BMW/MINIブースの紹介【パリサロン2010】
2010.10.04 自動車ニュース【パリサロン】BMW、次期「6シリーズ」を提案 MINIの電動スクーターがデビュー?
BMWは次期「6シリーズ」を示唆するコンセプトモデルを発表。そしてMINIブランドは、期せずして「スマート」と同時に、2輪を発表することになった。
■次期「6シリーズ」は、ほぼ完成!?
「駆け抜ける歓び」をタグラインに掲げるメーカーだけあって、最近のBMWはモーターショーをクルマを展示するだけの場とは考えていない。ホームグラウンドのフランクフルトショーでは、別館をひとつ貸し切り、ホールの壁のちょっと高い位置にトラックをぐるりと一周まわし、ショーカーからヴィンテージカーまでを実際に走らせていたのだ。
BMWはここパリでも、フランクフルトほど大規模ではないが、実際に走らせるトラックを設置。プレスカンファレンスでは、オリジナル「6シリーズ」に続いて「コンセプト6シリーズクーペ」を、自走で観衆の前に登場させるというパフォーマンスを披露した。なかなか粋な演出である。
長いボンネット、短いフロントオーバーハング、優雅に下降していくルーフラインと、「コンセプト6シリーズクーペ」は“6シリーズの文脈”に忠実で、しかも先代モデルにもまして耽美(たんび)的に見える。面質は現行「5シリーズ」に共通する、リッチな感触のもの。先進性やそれに起因する奇抜さより、熟成や伝統に重きを置いているかのように見える。
そうは言っても、もちろん先進的な試みが盛り込まれており、アダプティブ機構を備えた、BMWとしては初となる総LEDヘッドランプを装着している。
一方、今回が一般初公開となる新型「X3」も観衆を集めていた。従来型よりボリューム感が増し、それに応じてインテリアスペースも広がっている。販売開始当初はディーゼルが「xDrive20d」(184ps)、ガソリンが「xDrive35i」(306ps)というシンプルなラインナップになる予定だ。
■MINIの話題は、スクーターとWRC
BMWの隣にあるMINIのスタンドで注目を集めていたのは「MINIスクーターEコンセプト」である。スマートの「eスクーター」と同様に、こちらもリチウムイオンバッテリーを搭載した電動スクーターであり、ヘッドランプやフロントカウルの開口部に、四輪のMINIのデザインモチーフが用いられているのが見どころ。特にメカニズムの詳細や、普及へ向けたビジネス的なシナリオなどは提示されず、デザインスタディ的な展示にとどまった。
そしてもうひとつ、発表されたばかりの「MINIカントリーマン」(日本名「MINIクロスオーバー」)で、MINIがWRC(世界ラリー選手権)へ出場することが明らかにされた。2011年シーズンはスポット参戦となり、翌2012年からフル参戦する。カスタマーチームへ向けた車両の供給は、2010年の秋から始まる予定だ。
(文=webCG竹下)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連キーワード:
6シリーズ クーペ,
X3,
BMW,
MIMI,
パリモーターショー2010,
イベント, 自動車ニュース