GMジャパンが「シボレー・コルベット」の一部仕様を変更 「Z06」の走りを高めるオプションが登場

2024.12.19 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
新オプションの「Brembo製パフォーマンス カーボンセラミックブレーキ」「Z07パフォーマンスパッケージ」「ビジブルカーボンファイバーホイール」を装着した「シボレー・コルベットZ06」。
新オプションの「Brembo製パフォーマンス カーボンセラミックブレーキ」「Z07パフォーマンスパッケージ」「ビジブルカーボンファイバーホイール」を装着した「シボレー・コルベットZ06」。拡大

ゼネラルモーターズ・ジャパンは2024年12月19日、高性能スポーツカー「シボレー・コルベット」の一部仕様を変更。同時に価格を改定し、販売を開始した。

新色の「セブリングオレンジ ティントコート」が採用された「コルベット コンバーチブル」。
新色の「セブリングオレンジ ティントコート」が採用された「コルベット コンバーチブル」。拡大
新デザインのリアスポイラー。
新デザインのリアスポイラー。拡大
新採用の内装色。上が「ナチュラル」、下が「アドレナリンレッド ディップド」。
新採用の内装色。上が「ナチュラル」、下が「アドレナリンレッド ディップド」。拡大
「2LTクーペ」でも選択可能となった「フロントリフトハイトアジャスター」。
「2LTクーペ」でも選択可能となった「フロントリフトハイトアジャスター」。拡大
「Brembo製パフォーマンス カーボンセラミックブレーキ」「Z07パフォーマンスパッケージ」「ビジブルカーボンファイバーホイール」が装着された「コルベットZ06」。
「Brembo製パフォーマンス カーボンセラミックブレーキ」「Z07パフォーマンスパッケージ」「ビジブルカーボンファイバーホイール」が装着された「コルベットZ06」。拡大
Brembo製パフォーマンス カーボンセラミックブレーキ
Brembo製パフォーマンス カーボンセラミックブレーキ拡大
エンジンには、新たに「LT6レッドエンジンインテーク」が採用された。
エンジンには、新たに「LT6レッドエンジンインテーク」が採用された。拡大
「コルベットZ06」は、「E-Ray」ともども通年での注文が可能となった。
「コルベットZ06」は、「E-Ray」ともども通年での注文が可能となった。拡大

インテリア/エクステリアの仕様をアップデート

今回、仕様が変更されたのは、標準モデルの「コルベット2LTクーペ/3LTクーペ/コンバーチブル」およびハイパフォーマンスモデル「コルベットZ06」で、内外装のアップデートやカラーバリエーションの変更、新たなオプションの追加が主な内容となっている。

具体的には、標準モデルのコルベットではエクステリアに新デザインのリアスポイラーを採用。全8色のボディーカラーのうち、既存の「アンプリファイオレンジ ティントコート」を「セブリングオレンジ ティントコート」に変更した。

いっぽうインテリアでは、2LTクーペのステアリングホイールのエアバッグカバーを、従来の樹脂製に代えて3LTクーペと同じステッチ入りのレザータイプに変更。また3LTクーペとコンバーチブルのインテリアカラーに「ナチュラル」と「アドレナリンレッド ディップド」の2色を追加し、全6色から選択可能とした。

さらに機能・装備では、3LTクーペ/コンバーチブルに標準で採用される「フロントリフトハイトアジャスター」を、2LTクーペにも有償で用意した。これは40km/hまでの車速域でフロントエンドを約50mmリフトアップさせられる機能で、段差やスロープなどでフロント下部をヒットさせる可能性を抑制。普段使いでのストレスを低減してくれる。

待望の「Z07パフォーマンスパッケージ」が選択可能に

いっぽうコルベットZ06では、これまで3色の設定だったボディーカラーが、標準モデルと同じ8色から選択可能に。インテリアカラーも3LTクーペ/コンバーチブルと同じ6色から選べるようになるなど、カラーバリエーションが大幅に拡大した。

さらに、運動性能を高める3つのオプションを新設定。ひとつは軽量で耐フェード性に優れる「Brembo製パフォーマンス カーボンセラミックブレーキ」で、オレンジ色の専用キャリパーも特徴となっている。2つ目は、かねてファンからの要望が多かった「Z07パフォーマンスパッケージ」で、アグレッシブな空力パーツがコルベット史上最高のダウンフォースを発生。抜群のコーナリング性能を提供するという。3つ目はバネ下重量のさらなる軽量化を図れる「ビジブルカーボンファイバーホイール」で、サーキット走行において最大限の性能を発揮すると説明されている。

これらのうち、Z07パフォーマンスパッケージはBrembo製パフォーマンス カーボンセラミックブレーキとの同時装着が、ビジブルカーボンファイバーホイールは、Brembo製パフォーマンス カーボンセラミックブレーキおよびZ07パフォーマンスパッケージとの同時装着が必須となる。

このほかにも、これまで黒一色だったエンジンルーム内には、鮮やかな「LT6レッドエンジンインテーク」を標準で採用。またドアミラーカバーの色を「カーボンフラッシュ メタリック」に変更した。

仕様変更を受けたコルベットの価格は以下のとおり。

  • コルベット2LTクーペ:1420万円
  • コルベット3LTクーペ:1695万円
  • コルベット コンバーチブル:1845万円
  • コルベットZ06 3LZクーペ:2580万円

新設定のオプションの価格は以下のとおり。

  • フロントリフトハイトアジャスター:40万円
  • Brembo製パフォーマンス カーボンセラミックブレーキ:190万円
  • Z07パフォーマンスパッケージ:100万円
  • ビジブルカーボンファイバーホイール:265万円

なお、ハイブリッド4WDモデルの「コルベットE-Ray」(2350万円)については、仕様、価格ともに変更はなし。また、これまで期間限定で予約を受け付けていたZ06とE-Rayは、今回より通年での注文が可能となる。

(webCG)

関連キーワード:
コルベット, コルベット コンバーチブル, シボレー, スポーツカー, スーパーカー, 自動車ニュース