-
1/35
-
2/35「アバルト595」のフロントマスク。よりワイド感を強調した意匠のバンパーが、従来モデルとの大きな違いだ。
-
3/35インテリアでは、グローブボックスやドリンクホルダーが新たに追加されたほか、ステアリングホイールの意匠が変更された。
-
4/35リアフェンダーパネルに装着された「595」のバッジ。2017年2月の改良に伴い、車名もそれまでの「アバルト500」から「アバルト595」に変更となった。
-
5/35「アバルト595」には5段MT仕様と5段セミAT仕様が用意されている。今回は後者に試乗した。
-
アバルト 595 の中古車
-
6/35ボディーカラーにはグレー系の「Grigio Campovolo」、レッド系の「Rosso Abarth」、ホワイト系の「Bianco Gara」の3色が用意される。
-
7/35テールゲートを飾る、アバルトのエンブレムと「500」のロゴ。ダッシュボードの助手席側にも、500のロゴが残されている。
-
8/35スポーティーなヘッドレスト一体型のフロントシート。表皮はファブリックで、ヘッドレストには「ABARTH」のロゴが刺しゅうされる。
-
9/35タイヤサイズは195/45R16。銘柄は「コンチネンタル・コンチスポーツコンタクト5」だった。
-
10/35「アバルト595」の最高出力は145ps、最大トルクは210Nm(「SPORT」モード選択時)。0-100km/h加速は7.8秒と公称されている。
-
11/35ダッシュボードに取り付けられたブースト計。「SPORT」モード選択時には、中央の文字が赤に変化する。
-
12/35メーターは中央部にインフォメーションディスプレイを備えた単眼式。走行モードに応じて表示が切り替わる。(写真をクリックすると、2種類の表示が見られます)
-
13/35燃費性能は5段MT仕様で13.1km/リッター、5段セミAT仕様で12.6km/リッターとなっている(ともにJC08モード)。
-
14/35今日のアバルトブランドの起源は、1949年にカルロ・アバルトが興したアバルト&C社にさかのぼる。同社はスポーツカーやレーシングカーの設計・製作、チューニングキットの開発などを手がけた。
-
15/35エンジンのヘッドカバーに施されたサソリのマーク。アバルトの象徴であるサソリのマークは、創業者のカルロ・アバルトがサソリ座であったことから採用された。
-
16/35クローム仕上げの2本出しマフラー。専用形状のリアバンパーやルーフスポイラーとともに、リアビューにおける「アバルト595」の特徴となっている。
-
17/35かつてモータースポーツで名をはせたアバルト。今日の「595」や「124スパイダー」も、ラリー競技やワンメイクレースなどで活躍している。
-
18/35アバルト595
-
19/35
-
20/35
-
21/35
-
22/35
-
23/35
-
24/35
-
25/35
-
26/35
-
27/35
-
28/35
-
29/35
-
30/35
-
31/35
-
32/35
-
33/35
-
34/35
-
35/35

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
アバルト 595 の中古車
関連記事
-
アバルト595 F595(FF/5MT)【試乗記】 2022.9.3 試乗記 サソリ印のホットハッチ「アバルト595」に、ニューモデル「F595」が登場。キビキビと走らせられる小柄なボディーに、回すほどに盛り上がるエンジンを搭載したイタリア製ミニマムロケットは、ストリートでも笑ってしまう程の刺激に満ちあふれていた。
-
-
トヨタGRスープラRZ(FR/6MT)【試乗記】 2023.1.30 試乗記 3リッター直6ターボを搭載した「トヨタGRスープラRZ」に、ファン待望の6段マニュアルトランスミッション車が登場! 気になるその出来栄えは? ライバルとの操作感の違いは? そもそもなぜ、ボクらのココロはMTを求めるのか!? 試乗を通して考えた。
-
アルファ・ロメオの新型コンパクトSUV「トナーレ」が日本に上陸 2023.1.26 自動車ニュース ステランティス ジャパンは2023年1月26日、アルファ・ロメオブランドの新型コンパクトSUV「トナーレ」の国内導入を発表した。同年2月18日に発売する。ラインナップは2グレード展開で、価格は524万円から。
-
フォルクスワーゲン・ポロGTI(FF/7AT)【試乗記】 2023.1.24 試乗記 いよいよ日本に導入された「フォルクスワーゲン・ポロGTI」のマイナーチェンジモデル。小柄なボディーに高出力の2リッター直4ターボエンジンを搭載したパワフルなコンパクトカーは、従来型からいかなる進化を遂げたのか? 実際に乗って確かめた。
-
第250回:カーマニア、「アフィーラ」に物申す 2023.1.23 カーマニア人間国宝への道 清水草一の話題の連載。日本が世界に誇るソニーとホンダが新会社ソニー・ホンダモビリティを共同で設立し、電気自動車事業に乗り出す。ラスベガスで発表された新ブランド「AFEELA(アフィーラ)」のプロトタイプに、ひとこと言わせていただく。
注目の記事
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
カーシェアリングサービス「Anyca」の人気の秘密は? 大幅割引のキャンペーン情報も! 特集
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキング595