-
1/17
-
2/17
2013年のジュネーブショーで世界初公開された「アルファ・ロメオ4C」。オープントップの「スパイダー」は、翌年に同じくジュネーブで発表された。
-
3/17今回の試乗者は限定モデルの「4Cスパイダー イタリア」で、イエローステッチ入りのレザー内装やスポーツレザーステアリングホイール、アルミの装飾パネルなどが採用されていた。
-
4/172018年11月に日本に導入された「4Cスパイダー イタリア」。日本での販売台数は15台で、すでに完売している。
-
5/17全長×全幅×全高=3990×1870×1190mmという、ユニークなディメンションが目を引く「4Cスパイダー」。うねるようなボディーデザインは今もって唯一無二といえる。
-
6/17「ロータス・エリーゼ」や「ホンダS660」と同じく、ソフトトップの脱着は完全に手動。写真のネジを外したのちに、横から巻き取っていく方式だ。
-
7/17車両の構造は、カーボンファイバー製のセンターモノコックにアルミ製のサブフレーム、ガラス繊維強化樹脂製のボディーパネルを組み合わせたもの。サイドシルなどは綾(あや)織りのカーボン生地がむき出しとなっている。
-
8/17イエローのステッチが目を引く、レザーとアルカンターラのスポーツシート。標準車にもオプションで用意されている。
-
9/17専用ボディーカラーの「ミザーノ・ブルー・メタリック」が目を引く「4Cスパイダー イタリア」。ピアノブラック仕上げのエアインテークやリアディフューザーも同車の特徴である。
-
10/17馬てい形のスポークとシルバーの塗装が目を引くアルミホイールは、「4Cスパイダー イタリア」の専用装備。タイヤサイズは前が205/40ZR18、後ろが235/35ZR19となっている。
-
11/17センターコンソールに備わる、ドライブモードセレクターのコントローラー。他のアルファ・ロメオ車と同じ「オールウェザー」「ナチュラル」「ダイナミック」の3モードに加え、「4C/4Cスパイダー」には「アルファ・レース」と呼ばれる専用のモードも用意される。
-
12/17「4Cスパイダー」の車両重量は1060kg。クーペからの重量増は10kgに抑えられている。
-
13/17メーターパネルはフルデジタルで、選択されるドライビングモードに応じて、表示のデザインや表示内容が変化する。
-
14/17最高出力240PSを発生する1.75リッター直4ターボエンジン。カタログにおける排気量の表記や、標準モデルのグレード名にも使われている「1750」という数字は、戦前の名車「6C1750」に端を発するアルファ・ロメオ伝統の数字だ。
-
15/17センターコンソールに備わるボタン式のシフトセレクター。「4C/4Cスパイダー」のトランスミッションには、乾式の6段デュアルクラッチ式ATが採用されている。
-
16/17思う存分、刺激的な走りを楽しめる「4C/4Cスパイダー」。こんなクルマを手に入れられるのも、今が最後かもしれない。
-
17/17アルファ・ロメオ4Cスパイダー イタリア
『アルファ・ロメオ4Cスパイダー イタリア(MR/6AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る
アルファ・ロメオ 4Cスパイダー の中古車
関連記事
-
アルファ・ロメオ・アルファ・スパイダー2.2JTSセレスピード ディスティンクティブ(FF/6AT)【ブリーフテスト】 2008.4.9 試乗記 ……521.0万円
総合評価……★★★★
アルファ・ロメオの2シーターオープン「アルファ・スパイダー」。2.2リッターモデルの2ペダル式6段MTセレスピードに試乗。その乗り心地とは。 -
-
アルファ・ロメオ・スパイダー2.2JTS(FF/6MT)/3.2 V6 Q4(4WD/6MT)【海外試乗記(前編)】 2006.8.11 試乗記 アルファ・ロメオ・スパイダー2.2JTS(FF/6MT)/3.2 V6 Q4(4WD/6MT)
1994年にデビューした「アルファ・スパイダー」が、長いライフを終えて一新された。歴史あるイタリアン・オープンの最新型には、かつてのスパイダーたちとの類似点が散見されるという。
-
日産フェアレディZバージョンST(FR/6MT)/フェアレディZ(FR/9AT)【試乗記】
2022.7.22 試乗記 2021年の発表以来、世のスポーツカーファンを沸かせてきた新型「フェアレディZ」が、いよいよ公道を走りだす。果たしてどんなクルマに仕上がっているのか? MT車とAT車の両方に試乗して確かめた。 -
アルファ・スパイダー 3.2 JTS Q4 ディスティンクティブ(4WD/6MT)【ブリーフテスト】 2006.12.9 試乗記 ……645万3500円
総合評価……★★★★
1966年に「アルファ・ロメオ・デュエット・スパイダー」がデビューして40年の今年、最新の「アルファ・スパイダー」が発表された。その「スパイダー」という名前にスポーツカーを期待していたリポーターは、各所の豪華さにとまどう気持ちを隠せなかったようだが……。
-
全4タイプの新型「クラウン」 それぞれのライバル車を考えてみる 2022.7.29 デイリーコラム 「セダン」「クロスオーバー」「エステート」「スポーツ」の全4車種に拡大し、グローバル商品へと生まれ変わる「トヨタ・クラウン」。現時点で判明している情報をもとに、それぞれのボディータイプのライバル車を考えてみた。
注目の記事
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
輸入車唯一のフルハイブリッドシステムを搭載。クーペSUV「ルノー・アルカナ」の魅力に迫る。 特集
-
“よく曲がる”が交差点レベルでも味わえる。「三菱エクリプス クロスPHEV」の魅力をリポート。 特集
-
ガレージからグッズまで、あなたのカーライフを豊かにしてくれる機能的な逸品を紹介する。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキング4Cスパイダー