-
1/22
-
2/22アウディのハイパフォーマンスワゴン「RS 6アバント」。現行型は2020年11月に国内で発売された。
-
3/22高品質なバルコナレザー仕立てのスポーツシート。エンボス加工された「RS」ロゴやレッドステッチが目を引く。
-
4/22インテリアは、直線的かつ立体感のあるデザインで統一されている。液晶パネルや加飾パネルのブラックとシルバーのコンビネーションが、クールな印象を醸し出す。
-
5/22ハニカム構造のグリルや大型エアインレットが与えられた「RS 6アバント」のフロントフェイス。特別な高性能モデルであることをアピールする。
-
アウディ RS 6アバント の中古車
-
6/22「アウディRS 6アバント」の全長は、ほぼ5mの4995mm。全幅はワイド化されたフェンダーにより、2mに迫る1960mmとなっている。
-
7/22写真の22インチホイールは34万円のオプション。試乗車はさらに、130万円のセラミックブレーキを装着していた。ブレーキキャリパーの色は、写真のレッドのほかにブルーも選べる。
-
8/22「RSスポーツエキゾーストシステム」(オプション)をセレクトした試乗車のリアエンド。ウインカーには、光が外側に流れるように見える「ダイナミックインディケーター」が採用されている。
-
9/22「アウディRS 6アバント」が0-100km/h加速に要する時間は3.6秒。最高速は305km/hとなっている。
-
10/222基のターボで過給される4リッターV8エンジン。2050rpmという低回転域で800N・mもの最大トルクを発生する。
-
11/22足まわりには、スポーティーなチューニングを施した「RSアダプティブエアサスペンション」を採用。走行状況に応じて4輪それぞれの減衰力を瞬時に最適化させる。4輪操舵システムも備わる。
-
12/22メーターパネルは高解像度の12.3インチ液晶表示。速度計やエンジン回転計、カーナビのマップなど、表示内容をフレキシブルに変えられる。
-
13/22トランスミッションは8段ATのみ。シフトレバーのデザインは、飛行機の操縦桿(かん)を思わせる。
-
14/22前後のトルク配分は、40:60が基本。走行状態により70:30から15:85の範囲で変化する。
-
15/22前席と同様、3分割式の後席にもシートヒーターが備わる。なお、各ドアはオートクローズ機能付き。
-
16/22荷室の容量は5人乗車時で565リッター。スクエアな積載スペースが確保されている。
-
17/22今回は150kmほどの距離を試乗。燃費は満タン法で5.1km/リッター、車載の燃費計で5.8km/リッターを記録した。
-
18/22アウディRS 6アバント
-
19/22ステアリングホイールには12個のマルチファンクションボタンを装備。ステアリングヒーターも利用できる。
-
20/22前席アームレスト下の小物入れには、スマートフォンのワイヤレス充電機能が備わる。
-
21/22後席の背もたれを倒して荷室容量を最大化した状態。写真では、前席と空間を隔てるネットを展開している。
-
22/22現行型「RS 6」のボディータイプは「アバント」と名づけられたワゴンのみ。セダンバージョンは海外でも存在しない。

渡辺 敏史
自動車評論家。中古車に新車、国産車に輸入車、チューニングカーから未来の乗り物まで、どんなボールも打ち返す縦横無尽の自動車ライター。二輪・四輪誌の編集に携わった後でフリーランスとして独立。海外の取材にも積極的で、今日も空港カレーに舌鼓を打ちつつ、世界中を飛び回る。
アウディ RS 6アバント の中古車
関連記事
-
孤高の多気筒ユニット、W12エンジンとは何だったのか 2023.3.13 デイリーコラム フォルクスワーゲン グループのW型12気筒エンジンが、2024年4月をもって生産終了となる。ユニークな構造を持つこの高性能エンジンは、自動車界に何をもたらしたのか。その歩みや存在意義について西川 淳が語る。
-
-
フェラーリ・プロサングエ(4WD/8AT)【海外試乗記】 2023.3.8 試乗記 フェラーリ初の4ドア・4シーターモデル「プロサングエ」に、冬のアルプス山麓で試乗。一部から「SUVの跳ね馬なんて……」と懐疑的な目で見られていたマラネッロの新作は、V12フェラーリの血統を確かに受け継ぐ、由緒正しきスーパースポーツに仕上がっていた。
-
アウディRS Q8(4WD/8AT)【試乗記】 2021.5.7 試乗記 全長5m、全幅2mという巨大なボディーに、圧倒的なパワーを発する4リッターV8ツインターボエンジンを搭載した「アウディRS Q8」。重厚長大という言葉を地でいく巨大で豪速なハイパフォーマンスSUVは、得も言われぬ“勝ち組”感に包まれていた。
-
アウディA4アバント40 TDIクワトロSライン(4WD/7AT)【試乗記】 2021.4.28 試乗記 「アウディA4」シリーズについにディーゼルモデルが登場。アウトバーンでならしたその実力は、日本仕様でも健在か? ワゴンボディーやフルタイム4WDもセットになった、ファン泣かせな「A4アバント40 TDIクワトロ」で、その走りを確かめた。
-
アウディRS 6アバント 2021.2.15 アウディテクノロジーの極み RSモデルを知る<AD> 最高出力600PS、最大トルク800N・mのV8ツインターボエンジンを搭載した「アウディRS 6アバント」は単なる高性能マシンではない。ひとたび手綱を緩めてやればその奥底に流れる血が騒ぐ。ラリーウエポンのれっきとした末裔(まつえい)であることをすぐに感じ取れることだろう。
注目のキーワード
注目の記事
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングRS 6アバント