.02.03 試乗記 専用設計のカーボンモノコックに1750ccの直4直噴ターボエンジンを搭載したアルファ・ロメオのミドシップスポーツカー「4C/4Cスパイダー」。その走りは「レースカーさながら」と表しても過言ではない、刺激に満ちたものだった。欧州でも米国でも販売終了
近年、度々移ろいできたアルファ・ロメオのビジネスプランにあって、クルマ好きからその存続が常に危ぶまれてきたクルマが4Cだ。
特にセルジオ・マルキオンネ元CEOは、2018年に急逝する直前、アルファ・ロメオの方針説明会において大胆なスーパースポーツ路線へのシフトを発表。その際、専門誌のインタビューで「4Cについては仕向け認証適合的な理由もあり存続が難しい」とコメントしていたこともあって、ディスコンは既定路線とみられていた。
そして欧州メディアが「4Cは生産終了」と報じたのが昨2019年11月の話だ。早速イタリアやアメリカのアルファ・ロメオのサイトをのぞきにいくと、確かに4Cの姿は消えている。タイミング的にはマセラティの「グラントゥーリズモ」シリーズ生産終了の発表と重なっていたので、並行して4Cや「8C」の生産も担ってきたモデナのチーロ・メノッティ工場の設備や体制に変化があるのかもしれない。
が、日本のアルファ・ロメオのサイトをみると4Cは健在だ。その辺りの事情をインポーターに尋ねてみると「4Cは排ガス規制のため欧州をはじめとして販売を終了していますが、その他の国については可能な限り販売を継続する予定です」とのことだった。