-
1/26
-
2/262017年3月のジュネーブモーターショーでデビューした「DS 7クロスバック」。日本では2018年7月に発売された。
-
3/26インテリアは、素材やデザインの異なる3タイプ(オペラ/リヴォリ/バスティーユ)がラインナップされる。写真は「フランスのモダニズムを表現した」とされるレザー仕様のリヴォリ。
-
4/26「グランシック」グレードに標準設定される、リヴォリ・インテリアの前席。エアカプセルを使ったマッサージ機能が備わっている。
-
5/26トランスミッションは、アイシン・エィ・ダブリュと共同開発した8段ATのみ。シフトレバーの左右には、窓ガラスの開閉スイッチやロックボタンが並ぶ。
-
DS DS 7クロスバック の中古車webCG中古車検索
-
6/26リアコンビランプには、かつてコンセプトカー「DS E-TENSE」でも示された格子模様のデザインが採用されている。
-
7/26左右両端のデイタイムランニングライトが目を引く「DS 7クロスバック」のフロントまわり。
-
8/26上級グレード「グランシック」のダッシュボードに装着される、B.R.Mアナログクロック。エンジン始動とともに180度回転して文字盤が現れる。
-
9/26バスティーユと名づけられた、ファブリック仕様のインテリア。「ソーシック」グレードに標準設定されるもので、ブロンズをモチーフとした光沢のあるダッシュボードが特徴となっている。
-
10/26バスティーユ・インテリアのシート。ブロンズ色を織り交ぜたファブリックシートが備わる。
-
11/26最低地上高は、18インチホイールを装着する「ソーシック」が185mm。20インチホイールの「グランシック」(写真)は200mmとなっている。
-
12/262リッターの直4ディーゼルターボ。2000rpmという低回転域で400Nmの最大トルクを発生する。
-
13/26選べるドライブモードは4種類。スポーツモードではアクセルペダルのレスポンスやシフトスケジュールがスポーティーになるほか、エンジン音が疑似的に増幅される。
-
14/26メーターパネルは12.3インチのカラー液晶タイプ。直線基調のデザインで個性を主張する。
-
15/26ディーゼル車(写真)とガソリン車が選べる「DS 7クロスバック」。同じグレード同士で比べた場合、車両価格はディーゼル車の方が20万円高となるが、エコカー減税により“乗り出し価格”はほぼ同等になるという。
-
16/26荷室の容量は、5人乗車時で555リッター。6:4分割可倒式の背もたれを写真のように倒すことで最大1750リッターにまで拡大できる。
-
17/26「DS 7クロスバック」は、全車「DSアクティブスキャンサスペンション」を装備。車両前方5~25mの路面状況を常時高速スキャンして路面の凹凸を検知し、4輪のショックアブソーバーの減衰力を最適化する。
-
18/26上級グレード「グランシック」の後席には、背もたれのリクライニング機構が備わる。写真は、手前側を最も寝かせた状態。
-
19/26後席用のエアコン調節スイッチ。これも上級グレードの専用装備となる。
-
20/26ディーゼルの下位グレード「ソーシック」に装着される18インチアルミホイール。「BUENOS AIRES」と名づけられた標準タイプ(写真)のほか、オプションの「GENEVE」デザインも選べる。
-
21/26ボディーカラーは、写真の「ブラン アンドラディート」を含む全8色がラインナップされる。
-
22/26DS 7クロスバック グランシック
-
23/26最高出力225ps、最大トルク300Nmを発生させる1.6リッターターボエンジン。JC08モードの燃費値は14.7km/リッター。
-
24/26前席と後席の頭上に広がる「パノラミックサンルーフ」。上級グレード「グランシック」にのみオプションとして設定される。
-
25/26DS 7クロスバック ソーシックBlueHDi
-
26/26荷室のフロアは2段式。フロア高を調節することで高さのある荷物にも対応できる。写真はフロアレベルを下げた状態。

清水 草一
お笑いフェラーリ文学である『そのフェラーリください!』(三推社/講談社)、『フェラーリを買ふということ』(ネコ・パブリッシング)などにとどまらず、日本でただ一人の高速道路ジャーナリストとして『首都高はなぜ渋滞するのか!?』(三推社/講談社)、『高速道路の謎』(扶桑社新書)といった著書も持つ。慶大卒後、編集者を経てフリーライター。最大の趣味は自動車の購入で、現在まで通算47台、うち11台がフェラーリ。本人いわく「『タモリ倶楽部』に首都高研究家として呼ばれたのが人生の金字塔」とのこと。
