超リアルなミニチュアカーも マツダが創立100周年記念グッズをリリース
2020.06.16 自動車ニュース![]() |
マツダは2020年6月16日、同社の創立100周年を記念したマツダブランド関連グッズ「マツダコレクション」を同年6月25日に発売すると発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マツダコレクションは、暮らしのさまざまなシーンでマツダの世界観を楽しんでもらうことを目的としたオフィシャルグッズだ。
なかでも目玉とされるのは、「MODEL CAR COLLECTION(モデルカー コレクション)」と名付けられた43分の1サイズのミニチュアカーで、マツダエースが企画する既存のミニチュアとは別に販売される。
モデルカーコレクションは、マツダデザイン本部監修のもとで企画・開発されており、「マツダミュージアムの所蔵車や全国のオーナーの所有車を実際にスキャンし、ディテールまでこだわってつくりあげた」とアピールされる。
まず価格が明らかにされたのは、以下の7モデル。2020年内に全40モデルが順次リリースされる見込みだ。
- コスモスポーツ 100周年限定モデル:9570円
- R360クーペ 100周年限定モデル:9570円
- RX-VISION 100周年限定モデル:1万5290円
- ビジョン クーペ 100周年限定モデル:1万5290円
- ロードスター(ND) 100周年限定モデル:9570円
- マツダ3 100周年限定モデル:7920円
- CX-30 100周年限定モデル:7920円
そのほかマツダコレクションでは、下記のグッズも販売される。このうち写真集は、マツダ車の貴重なスケッチや本邦初公開となる秘蔵の写真も含まれており、ファン必見の一冊に仕上がっているという。
- Tシャツ:6820円
- タオル:2200円
- マグカップ:2200円
- ポストカード:1100円
- 写真集:4950円
これらのマツダコレクションの販売は、2020年6月25日にオンラインショップで開始される。同年8月上旬にはマツダの各ディーラーでも扱われるようになり、リニューアルのため現在休館しているマツダミュージアムショップでも、工事完了後には購入できるようになる。
(webCG)
-
NEW
ヤマハ・トリシティ300(CVT)【レビュー】
2021.1.26試乗記フロントに2つのタイヤが付いた、ちょっと変わったオートバイ。ヤマハが提案する新型三輪モデル「トリシティ300」に乗ったなら、普通の二輪車とはかなり違ったバイクライフが送れるに違いない。 -
NEW
トライアンフ・トライデント660
2021.1.25画像・写真トライアンフの新型モーターサイクル「トライデント660」が、東京・渋谷の「代官山 蔦屋書店」に展示された。新開発の水冷3気筒エンジンを搭載した、軽快なミドルクラス・ネイキッドモデルの詳細な姿を、写真で紹介する。 -
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 EVは選べる時代! あなたのチョイスは?
2021.1.25From Our StaffwebCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。2月号では、ついに“選べる時代”を迎えた電気自動車について、読者の皆さまのご意見を大募集いたします! -
コロナ禍が売れるクルマを変えた? 自動車市場の2020年を販売データから振り返る
2021.1.25デイリーコラム日本全国が新型コロナウイルス感染症の猛威にさらされた2020年。この年は、自動車市場にとってどのような一年となったのか? 各団体が発表した統計データから振り返るとともに、コロナ禍がもたらした自動車ユーザーの嗜好の変化を考察した。 -
スバルXVアドバンス(4WD/CVT)【試乗記】
2021.1.25試乗記フルモデルチェンジから3年を経て、再びの改良を受けた「スバルXV」。国内外の有力モデルがひしめくコンパクトSUV市場において、XVだけが持つライバルにはない魅力とは? わが道を行くスバル製クロスオーバーの、唯一無二の個性に触れた。 -
ロータス・エキシージ スポーツ410(前編)
2021.1.24池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が今回ステアリングを握るのは「ロータス・エキシージ スポーツ410」。劇中で主人公・風吹裕矢の愛車として活躍した「ロータス・ヨーロッパ」のDNAを受け継ぐ、軽量ミドシップスポーツの走りとは?