-
1/19
-
2/19国内では2020年9月に発売された新型「プジョーSUV 2008」。電気自動車版である「SUV e-2008」も同時に導入されている。
-
3/19ヘッドランプの端から下に長く伸びるLEDデイタイムランニングライトは「セイバー(サーベル)」と呼ばれる。セイウチの牙のように見える。
-
4/19最新のプジョーではおなじみのライオンの爪あとをモチーフとしたリアコンビランプ。
-
5/19サイドウィンドウはBピラー後方からリアに向けて急激にキックアップしている。
-
プジョー 2008 の中古車
-
6/19先代モデルよりも全長が145mm長くなり、より伸びやかなスタイルに。車台にはグループPSAの小型車用プラットフォーム「CMP」を使う。
-
7/19ステアリングホイールよりも上にメーターをレイアウトした「iコックピット」は3D表示のデジタルメーターを備えた「3D iコックピット」に進化した。
-
8/19ダッシュボード中央にあるハザードやデフロスターなどのスイッチは鍵盤状に並べられている。
-
9/19鍵盤スイッチ下部のふたを開けると置くだけでスマートフォンを充電できるスペースが隠されている。ふた自体もトレーとして機能する。
-
10/19パワーユニットは1.2リッター直3ターボの「ピュアテック」エンジン。最高出力130PS、最大トルク230N・mを発生する。
-
11/19カーナビゲーションは23万6500円のオプション。スクリーン自体は標準装備となっており、「Apple CarPlay」と「Android Auto」に対応する。
-
12/19表示エリアが前後(手前と奥)に分かれた3D液晶メーター。この表示パターンでは中央のデジタル速度計の左がアナログ(表示)の速度計で右がエンジン回転計。
-
13/193D表示の手前部分はナセル上部から投影される仕組みだ。
-
14/19トランスミッションはアイシン製の8段AT「EAT8」。「エコ」「ノーマル」「スポーツ」からなるドライブモード切り替え機構を備えている。
-
15/19「アリュール」のシート表皮はファブリックとテップレザー(合皮)の組み合わせ。どちらかといえば座面は硬め。
-
16/19後席の背もたれは60:40の左右2分割式。ヘッドルーム、レッグルームとも十分な広さが確保されている。
-
17/19ラゲッジスペースの容量は434~1467リッターと、先代モデル(360~1172リッター)よりも大幅に拡大。フロアボードを上段に固定すると荷室を2段式に使える。
-
18/19プジョーSUV 2008アリュール
-
19/19

下野 康史
自動車ライター。「クルマが自動運転になったらいいなあ」なんて思ったことは一度もないのに、なんでこうなるの!? と思っている自動車ライター。近著に『峠狩り』(八重洲出版)、『ポルシェよりフェラーリよりロードバイクが好き』(講談社文庫)。
プジョー 2008 の中古車
関連記事
-
プジョー2008 GT BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】 2022.8.31 試乗記 既存のガソリン車と同じ最高出力130PSを発生する、1.5リッター直4ディーゼルエンジン搭載の「プジョー2008 GT BlueHDi」に試乗。混雑する街なかと郊外のドライブコースでハンドルを握ると、ガソリン車との違いがわかってきた。
-
-
静かなクルマには静かなタイヤを 「TOYO TIRES PROXES CL1 SUV」で快適ドライブ 2021.4.27 藤島知子が語る「TOYO TIRES PROXES CL1 SUV」の魅力<AD> トーヨータイヤがSUV向けにリリースした「プロクセスCL1 SUV」は、ロングライフ性能や低燃費性能とともに、静粛性の高さにも注力されているのが特徴だ。電気自動車に装着してドライブした印象を、藤島知子がリポートする。
-
プジョーSUV 2008アリュール(FF/8AT)【試乗記】 2021.1.29 試乗記 新型「プジョーSUV 2008」には、ねっとりとした“フランス車”らしさが乏しい。ではつまらないクルマなのかというと真逆で、実はとてもいいクルマである。そこがプジョーのうまいところだ。エントリーグレード「アリュール」の仕上がりを報告する。
-
「プジョー2008」の特別仕様車「クロスシティー」発売 2018.12.18 自動車ニュース プジョー・シトロエン・ジャポンは2018年12月18日、プジョーブランドのコンパクトSUV「2008」に特別仕様車「CROSSCITY(クロスシティー)」を設定し、販売を開始した。
-
「プジョー2008 GTライン」を知る 試す 2016.12.22 プジョー2008の魅力と実力<PR> 成長を続けるコンパクトSUV市場において、高い評価を得ている「プジョー2008」。フランスのメーカーが造るとクロスオーバーはどんなクルマになるか? デザインや走り、ユーティリティーなど、さまざまな切り口からその魅力を紹介する。
注目の記事
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキング2008