-
1/21
-
2/212021年8月に発表された「ホンダNSXタイプS」は、「NSX」のモデルライフの最後を飾る高性能バージョン。今回は北海道内にあるホンダのテストコースで試乗した。
-
3/21世界限定350台となる「NSXタイプS」のうち、国内に導入されるのは30台。写真のボディーカラー「カーボンマットグレー・メタリック」をまとうのは10台のみに限られる。
-
4/21「カーボンセラミックブレーキローター」はカスタムオーダーとして用意されるオプション。選択した場合、車重が1790kgから1770kgへと20g軽くなる。
-
5/21エンジンカバーに添えられるシリアルナンバー入りのエンブレム。今回試乗した個体は限定台数に含まれない社内確認用の車両だった。
-
ホンダ NSX の中古車
-
6/21「NSXタイプS」では、エンジンと電動ユニット、トランスミッションを合わせたパワートレイン全体に改良が施され、動力性能の向上が図られた。
-
7/21最高出力529PSの3.5リッターV6ターボエンジンとモーターからなるハイブリッドシステム。総出力は610PSに達する。
-
8/21「タイプS」を開発するにあたり600PSオーバーのパワーにはこだわったと語る水上 聡LPL。ノーマル「NSX」のシステム最高出力581PSに対して、タイプSのそれは29PS増しとなる。
-
9/21専用のグリルやリップスポイラーが与えられた「NSXタイプS」のフロントまわり。エアロダイナミクスやパワートレインの冷却性能を高める効果がある。
-
10/21インテリアデザインはノーマルの「NSX」とさほど変わらない。グローブボックスの「Type S」ロゴ刺しゅうなど、控えめに装飾が施される。
-
11/21シートカラーは写真の「オーキッド」のほか、「レッド」「ブラック」およびその2トーンが用意される。
-
12/21足まわりは、アクティブダンパーシステムの磁性流体を制御する電力量をアップ。ダンパー減衰力の変化量を増やすことで、ハンドリング性能とコンフォート性能を向上させている。
-
13/21軽量・高剛性な鍛造アルミホイールは、前:19インチ、後ろ:20インチの異径となる。組み合わされるタイヤは「NSXタイプS」専用の「ピレリPゼロ」。
-
14/214つの走行モードが選べる「NSX」。「タイプS」ではそれぞれの特徴を際立たせることで、あらゆる走行シーンおける“操る喜び”が追求されている。
-
15/21「NSXタイプS」の走りは、しなやかのひとこと。路面の状況にかかわらず、極めて高い安定性をキープしつつ走りを楽しむことができる。
-
16/21上下端がややフラットになったステアリングホイール。インナーフレームにマグネシウムを採用することで慣性重量の低減が図られている。
-
17/21ヘッドレスト一体型のスポーツシート。そのヘッドレスト部には「NSX」ロゴの刺しゅうが施されている。
-
18/21リアには大型のディフューザーを装着。床下の空気の流量を増やすことで、ダウンフォースが増大している。
-
19/21「NSXタイプS」の価格は、「NSX」比で424万円高となる2370万円。国内割り当てぶんのオーダーは既に終了しており、2022年7月からデリバリーが始められる。
-
20/21ホンダNSXタイプS
-
21/21鷹栖のテストコースに並んだ3台の「NSX」。写真左から順に、先代(初代)NSXの「タイプS」、2代目となる新型NSXタイプS、同じく2代目NSXのノーマルモデル。

渡辺 敏史
自動車評論家。中古車に新車、国産車に輸入車、チューニングカーから未来の乗り物まで、どんなボールも打ち返す縦横無尽の自動車ライター。二輪・四輪誌の編集に携わった後でフリーランスとして独立。海外の取材にも積極的で、今日も空港カレーに舌鼓を打ちつつ、世界中を飛び回る。
ホンダ NSX の中古車
関連記事
-
マクラーレン・アルトゥーラ(MR/8AT)【試乗記】 2023.1.6 試乗記 完全新設計のシャシーに電動パワートレインを搭載した、PHEVのスーパースポーツ「マクラーレン・アルトゥーラ」。レース由来のテクノロジーが注がれた彼らのブランニューモデルが体現する、唯一無二のドライブフィールに触れた。
-
-
フェラーリ296GTB(前編) 2023.1.5 谷口信輝の新車試乗 ハイブリッドパワートレインを搭載する、フェラーリの新たな基幹モデル「296GTB」。ワインディングロードで試乗したレーシングドライバー谷口信輝は、その走りにどんな印象を抱いたのか?
-
トヨタGRスープラRZ(FR/6MT)【試乗記】 2023.1.30 試乗記 3リッター直6ターボを搭載した「トヨタGRスープラRZ」に、ファン待望の6段マニュアルトランスミッション車が登場! 気になるその出来栄えは? ライバルとの操作感の違いは? そもそもなぜ、ボクらのココロはMTを求めるのか!? 試乗を通して考えた。
-
最高出力1600PSで価格は約7億円 ブガッティのハイパーカー「W16ミストラル」が上陸 2023.1.25 自動車ニュース ブガッティの日本正規代理店であるスカイグループは2023年1月24日、ブガッティ東京において、オープントップのハイパーカー「W16ミストラル」(モックアップ)を国内初披露した。
-
「シボレー・コルベット」史上初の電動AWDモデル世界初公開 2023.1.18 自動車ニュース ゼネラルモーターズは2023年1月17日(現地時間)、「シボレー・コルベット」史上初の電動AWD(全輪駆動)モデル「コルベットE-Ray」を2024年型モデルとして発表した。米国では2023年内にも販売がスタートする。
注目の記事
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
-
カーシェアリングサービス「Anyca」の人気の秘密は? 大幅割引のキャンペーン情報も! 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングNSX