-
1/19
-
2/19「BMW 6シリーズ グランツーリスモ」が日本に導入されたのは、2017年10月のこと。従来の「5シリーズ グランツーリスモ」の実質的な後継モデルとなる。
-
3/19ボディーサイズは全長×全幅×全高=5105×1900×1540mm。「5シリーズ グランツーリスモ」に比べると、105mm長く、25mm低いスタイリングとなっている(全幅は同じ)。
-
4/19ホイールベースの3070mmについては、「7シリーズ」と同じ数値となっている。
-
5/192018年7月現在、日本仕様は「640i xDriveグランツーリスモMスポーツ」のモノグレード構成となっている。
-
6/19ボディーやサスペンションパーツなどにアルミニウムや高張力鋼を用いることで、「5シリーズ グランツーリスモ」に比べて100kg以上の軽量化を実現したという。
-
7/19リアエンドには可動式のスポイラーが備わる。110km/hを超えると自動で立ち上がるほか、手動操作も可能。
-
8/19シートには、しっとりとした触感のダコタレザーを採用。フカフカのヘッドレストも心地いい。
-
9/19後席の足元空間の広さはご覧の通り。左右シートには電動リクライニング機構も備わっている。
-
10/194輪アダプティブエアサスペンションが標準装備されており、積載量や速度に応じて、-10mmから+20mmの範囲で車高が自動調整される。
-
11/19荷室の容量は610リッターから1800リッター。テールゲートには、リアバンパーの下に足をかざすだけで開閉が可能な「コンフォートアクセスシステム」が標準装備される。
-
12/19荷室の床下にはトノカバーがスマートに収納できる。
-
13/19タイヤサイズはフロントが245/40R20で、リアが275/35R20。テスト車には「ピレリPゼロ」のランフラットタイヤが装着されていた。
-
14/19フロント軸重1000kg、リア軸重1010kgと、前後重量配分(ほぼ)50:50を実現している。
-
15/19搭載される3リッター直6ターボエンジンは、340psと450Nmを発生。BMWは“ツインパワーターボ”と呼ぶが、装着されるターボチャージャーは1基のみ。
-
16/19トランスミッションには8段ATを採用。シフトセレクターの左側にはインフォテインメントシステムの操作スイッチが、右側にはドライブモードセレクターが配される。
-
17/19最新のスマートフォンもかくや、という高精細な表示が可能なセンタースクリーンは、タッチ操作に加えてジェスチャー操作にも対応する。
-
18/19BMW 640i xDriveグランツーリスモMスポーツ
-
19/19
『BMW 640i xDriveグランツーリスモMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る
BMW 6シリーズ グランツーリスモ の中古車
関連記事
-
BMWが「6シリーズ グランツーリスモ」のマイナーチェンジモデルを発表 2020.5.29 自動車ニュース 独BMWは2020年5月27日(現地時間)、「BMW 6シリーズ グランツーリスモ」のマイナーチェンジモデルを発表した。フロントグリルを大型化し細目のヘッドランプを採用するなど、最新のBMW車に共通するデザインコンセプトを用いている。
-
-
BMW 623dグランツーリスモMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】 2020.1.7 試乗記 「BMW 6シリーズ グランツーリスモ」に追加設定されたディーゼルモデル「623dグランツーリスモMスポーツ」に試乗。定番のセダンでも人気のステーションワゴンでもない独自路線を行くクロスオーバーというポジションには、いったいどんな魅力があるのか。
-
BMW 640i xDriveグランツーリスモMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】 2018.11.8 試乗記 「BMW 6シリーズ グランツーリスモ」に試乗。5mを優に超えるビッグサイズのボディーにハッチゲートを備えた、BMWのモデルラインナップにおいて“変化球”ともいえるポジションのクルマに、果たして「駆けぬける歓び」はあるのだろうか。
-
BMW 640i xDriveグランツーリスモMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】 2018.7.31 試乗記 「BMW 6シリーズ」に、リアに巨大なハッチを備えた「グランツーリスモ」が仲間入り。まずは特徴的なスタイリングに目を奪われがちだが、その価値は見た目のみにあらず! リポーターを驚かせた、現行BMW車のラインナップで一番ともいえるポイントとは!?
-
「BMW X1」に西日本限定の特別仕様車が登場 2018.2.21 自動車ニュース 「BMW X1」に西日本限定の特別仕様車「xDrive18d URBANISTA(アーバニスタ)」が登場。日本仕様のX1には設定のないボディーカラーや、専用のウッドトリムなど、カタログモデルでは選べない内外装のコーディネートが特徴となっている。
注目の記事
注目の記事一覧へ
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキング6シリーズ グランツーリスモ
関連キーワード