プジョー3008 GTハイブリッド4(前編)
2022.02.20 池沢早人師の恋するニューモデル 過去、多くのクルマに触れてきたはずの漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師。しかし意外なことに、これまでプジョーのステアリングを握ったことはないという。果たして初のプジョーとなった「3008 GTハイブリッド4」の印象やいかに。意外にもプジョーは初体験
最高出力200PSの1.6リッター直4ガソリンターボエンジンをベースに、フロントに同110PS、リアに同112PSのモーターを組み合わせたプラグインハイブリッド車(PHEV)、「プジョー3008 GTハイブリッド4」から降車してきた池沢早人師先生。ここで詳しく紹介するまでもなく、漫画界のレジェンドにして元JGTCレーサーでもある。
古今東西のさまざまなクルマに試乗してきたレジェンドも、意外なことにプジョー車に試乗するのは今回が初めて(!)とのこと。確かに、常にスポーツカーを愛してきた池沢先生に、プジョーのイメージはない。
プラグインハイブリッドで、しかもSUVのプジョーです。人生初のプジョー、その第一印象はいかがでしたか?
「これは……実に素晴らしいね! 」
え? 本当ですか?
「今日、箱根で乗った『アバルト595コンペティツィオーネ』と『ルノー・トゥインゴS』、そしてこのプジョー3008 GTハイブリッド4のなかでは、これが間違いなく一番だと思います!」
このクルマは今回、私(谷津)が都内から箱根まで運転してきました。ステアリングを握りながら私も「結構いいぞ」と思ったのですが、池沢先生としてはどのあたりが好印象だったのでしょう?
「PHEVなので車重は1880kgもあるんですが、それをまったく感じさせないんですよ。そして、実はこう見えてものすごく“踏める”クルマです」
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
-
アルファ・ロメオ・トナーレ エディツィオーネ スペチアーレ(FF/7AT)【試乗記】 2023.2.28 試乗記 アルファ・ロメオにとって初のコンパクトSUVであり、電動化戦略の第1弾モデルでもある「トナーレ」。ブランドとしては“初もの尽くし”となる待望のニューモデルは、快適でありつつ程よくスポーティーな、肩ひじ張らずに付き合える一台に仕上がっていた。
-
-
ブラックのパーツでドレスアップした「プジョー3008/5008」の限定車発売 2023.3.7 自動車ニュース ステランティス ジャパンは2023年3月7日、プジョーブランドのSUV「3008」「5008」の2リッタークリーンディーゼル搭載モデルをベースとする限定車「ブラックパック」を発売した。
-
ルノー・カングー クレアティフ ディーゼル/カングー インテンス ガソリン【試乗記】 2023.2.24 試乗記 新型「ルノー・カングー」が日本上陸。モダンになったデザインや刷新されたプラットフォーム、ガソリンとディーゼルの2本立てとなるパワーユニットなど注目のポイントは多く、その仕上がりは16年分の進化を感じさせるものだった。
-
BMW 320iエクスクルーシブ(FR/8AT)【試乗記】 2023.2.3 試乗記 BMWの基幹モデル「3シリーズ」がマイナーチェンジ。新しい操作インターフェイスの機能性は? スタンダードな2リッター直4ガソリンエンジンのフィーリングは? ラインナップの基軸を担う「320i」に試乗し、最新版3シリーズの実力を確かめた。
-
プジョー308アリュール/フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ(前編)【試乗記】 2022.7.8 試乗記 長らくCセグメントハッチバックの基準とされてきた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」だが、今もその地位は安泰か。方々から出来のよさが伝わってくる新型「プジョー308」は、ゴルフにどれだけ迫っているのか。2台を同時に連れ出し、それぞれの実力を検証した。