-
1/9「トヨタ・ジャパンタクシー」。2017年10月にデビューした。
-
2/9ボディーサイズは全長×全幅×全高が4400×1695×1750mm、ホイールベースは2750mm。
-
3/9今回話をうかがった粥川 宏氏。トヨタ自動車 Toyota Compact Car CompanyのTC製品企画ZPチーフエンジニアとして、「ジャパンタクシー」の開発を取りまとめた。
-
4/9左側のスライドドアを開いた様子。後席右側の床下に、ニッケル水素バッテリーモジュールが搭載される。
-
5/9インストゥルメントパネルには、ナビゲーションシステム、タクシー用メーターなどの機材がぎっしり。センターのドライバー側には小物入れが用意されている。
-
トヨタ の中古車
-
6/9後部の荷室には、大型サイズのスーツケースがきっちり2個積み込める。
-
7/9フェンダーミラーはタクシー車両に必須のアイテム。従来製品よりも、ミラー内に映せる面積を拡大した。
-
8/9座席は、助手席/後席ともにチップアップが可能。
-
9/9トヨタのタクシー専用車として、22年ぶりの世代交代となった「ジャパンタクシー」。価格は標準の「和(なごみ)」が327万7800円、上級グレードの「匠(たくみ)」が349万9200円。

岩尾 信哉
トヨタ の中古車
関連記事
-
トヨタが新型タクシー「ジャパンタクシー」を発表 2017.10.24 自動車ニュース トヨタが「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」を発表。同社にとって22年ぶりとなる新型タクシー車両で、高さのあるボディーとスライドドアの採用により、優れた乗降性と居住性を実現。脱着式のスロープを備えるなど、車いす利用者にも配慮がなされている。
-
-
ただいま街で増殖中!
新型タクシーの素顔に迫る 2018.2.9 デイリーコラム 2017年の年末から街で見られるようになってきた、コロリとしたデザインの新型タクシー。その開発に際しては、タクシー専用車ならではの特別な事情や苦労があったというのだが……? 生みの親に話を聞いた。 -
“トヨタの顔”が人知れずピンチに 「プリウス」に一体何があったのか? 2022.12.7 デイリーコラム 晴れて5代目に生まれ変わった「トヨタ・プリウス」だが、新型のデビューに際してはあたかも存続の危機があったかのようにも報じられた。かつて売れに売れて“トヨタの顔”だったハイブリッド車に一体何があったのだろうか。
-
トヨタが「JPN TAXI」を一部改良 抗菌アイテムなどを新規採用 2022.5.13 自動車ニュース トヨタ自動車が「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」を一部改良。細菌の繁殖を抑制する効果があるという抗菌シートと抗菌シートベルト(後席)を採用したほか、足の不自由な人や車いすの人の助手席への移乗をサポートするアシストグリップを設定している。
-
トヨタが「ジャパンタクシー」を一部改良 移動空間をよりクリーンに 2021.5.10 自動車ニュース トヨタ自動車は2021年5月10日、「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」を一部改良し、販売を開始した。微粒子イオンによってウイルスや菌を抑制する「ナノイーX」などを採用し、室内のクリーン化を図っている。
注目の記事
-
カーシェアリングサービス「Anyca」の人気の秘密は? 大幅割引のキャンペーン情報も! 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングジャパンタクシー