クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
【スペック】4.8i:全長×全幅×全高=4860×1935×1765mm/ホイールベース=2935mm/車重=2360kg/駆動方式=4WD/4.8リッターV8DOHC32バルブ(355ps/6300rpm、48.5kgm/3400-3800rpm)/価格=963万円(テスト車=1144万4000円)

BMW X5 3.0si(4WD/6AT)/4.8i(4WD/6AT)【短評(後編)】

揺るぎない存在感(後編) 2007.07.25 試乗記 生方 聡 BMW X5 3.0si(4WD/6AT)/4.8i(4WD/6AT)
……893万2000円/1144万4000円

3リッター直6と4.8リッターV8が用意されるニューX5。ランフラットタイヤを履く新型に乗ってみると……。
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

3リッター直6でも十分

7年ぶりのフルモデルチェンジを果たした「BMW X5」。日本でのラインアップは、3リッター・ストレート6を積む「X5 3.0si」(753万円)と4.8リッターV8の「X5 4.8i」(963万円)の2モデル。いずれも6段オートマチックが組み合わされ、さらに「xDrive」と呼ばれる電子制御駆動配分システムを持つフルタイム4WDが4輪へエンジンの出力を伝えている。

まずはX5 3.0siの試乗から。ちょっと高い位置にある運転席に収まると、センターコンソールに見慣れない物体が! 実はコレ、新しいデザインのセレクターレバーで、これまでのようにレバーを前後にスライドさせたり、ゲートにそって動かすのではなく、一カ所にとどまったままレバーを前後左右に倒すことでポジションを変えるというもの。まるでジョイスティックのような操作感が新しい。ボタン式のパーキングブレーキとともに、省スペースに一役買っているのはいうまでもない。

さっそくレバー側面のボタンを押しながらコクッとレバーを手前に倒してDレンジをセレクトすると、X5は颯爽と走り始めた。ノーズに収まる3リッターエンジンは、最高出力272ps/6650rpm、最大トルク32.1kgm/2750rpmの実力を持ち、スライディングルーフと3列目シートを装着して2210kgに達したボディを軽々と……とはいかないまでも、スポーティに走らせるだけの実力を備えている。回したときの、とくに5000rpmあたりからレブリミットの7000rpmにかけて気持ちよく吹け上がる感じはさすが自慢のストレート6というところだが、その一方で、2000rpmから3000rpm付近のトルクが充実していて、ふだん使ううえでも実に扱いやすいのがうれしい。

ここから乗り換えると、X5 4.8iのV8は低速からさらにトルクが充実し、そのうえ回転を上げるほどに力強さを増すから、2.3トンを越える車両重量を忘れてしまうほど、軽やかな動きを見せてくれる。

3.0siに搭載される3リッター直6エンジン
3.0siに搭載される3リッター直6エンジン 拡大
自動車ジャーナリストの生方聡
自動車ジャーナリストの生方聡 拡大
【スペック】3.0si:全長×全幅×全高=4860×1935×1765mm/ホイールベース=2935mm/車重=2210kg/駆動方式=4WD/3リッター直6DOHC24バルブ(272ps/6650rpm、32.1kgm/2750rpm)/価格=753万円(テスト車=893万2000円)
【スペック】3.0si:全長×全幅×全高=4860×1935×1765mm/ホイールベース=2935mm/車重=2210kg/駆動方式=4WD/3リッター直6DOHC24バルブ(272ps/6650rpm、32.1kgm/2750rpm)/価格=753万円(テスト車=893万2000円) 拡大
BMW X5 の中古車webCG中古車検索

ランフラットは両刃の剣!?

X5の走りっぷりはなかなかスポーティだ。最初に乗ったX5 3.0siにはオプションの“スポーツ・パッケージ”がおごられていて、スポーツサスペンションと前255/50R19、後285/45R19タイヤが付くこともあり、やや硬めで無駄な動きを抑えた機敏な身のこなしが印象的。パンクの恐怖から解放してくれるランフラットタイヤは、SUV向けだけに大きく、しかもサイドウォールを硬くしたからだろう、路面によっては凹凸を拾い、快適さには多少不満が残る。前後255/55R18を履く標準のモデルでもこの感触は大きく変わらなかった。

その点、18インチタイヤとオプションのアダプティブ・ドライブが装着されるX5 4.8iの試乗車は、舗装が変わったかと思えるほど快適な乗り心地を示す。同時に、ワインディングロードでもロールを抑えた落ち着いた挙動を見せ、スポーツとコンフォートを見事に両立する。高速道路でもフラット感は高い。40万円と決して安くはないが、それ以上の満足感が得られるという意味で、ぜひお勧めしたいオプションだと思う。

それはさておき、外から眺めるとあれほど大きく見えるX5が、いざコクピットに収まり動かしてみると、実際よりも小さく感じるのは、室内のデザインもさることながら、パワフルなエンジンと軽快なハンドリングが後押ししているのはたしかだ。これに高級車らしいつくりのよさが加わって、オーナーに「いい買い物をしたなぁ」と思わせてくれるニューX5。その地位は当分揺るぎそうもない。

(文=生方聡/写真=小林俊樹)


BMW X5 3.0si(4WD/6AT)/4.8i(4WD/6AT)【短評(後編)】の画像 拡大
【テスト車4.8iのオプション装備】
アダプティブ・ドライブ=40万円/ステアリングホイール・ヒーティング=3万2000円/クライメートコンフォート・ウィンドースクリーン=4万円/サード・ロー・シート=31万円/電動パノラマ・ガラスサンルーフ=23万2000円/ストレージコンパートメント・パッケージ=4万5000円/DVDプレーヤー(後席用)=32万円/ヘッドアップ・ディスプレイ=22万円/HiFiシステム・プロフェッショナル=21万5000円)
【テスト車4.8iのオプション装備】
アダプティブ・ドライブ=40万円/ステアリングホイール・ヒーティング=3万2000円/クライメートコンフォート・ウィンドースクリーン=4万円/サード・ロー・シート=31万円/電動パノラマ・ガラスサンルーフ=23万2000円/ストレージコンパートメント・パッケージ=4万5000円/DVDプレーヤー(後席用)=32万円/ヘッドアップ・ディスプレイ=22万円/HiFiシステム・プロフェッショナル=21万5000円) 拡大
生方 聡

生方 聡

モータージャーナリスト。1964年生まれ。大学卒業後、外資系IT企業に就職したが、クルマに携わる仕事に就く夢が諦めきれず、1992年から『CAR GRAPHIC』記者として、あたらしいキャリアをスタート。現在はフリーのライターとして試乗記やレースリポートなどを寄稿。愛車は「フォルクスワーゲンID.4」。

試乗記の新着記事
  • BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】 2025.10.20 「BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ」と聞いて「ほほう」と思われた方はかなりのカーマニアに違いない。その正体は「5シリーズ セダン」のロングホイールベースモデル。ニッチなこと極まりない商品なのだ。期待と不安の両方を胸にドライブした。
  • スズキ・エブリイJリミテッド(MR/CVT)【試乗記】 2025.10.18 「スズキ・エブリイ」にアウトドアテイストをグッと高めた特別仕様車「Jリミテッド」が登場。ボディーカラーとデカールで“フツーの軽バン”ではないことは伝わると思うが、果たしてその内部はどうなっているのだろうか。400km余りをドライブした印象をお届けする。
  • ホンダN-ONE e:L(FWD)【試乗記】 2025.10.17 「N-VAN e:」に続き登場したホンダのフル電動軽自動車「N-ONE e:」。ガソリン車の「N-ONE」をベースにしつつも電気自動車ならではのクリーンなイメージを強調した内外装や、ライバルをしのぐ295kmの一充電走行距離が特徴だ。その走りやいかに。
  • スバル・ソルテラET-HS プロトタイプ(4WD)/ソルテラET-SS プロトタイプ(FWD)【試乗記】 2025.10.15 スバルとトヨタの協業によって生まれた電気自動車「ソルテラ」と「bZ4X」が、デビューから3年を機に大幅改良。スバル版であるソルテラに試乗し、パワーにドライバビリティー、快適性……と、全方位的に進化したという走りを確かめた。
  • トヨタ・スープラRZ(FR/6MT)【試乗記】 2025.10.14 2019年の熱狂がつい先日のことのようだが、5代目「トヨタ・スープラ」が間もなく生産終了を迎える。寂しさはあるものの、最後の最後まできっちり改良の手を入れ、“完成形”に仕上げて送り出すのが今のトヨタらしいところだ。「RZ」の6段MTモデルを試す。
試乗記の記事をもっとみる
BMW X5 の中古車webCG中古車検索
関連キーワード
X5BMW試乗記
関連サービス(価格.com)
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。