-
1/22
-
2/222020年8月27日に発表され、同年10月30日に発売となるホンダ初の量産電気自動車「ホンダe」。ベースグレードと上級仕様の「アドバンス」の2種類が用意される。今回は後者に試乗した。
-
3/22円をモチーフとしたシンプルなエクステリアが「ホンダe」の特徴。リアパネルはフロントフェイスと対になるデザインに仕上げられている。
-
4/22円形のLEDデイタイムランニングランプおよびプロジェクタータイプのオートライトコントロール機構付きLEDヘッドランプを装備。
-
5/225ドアハッチバックスタイルの「ホンダe」。ボディーサイズは全長×全幅×全高=3895×1750×1510mm、ホイールベースは2530mm。車重は1540kgと発表されている。
-
6/22インストゥルメントパネルには、液晶モニターがずらりと並ぶ。メーター部分に8.8インチ、センター部分に12.3インチ×2枚、両端にはサイドカメラミラーシステム用の6インチモニターがそれぞれ設置されている。
-
7/22センターコンソールには押しボタン式のシフトセレクターやドライビングモード切り替えスイッチ、パーキングブレーキスイッチなどを配置。
-
8/22左右のフロントドアに備わる、LEDウインカー内蔵のサイドカメラミラーシステム。突起部分は小さく、車幅に収まるサイズに設定されている。
-
9/22「ホンダe」自慢の取り回しのよさを体験するために用意された、段ボールを積み重ねてつくった特設迷路。住宅街の狭い路地などを想定した試乗が行えた。
-
10/22サイドカメラミラーシステムが室内モニターに映し出した車両後方の様子。映像は鮮明で、これを頼りに車体をギリギリまで段ボールの壁に寄せることができた。
-
11/22サスペンションは前後ともマクファーソン式。前後の重量配分は50:50となっている。
-
12/22車体後方に配置された後輪駆動用のモーター。最高出力154PS、最大トルク315N・mを発生する。
-
13/22床下いっぱいに敷き詰められた、総電力量35.5kWhのリチウムイオンバッテリー。IPUケースには超高張力鋼板が用いられている。
-
14/22今回試乗した「ホンダeアドバンス」のタイヤは「ミシュラン・パイロットスポーツ4」で、サイズはフロントが205/45ZR17、リアが225/45ZR17。
-
15/22シート表皮とドアパネルにはメランジ調のファブリックを採用。フロントシートヒーターとステアリングホイールヒーターが全車標準装備となっている。
-
16/22ソファーをイメージしたという2人掛けのリアシート。「ホンダe」の乗車定員は、全車4人になっている。
-
17/22リアシートの背もたれを前方に倒し、荷室を拡大した様子。床面はほぼフラットになり、この状態での荷室容量は565リッターとなる。
-
18/22WLTCモードにおける一充電あたりの最大走行可能距離は259km。CHAdeMOの急速充電(50kW)を使用すれば、30分でバッテリー容量の80%まで充電することができる。
-
19/22ホンダeアドバンス
-
20/22ヘッドランプに合わせ、リアコンビネーションランプも丸形2灯デザインを採用。車名を表すエンブレムがリアゲート左に備わるいっぽうで、外装にグレード名を示すものはない。
-
21/22メーター部分の液晶パネルは8.8インチサイズ。左側の表示は「安全運転支援情報」や「信号情報活用運転支援システム」「オーディオ」などいくつかのメニューから選択できる。写真は「航続可能距離/平均電費」の表示。
-
22/22ボンネット先端部に備わるバッテリーの充電ソケット。左が急速充電用で右が普通充電用。写真は急速充電用カバーを開けた様子。
『ホンダeアドバンス(RWD)【試乗記】』の記事ページへ戻る
ホンダ ホンダe の中古車
関連記事
-
第197回:ホンダeで電費アタック 2021.1.4 カーマニア人間国宝への道 清水草一の話題の連載。愛車フェラーリと半分愛車のランボルギーニでスーパーカー、いや化石燃料車を究めた気分になった今、次に狙うはEVである。一番気になる「ホンダe」は果たして実用車たり得るのか。いざ電費をチェック!
-
-
ホンダeアドバンス(RWD)【試乗記】 2020.10.7 試乗記 コンパクトでキュートなデザインや都市型EVとして割り切った航続距離、発売を前にしての受注ストップなど、話題に事欠かない「ホンダe」。今回は上級グレード「アドバンス」に試乗し、過熱する人気の秘密を探った。
-
「ホンダe」と「ホンダN-ONE」がベース レーシーな新型コンセプトカー登場 2021.4.16 自動車ニュース ホンダアクセスは2021年4月16日、モータースポーツをイメージした2種類の新型コンセプトカー「e-DRAG」「K-CLIMB」を東京・青山の「Hondaウエルカムプラザ青山」に展示すると発表した。
-
ホンダe(RWD)【試乗記】 2021.1.23 試乗記 「ホンダe」が素晴らしいのは運転してワクワクできるところだ。航続可能距離の短さがデメリットのようにいわれているけれど、それこそがホンダeの持つ強みだ……と筆者は主張するのだった。
-
あまりに罪つくりな電気自動車「ホンダe」に試乗した 2020.9.9 デイリーコラム かわいいデザインで話題の「ホンダe」に、2020年10月30日の発売を前に乗れるチャンスがやってきた。与えられた試乗時間はわずか30分。渋滞気味の都内一般道で得られた感触をリポートする。