
【スペック】パサートTSIハイライン:全長×全幅×全高=4785×1820×1490mm/ホイールベース=2710mm/車重=1450kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4DOHC16バルブターボ(122ps/5000rpm、20.4kgm/1500-4000rpm)/価格=374万円(テスト車=402万3500円/バイキセノンヘッドライト=15万7500円/電動ガラススライディングルーフ=12万6000円)
-
【スペック】パサートTSIハイライン:全長×全幅×全高=4785×1820×1490mm/ホイールベース=2710mm/車重=1450kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4DOHC16バルブターボ(122ps/5000rpm、20.4kgm/1500-4000rpm)/価格=374万円(テスト車=402万3500円/バイキセノンヘッドライト=15万7500円/電動ガラススライディングルーフ=12万6000円)
-
ドライバーのステアリング操作から集中力の低下を検知し、アラーム音と表示で警告するドライバー疲労検知システム「ファティーグ・ディテクション」が全車に標準装備される。
-
写真は、ナッパレザーが標準装備される「ヴァリアントTSIハイライン」のリアシート。コンフォートラインでは、シート生地がファブリックとなる。
-
【スペック】パサートヴァリアントTSIハイライン:全長×全幅×全高=4785×1820×1530mm/ホイールベース=2710mm/車重=1470kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4DOHC16バルブターボ(122ps/5000rpm、20.4kgm/1500-4000rpm)/価格=396万円(テスト車=435万9000円/バイキセノンヘッドライト=15万7500円/RNS510=24万1500円)
-
1.4リッターTSI+7段DSG、それに“ブルーモーション”技術の全車標準装備化により、10・15モード燃費18.4km/リッターを実現した。
-
座面と背もたれにボーダーライン入りのインサートを施した、パサート伝統のシートを継承。写真はセダン「TSIハイライン」のもの。
-
内装色は、ファブリック仕様(コンフォートライン)がブラックのみ。レザー仕様(ハイライン)には、ブラック、デザートベージュ、ナチュラルブラウン、バッファローの4色が設定される。
-
-
新型パサートでは、全車がブルーモーション仕様(アイドリングストップとブレーキエネルギー回生装置システム付き)となった。
-
「コンフォートライン」と「ハイライン」では、装備は異なるものの、パワートレインやサスペンションの設定は共通。タイヤサイズは「コンフォートライン」が215/55R16、「ハイライン」は235/45R17となる。
-
画像をクリックすると、シートアレンジが見られます。
『フォルクスワーゲン・パサート/パサートヴァリアント【試乗速報】』の記事ページへ戻る