DS DS 7クロスバック の中古車webCG中古車検索
試乗記の新着記事
-
レクサスLM500h“エグゼクティブ”(4WD/6AT)【試乗記】 2025.10.22 レクサスの高級ミニバン「LM」が2代目への代替わりから2年を待たずしてマイナーチェンジを敢行。メニューの数自体は控えめながら、その乗り味には着実な進化の跡が感じられる。4人乗り仕様“エグゼクティブ”の仕上がりを報告する。
-
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】 2025.10.21 「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。
-
BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】 2025.10.20 「BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ」と聞いて「ほほう」と思われた方はかなりのカーマニアに違いない。その正体は「5シリーズ セダン」のロングホイールベースモデル。ニッチなこと極まりない商品なのだ。期待と不安の両方を胸にドライブした。
-
スズキ・エブリイJリミテッド(MR/CVT)【試乗記】 2025.10.18 「スズキ・エブリイ」にアウトドアテイストをグッと高めた特別仕様車「Jリミテッド」が登場。ボディーカラーとデカールで“フツーの軽バン”ではないことは伝わると思うが、果たしてその内部はどうなっているのだろうか。400km余りをドライブした印象をお届けする。
-
ホンダN-ONE e:L(FWD)【試乗記】 2025.10.17 「N-VAN e:」に続き登場したホンダのフル電動軽自動車「N-ONE e:」。ガソリン車の「N-ONE」をベースにしつつも電気自動車ならではのクリーンなイメージを強調した内外装や、ライバルをしのぐ295kmの一充電走行距離が特徴だ。その走りやいかに。
新着記事
-
NEW
自動車大国のドイツがNO! ゆらぐEUのエンジン車規制とBEV普及の行方
2025.10.24デイリーコラム「2035年にエンジン車の新車販売を実質的に禁止する」というEUに、ドイツが明確に反旗を翻した。欧州随一の自動車大国が「エンジン車禁止の撤廃に向けてあらゆる手段をとる」と表明した格好だが、BEVの普及にはどんな影響があるのか? -
ホンダ・ヴェゼルe:HEV RS
2025.10.23画像・写真本田技研工業は2025年10月23日、SUV「ホンダ・ヴェゼル」の新たなスポーティーグレード「ヴェゼルe:HEV RS」を発表した。専用のドレスアップが施された外装・内装を写真で紹介する。 -
伝統と革新に満ちたコンパクトカー「MINI COOPER 5-DOOR」で行こう!
2025.10.23進化したMINIのゴーカート・フィーリング<AD>世界中に熱狂的なファンを持つ、コンパクトな人気モデル「MINI」。なかでも5ドアの「MINIクーパー」は、今では主流といえるほど支持されている。どんなところが多くの人を引きつけるのか、試乗してその魅力を探った。 -
座ったままで移動できるホンダの「UNI-ONE(ユニワン)」でモビリティーが変わる?
2025.10.23デイリーコラムホンダの着座型電動ハンズフリーパーソナルモビリティー「UNI-ONE(ユニワン)」の法人向け販売がスタートした。車いすやシニアカーとは異なるユニワンの特徴と、その使用によって広がるモビリティーの可能性について考えた。 -
マツダ・ロードスターSレザーパッケージVセレクション(前編)
2025.10.23あの多田哲哉の自動車放談トヨタで「86」や「スープラ」といったスポーツカーを開発してきた多田哲哉さん。今回は、今や日本を代表するスポーツカーのひとつとなった「マツダ・ロードスター」に試乗し、クルマづくりについて語る。 -
第933回:先進の多機能アイウエア“AIグラス”は普及するか? その鍵は「フィアット・パンダ」に!
2025.10.23マッキナ あらモーダ!ガジェット好きの間で話題の未来型多機能アイウエア、AIグラス。大流行した際の“ファッションかぶり”が気になるが、それでもこのアイテムは普及するか? 爆発的に売れたイタリアのクルマを例に検証する。
注目のキーワード
注目の記事
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングDS 7クロスバック
関連キーワード






























