-
1/24
-
2/24SUVにして「心を高ぶらせるスポーツカー」とアピールされる「ポルシェ・マカン」。「マカンGTS」は、中でもスポーティーなモデルと位置づけられている。
-
3/24「マカンGTS」の運転席と助手席は、8wayの電動調節機構が備わる専用スポーツシート。ヘッドレスト部には「GTS」ロゴの刺しゅうが施される。
-
4/24インテリアカラーは、写真のブラックのほかにルクソールベージュ、アゲートグレー、サドルブラウンが選択可能。シートの座面や背もたれのほか、アームレスト部にもアルカンターラが用いられている。
-
5/24ブラックのフロントエプロンやグリルが特徴的なフロントまわり。ハイビームの照射範囲が自動調整できる「PDLS+」付きのLEDヘッドライトは、12万5000円のオプションとして用意される。
-
ポルシェ マカン の中古車webCG中古車検索
-
6/24今回の試乗車は、オプションのエアサスペンション(26万8000円)を装着。標準の最低地上高(180mm)は、コイルスプリング式サスペンションのモデルに比べ10mm低くなる。
-
7/24
フロントに縦置きされる3リッターV6ツインターボエンジン。「マカンS」のパワーユニットをベースに吸排気系や過給圧がチューンされており、最高出力360ps、最大トルク500Nmを発生する。
-
8/24ブラックに塗られたRSスパイダーデザインホイール。サイズは前後とも20インチとなっている。
-
9/24ブラックのロゴマークは、「GTS」モデルならではの特徴。4本出しのエキゾーストパイプやリアコンビランプもダークな色調で統一されている。
-
10/243分割可倒式の後席。真っ赤なシートベルトは、前席のものと合わせて8万円のオプション。
-
11/24
今回は、高速道路を主体に約250kmの距離を試乗。燃費は満タン法で7.7km/リッターを記録した。
-
12/24センターコンソールには、走行モードのセレクターや車高の調節スイッチが並ぶ。
-
13/24メーターパネル左側のマルチインフォメーションディスプレイ。画面に見られるように、エアサスペンションを装着する「マカンGTS」では、任意に車高を調節することも可能。
-
14/24ラゲッジスペースの容量は5人乗車時で500リッター。後席の背もたれを前方に倒すことで1500リッターにまで拡大できる。
-
15/24「マカンGTS」が0-100km/h加速に要する時間は5.0秒(スポーツクロノパッケージ装着車)。最高速度は256km/hと公表される。
-
16/24赤い文字盤が目を引くメーターパネル。中央のタコメーターには「GTS」のロゴも添えられる。
-
17/24トランスミッションは、デュアルクラッチ式の7段PDKのみ。日本仕様車のハンドル位置は右に限定される。
-
18/24ルームミラーの左側には、死角となる場所のカメラ映像を映し出せる。
-
19/24ボディーカラーは、試乗車の「カーマインレッド」を含む全10色がラインナップされる。
-
20/24ポルシェ・マカンGTS
-
21/24スマートフォンのような操作が可能な、7インチのマルチタッチモニター。インフォテインメントシステムは、スマートフォンとも連携可能。
-
22/24運転席と助手席の間には小物入れスペースが確保される。その中には、AUXとUSBのソケットや、12Vのパワーアウトレットも備わる。
-
23/24センターコンソールの後端。後席用のエアコン吹き出し口やUSBソケットが設けられている。
-
24/24サイドシルには、車名ロゴ入りのドアシルプレートが装着される。

今尾 直樹
1960年岐阜県生まれ。1983年秋、就職活動中にCG誌で、「新雑誌創刊につき編集部員募集」を知り、郵送では間に合わなかったため、締め切り日に水道橋にあった二玄社まで履歴書を持参する。筆記試験の会場は忘れたけれど、監督官のひとりが下野康史さんで、もうひとりの見知らぬひとが鈴木正文さんだった。合格通知が届いたのは11月23日勤労感謝の日。あれからはや幾年。少年老い易く学成り難し。つづく。
ポルシェ マカン の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
ポルシェ・マカンGTS(4WD/7AT)【試乗記】 2022.4.8 試乗記 改良型「ポルシェ・マカンGTS」に試乗。内外装のブラッシュアップとともに注目すべきは、最高出力が440PSに向上した2.9リッターV6ターボと、標準装備されるスポーツエアサスペンションのパフォーマンスだ。果たしてその走りやいかに。
-
-
ポルシェ・マカン(4WD/7AT)【試乗記】 2022.3.19 試乗記 デビューから8年以上がたち、ポルシェのトップセラーとなったSUV「マカン」。そんな人気もたゆまぬ改良あってのものに違いないが、最新のマイナーチェンジモデルの仕上がりはどうか? ベーシックモデルに試乗して確かめた。
-
ポルシェ・マカンT(4WD/7AT)【海外試乗記】 2022.7.26 アウトビルトジャパン モデルネームにポルシェ伝統の「T」を持つ「マカンT」はダイナミクス性能を強化されたスペシャルモデルだ。ボディータイプこそSUVであるものの、真のパフォーマンスはコーナリング時に味わえる。この俊敏さはポルシェならではといえるだろう。
-
ポルシェ・マカン ターボ パフォーマンス(4WD/7AT)【試乗記】 2018.8.30 試乗記 「ポルシェ・マカン」のトップパフォーマンスモデル、その名も「マカン ターボ パフォーマンス」に試乗。箱根のワインディングロードで触れることができたのは、最高出力440psという実力のごく一部に過ぎない。それでもなお心に残ったのは“ポルシェイズム”にあふれているということだった。
-
ホンダが「GB350/GB350 S」の仕様の一部を変更 新しいカラーリングを採用 2023.5.26 自動車ニュース ホンダが350ccクラスのロードスポーツモデル「GB350/GB350 S」の仕様を変更。カラーリングの設定を変更し、GB350に「マットパールグレアホワイト」を、GB350 Sに「プコブルー」を新たに採用した。価格はGB350が56万1000円。GB350Sが60万5000円。
注目のキーワード
注目の記事
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングマカン