-
1/28
-
2/28「コンチネンタルGTスピード」は、「コンチネンタルGT」シリーズの中でも、特に走行性能が高められたモデル。フロントフェンダーの後部には「Speed」のエンブレムが添えられる。
-
3/28アクセントの効いた“コントラストカラー”が採用された、「コンチネンタルGTスピード ブラックエディション」のインテリア。テスト車の前席には、オプションのベンチレーション機能およびマッサージ機能が備わっていた。
-
4/28センターコンソールには、サスペンションやリアウイングの調節スイッチがレイアウトされる。周辺のパネル類は、カーボンファイバー製。
-
5/28今回のテスト車「コンチネンタルGTスピード ブラックエディション」は、2016年4月に発表された特別仕様車。21インチのアルミホイールやドアミラー、ウィンドウ周辺部などが、光沢のあるブラックで彩られる。
-
ベントレー コンチネンタルGT の中古車
-
6/28限定モデルを除き、「コンチネンタルGT」シリーズの中で最も大きな出力を発生するW12エンジン。燃費は、欧州複合モードで14.6リッター/100km(約6.8km/リッター)と公表される。
-
7/28ワインディングロードを行く「コンチネンタルGTスピード ブラックエディション」。足まわりには、エアサスペンションが採用されている。
-
8/28インストゥルメントパネルは、ウイングを思わせる左右対称なデザイン。ハンドル位置は、左右から選べる。
-
9/28トランクリッドの前方には、可動式のリアウイングが備わる。写真は、ウイングが立ち上がった状態。
-
10/28計器盤は、4連のアナログ式メーターと液晶のマルチインフォメーションディスプレイで構成される。速度計の目盛りは、340km/hまで刻まれている。
-
11/28今回は高速道路を主体に約250kmの道のりを試乗。7.5km/リッターの燃費を記録した。
-
12/28サスペンションのセッティングは4段階に変更できる。写真は、センターモニター上の設定画面。(写真をクリックすると、モニターの表示バリエーションが見られます)
-
13/28エキゾーストパイプは、リアコンビランプと共通の、だ円形のデザイン。内側にはスリットが入れられる。
-
14/28カーボンファイバー製のセンターパネルには、ブライトリング社製のアナログ時計が装着される。
-
15/28後席は、独立型の2人掛け。前席と同様に、背もたれや座面にはダイヤモンドパターンのステッチが施されている。
-
16/28トランクルームの容量は、358リッター。長尺物を積載するためのスキーホールが備わる。
-
17/28「コンチネンタルGTスピード ブラックエディション」の価格は、2710万円。「バーントオレンジ」と名付けられたテスト車のボディーカラーは、79万7700円のオプションとして用意される。
-
18/28ベントレー・コンチネンタルGTスピード ブラックエディション
-
19/28ブラック仕上げの5スポーク21インチアルミホイール。ブレーキキャリパーは、写真のブラックのほかに、レッドも選択できる。
-
20/28フロントの左右席間には、ふた付きのアッシュトレイやカップホルダーが用意される。
-
21/28「B」マークをかたどった装飾(写真)が、フロントフェンダーの後部に施される。
-
22/28
-
23/28
-
24/28
-
25/28
-
26/28
-
27/28
-
28/28

高平 高輝
ベントレー コンチネンタルGT の中古車
関連記事
-
孤高の多気筒ユニット、W12エンジンとは何だったのか 2023.3.13 デイリーコラム フォルクスワーゲン グループのW型12気筒エンジンが、2024年4月をもって生産終了となる。ユニークな構造を持つこの高性能エンジンは、自動車界に何をもたらしたのか。その歩みや存在意義について西川 淳が語る。
-
-
レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”(4WD/6AT)【試乗記】 2023.3.20 試乗記 20年以上にわたって低燃費競争をリードしてきたトヨタのハイブリッドだが、「レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”」では、目指すところが少々違う。ターボと電気の力を組み合わせたパワートレインは、ひたすら走りの楽しさを追求しているところが新しい。
-
輸入車チョイ乗りリポート 第5回:クルマとのこれから 2023.3.16 JAIA輸入車試乗会2023 年初の恒例行事であるJAIA輸入車試乗会に参加したwebCGこんどーは、「ランドローバー・ディフェンダー90」と「ルノー・ルーテシアE-TECHフルハイブリッド」「テスラ・モデルY」を連れ出し、これからのクルマとの付き合い方について考えた。
-
第799回:シトロエンの欧州販売&シェアが急落! その背景と未来への提言 2023.3.16 マッキナ あらモーダ! ヨーロッパにおけるシトロエンの販売台数が急落している。もちろん部品供給などの問題でほかにも販売台数を落としたブランドは多いが、それらと比べてもシトロエンの不振は深刻だ。その理由を大矢アキオが考察する。
-
メルセデス・ベンツGLC220d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2023.3.16 試乗記 メルセデス・ベンツの屋台骨を支えるミドルクラスSUV「GLC」がフルモデルチェンジ。キープコンセプトゆえに変化を感じづらいが、電動化を推進するメルセデスにおいて、それはエンジンを搭載する最後のGLCにふさわしい出色の出来栄えだった。
注目のキーワード
注目の記事
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングコンチネンタルGT