-
1/21
-
2/21全長5mを優に超えるフルサイズSUVの「X7」。BMWのSUVとしては最上級のモデルとなる。
-
3/21試乗車のインテリアは、メリノレザーのトリムやシート、ピアノブラックの装飾パネルと、BMW Individualのオプションがてんこ盛りとなっていた。
-
4/21フロントまわりは、巨大なキドニーグリルと切れ長のヘッドランプで迫力満点。「Mスポーツ」ではロワグリルも大開口となる。
-
5/21今回試乗したモデルは「xDrive40d」。「xDrive35d」と入れ替わるかたちで設定されたモデルで、3リッター直6ディーゼルエンジンに48Vのマイルドハイブリッドシステムを組み合わせている。
-
BMW X7 の中古車
-
6/21「エグゼクティブドライブプロ」とは、走行安定性と快適性を高める足まわりの機能で、本文で紹介されているアダプティブダンピングシステムに加え、コーナリングなどでの車体の傾きを抑えるアクティブスタビライザーも備わる。
-
7/21「X7」に標準装備されるエアサスペンションには、5段階の車高調整機能が備わっており、センターコンソールのツマミで操作する。
-
8/21フロントシートには、ヒーターやベンチレーション機能、マッサージ機能と、快適性を高める機能が満載されている。
-
9/21ルーフに備わる3列目シート用の空調コントロールパネル。試乗車にはオプションの5ゾーンエアコンが装備されていた。
-
10/21「xDrive40d」のエンジンは、「xDrive35d」のものから最高出力が75PS、最大トルクが80N・m向上。マイルドハイブリッドとの組み合わせで、燃費も11.4km/リッターから11.9km/リッターに改善している(WLTCモード)。
-
11/21タイヤサイズは285/45R21が標準。オプションで前:275/40R22、後ろ:315/35R22という前後異径サイズも用意されている。
-
12/21走行モードには「スポーツ」「コンフォート」「エコプロ」「アダプティブ」の4種類を用意。スポーツとエコプロはカスタマイズが可能で、パフォーマンスに関連する各種制御を個別に調整できる。
-
13/21予防安全・運転支援システムはBMWのなかでも最新のもので、ACCや自動緊急ブレーキなどに加え、狭路での後退時に重宝するリバースアシストや、渋滞時のハンズオフ走行機能なども備わる。
-
14/212列目シートは、2座独立式(写真)と3座ベンチ式から選択可能だ。
-
15/213列目シートは、広さは申し分なく、着座姿勢もいたってまっとう。ドリンクホルダーもあり、オプションで5ゾーンエアコンも用意されるなど、十分に実用的なものとなっていた。
-
16/21「X7」の荷室。2、3列目シートの展開/格納や、車高の低下などはワンタッチで操作可能。ボタンひとつで積載スペースを最大化したり、逆に“フル乗車”の状態にシートを戻す機能も備わっている。
-
17/213列目シートの実用性も十分で、乗り心地も非常に快適な「X7」。燃費もこのクラスとしては良好で、存外にユーザーフレンドリーなクルマに仕上がっていた。
-
18/21BMW X7 xDrive40d Mスポーツ
-
19/21
-
20/21
-
21/21

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
BMW X7 の中古車
関連記事
-
BMW X5 xDrive40d Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】 2022.12.12 試乗記 BMWの基幹SUV「X5」のなかから、最高出力340PSの3リッター直6ディーゼルを搭載した「xDrive40d」に試乗。4世代・22年にわたり歴史を重ねてきた“走りのSUV”の開祖は、今どんなクルマとなっているのか? マーケットを切り開いた先駆者の実力に触れた。
-
-
BMW 740i Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】 2023.1.21 試乗記 BMWの旗艦「7シリーズ」が7代目に進化。迫力のある造形と、大胆な提案を盛り込んだヒューマン・マシン・インターフェイスが話題を呼ぶ新型だが、それらは私たちにどんな感動をもたらしてくれるのか? 走りはどう進化したのか? 実車に触れて確かめた。
-
レクサスRX450h+“バージョンL”(4WD/CVT)/RX350“バージョンL”(FF/8AT)【試乗記】 2022.12.30 試乗記 新世代レクサスの特徴は多彩なパワートレインが用意されていることだ。それは新型「RX」でも同様で、どれもプレミアムブランドにふさわしい仕上がりになっている。プラグインハイブリッドの「RX450h+」と2.4リッターターボの「RX350」に試乗した。
-
BMWが高性能スポーツワゴン「M3ツーリング」を導入 2023.1.20 自動車ニュース BMWジャパンは2023年1月20日、高性能スポーツワゴン「M3コンペティションM xDriveツーリング」の日本導入を発表し、同日、販売を開始した。納車は同年1月下旬以降を予定している。
-
BMW i7 xDrive60エクセレンス(4WD)【試乗記】 2023.1.20 試乗記 どこかの社長も「ワオ!」と声を上げるに違いないが、見た目のすごさは「BMW i7」の魅力のごく一部にすぎない。画期的な新装備群に加えて、圧倒的なまでの走行性能と快適性は、既存のクルマとは別次元というほかない。電気の力は恐ろしい。
注目の記事
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
-
カーシェアリングサービス「Anyca」の人気の秘密は? 大幅割引のキャンペーン情報も! 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングX7