-
1/9
-
2/9CN-G1500VDは全国1741都市をカバーする市街地図を収録している。2019年以前のモデルと比較すると下のG1500VDの地図は明らかに細かく描写されているのがわかる。今後の新規開通道路への対応も、2024年7月末まで全地図/部分地図ともに無料で更新できるので安心だ。
-
3/9FM多重放送の伝送容量を従来の倍に高めたVICS WIDEをに対応したことできめ細かい渋滞情報をゲット。これを元に精度の高い渋滞回避ルートを引くようにしたのがスイテルート案内だ。走行中に再探索がかかってより早く着くルートが見つかった場合には新旧比較の画面も出る。
-
4/9知らない高速道路をルート案内で走行中、曲がるジャンクションや降りるランプの看板がナビの表示と異なっていたりすると焦るもの。これは看板の表示や道路の色塗りが年々変わっていくから。G1500VDではこれらにきめ細かく対応しているので、安心して誘導を受けられる。
-
5/9ゴリラはこの吸盤スタンド(商品に同梱/オプションの用意もあり)でクルマのダッシュボードに取り付ける。吸盤だからダッシュへの影響は少ないが、曲面形状など吸盤式が難しいクルマには貼り付け式のスタンドを使うといい。こちらはオプションのみの設定。
-
6/9インパネ上部に1DIN(180×50mm)の小物入れなどがあれば、この1DIN取り付け用キットと入れ替えてゴリラをスマートに固定できる。ただしゴリラを収納することはできない。
-
7/9優れた自車位置精度を実現したふたつのデバイス、それがGロケーションとトリプル衛星受信だ。今回新たにみちびきの複数機受信に対応した。
-
8/9パナソニックのナビはどれも安全・安心運転サポート機能があり、ゴリラも搭載している。家族それぞれが自分専用車を所有していても、付け替え可能なゴリラならこの安全・安心運転サポートを家族みんなで共有することもできる。上の画像は一時停止案内、下は高速道路で逆走した場合のもの。どちらも音声での注意喚起もなされる。
-
9/9ゴリラの2021年モデルがCN-G1500VD。ポータブルナビとはいえ7V型の大画面を誇り、見やすさもタッチ操作のしやすさもハイレベル。
オープン価格(市場想定価格:6万5000円前後)

尾澤 英彦
新着記事
-
NEW
BMW i5 M60 xDrive(4WD)/i5 eDrive40(RWD)【海外試乗記】
2023.10.2試乗記ライバルのメルセデスが電気自動車(BEV)専用シャシーの拡充を図るのに対し、共通シャシーでエンジン車とBEVの両立を図るBMW。新型「5シリーズ」にもBEVの「i5」がラインナップされている。ポルトガルを舞台にその仕上がりを試した。 -
NEW
第268回:カーマニア的に是非もなし
2023.10.2カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。中国BYDの電気自動車「ドルフィン」に試乗した。先に登場した「ATTO 3」よりもひとまわりコンパクトなボディーに容量44.9kWhのバッテリーを積み、車両本体価格は363万円である。気になるその走りは? -
NEW
日本の「スバルWRX」にはなぜMTがないのか? 北米のMTモデルに乗って思うこと
2023.10.2デイリーコラムこれまでMT愛好者の期待に応えてきたスバルだが、国内の「WRX S4」にはMTの設定がない。海外では選べるのに、なぜ……? その理由と今後の可能性について、MTの北米仕様車に乗りながら考えた。 -
あのワクワクを再び! 1980年代の日本車特集
2023.10.1日刊!名車列伝最近、クルマにワクワクしていますか? 「そういえばあのころは……」などとしばしば語られる、バブル景気の時代に生まれた日本の名車を日替わりで紹介します。 -
第765回:テイン中国工場訪問記(その2)~理想の工場で地産地消~
2023.9.30エディターから一言緑色のダンパーでおなじみ、テインの中国工場訪問記。第2弾ではそもそもテインとはどんなサスペンションメーカーか、なぜ中国工場が首都上海から500kmも離れた宿遷市に位置しているのかをリポートする。 -
レクサスLM500h プロトタイプ/GX550“オーバートレイル” プロトタイプ【試乗記】
2023.9.30試乗記レクサスの新型「LM」と「GX」のプロトタイプに先行試乗。これが日本初導入となるプレミアムミニバン&クロスカントリー車は、どのようなクルマとなっているのか? レクサスのラインナップに新風を吹き込む、2モデルの仕上がりに触れた。
注目のキーワード
注目の記事
-
アウディの電動SUV「Q4 e-tron」にも乗れる! エニカ(Anyca)のおトクな割引キャンペーン実施中! 特集
-
本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」で選べる3つの個性。各モデルの特長を解説する。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキング総合
関連キーワード