-
1/20
-
2/202021年9月に発売された11代目「ホンダ・シビック」。初月の受注は約3000台で、20代のオーナーが23.9%を占めるという。
-
3/20インストゥルメントパネルまわりは、従来モデルよりぐっと落ち着いたデザインに。「EX」グレードでは、インテリアの各部に赤いアクセントが施される。
-
4/20ダッシュボードを横断する、ハニカムメッシュの装飾。内側に空調の吹き出し口を隠すことで、すっきりとしたイメージに一役買っている。
-
5/20プラチナクロームメッキが施されたエアコンのダイヤルスイッチ。視覚的な美しさに加え、操作感のよさも自慢だ。
-
ホンダ シビック の中古車webCG中古車検索
-
6/20235/40R18というタイヤサイズをはじめ、足元の仕様は「EX」も「LX」も同じ。ツイン5スポークのアルミホイールが、EXではツートンとなる程度だ。
-
7/20新型「シビック」には、骨格部に板状のスプリングを用い、支持性を高めた「ボディースタビライジングシート」が採用されている。写真は合成皮革の「プライムスムース」とスエード調素材を組み合わせた「EX」のフロントシート。
-
8/20リアシートについては、前後席間距離を35mm拡大するなどして居住性を改善。ベルトラインの低い車体のデザインにより、閉塞(へいそく)感も小さい。
-
9/201.5リッターターボエンジンは、ターボチャージャーや吸排気系を見直すことで操作応答性を改善。燃費はMT車、CVT車ともに16.3km/リッターとされている(WLTCモード)。
-
10/20トランスミッションにはCVTに加えて6段MTを採用。内部構造の変更や前後左右のストロークの縮小により、ダイレクトでスムーズ、かつ手首の動きだけで操れる操作性を実現した。
-
11/20荷室容量は従来モデルより32リッター大きい452リッター。側壁から引き出すタイプの荷室カバーが標準装備される。
-
12/20フロアボードの下には容量42リッターの床下収納を確保。開閉時のテールゲートの軌跡をコンパクトに抑えるなど、実用性にも配慮がなされている。
-
13/20シャシーに関してはホイールベースやリアトレッドを拡大するとともに、各部のフリクションを徹底的に低減。優れたライントレース性を実現した。
-
14/202つのグレードが用意される新型「シビック」だが、その違いは内外装の仕様や一部快適装備の有無ぐらい。パワートレインやシャシーの設定などは共通だ。
-
15/20「EX」に装備される10.2インチのフル液晶ディスプレイ。「LX」では機械式の速度計に、7インチ液晶ディスプレイの組み合わせとなる。
-
16/2012基のスピーカーを備えたBOSE製のプレミアムサウンドシステムも、「EX」の専用装備だ。
-
17/20先代ではセダンとハッチバックの2つのボディータイプが用意されていた「シビック」だが、新型ではハッチバックだけが日本に導入される。
-
18/20アダプティブクルーズコントロールの操作スイッチ。新型「シビック」では、予防安全・運転支援システム「Honda SENSING」が、フロントワイドビューカメラや高速画像処理チップ、近距離障害検知ソナーセンサー(前後)からなる新世代のものに刷新された。
-
19/202022年にはハイブリッド車も追加されるという新型「シビック」。「タイプR」ともども、その仕上がりに期待したい。
-
20/20ホンダ・シビックEX

山田 弘樹
ワンメイクレースやスーパー耐久に参戦経験をもつ、実践派のモータージャーナリスト。動力性能や運動性能、およびそれに関連するメカニズムの批評を得意とする。愛車は1995年式「ポルシェ911カレラ」と1986年式の「トヨタ・スプリンター トレノ」(AE86)。
ホンダ シビック の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
カーグラフィック オンエア 「シビック タイプR」長期テスト報告1回目 2023.5.3 webCG Movies 『カーグラフィック』の「長期テスト」は実際にクルマを購入して行う保有テストです。今回お届けするのは「ホンダ・シビック タイプR」。第1回は購入から納車、慣らし運転までを紹介します。
-
-
ホンダ・シビック タイプR(FF/6MT)【試乗記】 2023.2.16 試乗記 綿々と磨き続けられ、6世代目に進化したホンダのホットハッチ「シビック タイプR」に公道で試乗。街なかや高速道路、そしてワインディングロードでステアリングを握り、日本が誇るFF最速マシンの“日常”と“常用域”におけるドライブフィールを確かめた。
-
30台限定の高性能セダン「BMW M3 CS」受注開始 2023.5.17 自動車ニュース 最高出力551PS、0-100km/h加速3.4秒を誇る、ハイパフォーマンスモデル「BMW M3 CS」の注文受け付けがスタート。国内における販売台数は30台限定で、デリバリーの開始時期は2023年第3四半期以降が予定されている。
-
【ニュース】あのランチアがいよいよ復活
2023.5.1 アウトビルトジャパン 伝統的なブランドは、未来的なスタディーで復活を告げる! 2024年には「イプシロン」を発売し、新しいランチアが本格的に始動するというのだ。そのラインナップと、各モデルの概要は? -
「シビック タイプR」が記録を更新! 自動車メーカーがニュルにこだわるのはなぜか? 2023.5.3 デイリーコラム ホンダの「シビック タイプR」がニュルブルクリンク北コースの市販FF車の最速記録を更新した。なぜ自動車メーカーはニュルに挑み続けるのか。ラップタイムを短縮するにはどんな要素が求められるのだろうか。
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングシビック