走りのワゴン「メガーヌ エステートGT220」発売
2013.04.25 自動車ニュース![]() |
走りのワゴン「メガーヌ エステートGT220」発売
ルノー・ジャポンは2013年4月25日、スポーティーなワゴン「ルノー・メガーヌ エステートGT220」を同年5月16日に発売すると発表した。
■最もパワフルな「メガーヌ エステート」
ルノー直属のスポーツディビジョン、ルノースポールが手掛ける車両は、フォーミュラ・ルノーなどのレーシングカーと、公道走行可能なスポーツモデルに分けられる。後者には「GTライン」「GT」「ルノースポール(R.S.)」の3タイプがある。
GTラインはボディーやインテリアなどをスポーティーに装い、それに見合った足まわりが与えられている。それに対してGTは、エンジンやブレーキも専用品として、快適性を犠牲にしない範囲で運動性能を高めている。もちろんR.S.は、走りを最優先に考えたグレードだ。
今回発売された「メガーヌ エステートGT220」は、「メガーヌ」の5ドアハッチバックとエステート(ワゴン)に設定されているGTラインと、2ドアクーペのR.S.との中間に位置するモデル。これにより、ルノースポールの息がかかった3タイプすべてが、メガーヌで選べるようになったわけだ。
「メガーヌ エステート」のGTは、2012年7月に60台限定販売の形で上陸した経緯があるが、今回は正式なカタログモデルとなる。しかも、ハンドル位置は左から右に移され、車名に「220」とあるとおり、エンジンのパワーアップも図られている。
R.S.と基本を同じくする2リッター直列4気筒ターボエンジンは、最高出力220ps/5500rpm、最大トルク34.7kgm/2400rpmを発生する。先に限定販売されたGTのアウトプットは180psと30.6kgm、R.S.が265psと36.5kgmだから、パワーについては両者のほぼ中間、トルクはむしろR.S.に近い。
トランスミッションは、R.S.と同じ3ペダルの6段MTで、ヒルスタートサポート、ストップ&スタート機能、減速時にエネルギー回生を行うエナジースマートマネジメント機能も搭載している。
■スポーツ走行用アイテムも満載
サスペンションは、フロントが「メガーヌ クーペ」用をベースにR.S.のダンパーを組み合わせたもので、リアサスペンションのアクスル形状もR.S.と共通だ。ブレーキのマスターシリンダーもR.S.と同一。フロントのベンチレーテッドディスクは上級モデル「ラグナV6」用をコンバートしている。
電動パワーステアリングも、ダイレクト感を高め、路面の感触を伝えるスポーティーなチューニングとされ、ステアリングホイールはR.S.と同じ形状のものを採用。タイヤは225/40R18サイズの「ダンロップ・スポーツマックスTT」を履く。
ハッチバックやクーペより60mm長いホイールベースを持つエステートボディーは、フロントフォグランプマスクや電動格納式ドアミラー、ルーフバー、リアディフューザー、アルミホイールをブラックアウトして、精悍(せいかん)さをアピール。
ダークカーボンカラーでコーディネイトされたインテリアは、ルノースポールが手掛けたフロントシートやアルミペダルのほか、スポーツ走行に欠かせない7つの情報を表示するR.S.モニターも装備されている。
価格は、319万円。昨年限定された180psのGTは315万円だったから、性能や装備が向上していることを考えれば、むしろお買い得になったと言えるだろう。
(文=森口将之)