-
1/22
-
2/22ユニークなデザインが特徴のセミトールワゴン「ムーヴ キャンバス」。初代は“女性向け”のキャラクターを前面に押し出したモデルだったが、2代目となる新型では、初代のコンセプトを受け継ぐ「ストライプス」に加えて、シックな意匠の「セオリー」を設定。より幅広いユーザー層に訴求するモデルとなった。
-
3/22今回試乗した「ストライプスG」のインストゥルメントパネルまわり。内装色は、ストライプスではホワイト、「セオリー」ではネイビーとブラウンのツートンとなっている。
-
4/22新開発のフルファブリックシート。「G」「Gターボ」では、運転席と助手席にシートヒーターが標準装備される。
-
5/22後席は5:5の左右分割式で、個別にリクライニングやスライド調整、格納が可能。スライド長は最大240mmで、荷室側からも操作が可能となっている。
-
ダイハツ ムーヴ キャンバス の中古車
-
6/22シャシーは「DNGA」プラットフォームの採用により全面刷新されており、従来型より乗り心地や操縦安定性を改善。サスペンションは前後ともにスタビライザー付きで(4WD車は前のみ)、コーナーで腰砕けになることはない。
-
7/22自然吸気エンジンは基本的に従来型のキャリーオーバーだが、最大トルクの発生回転数を5200rpmから3600rpmに変更。低回転域から力を発揮する特性が与えられた。
-
8/22車線維持支援機能とセットで用意されるアダプティブクルーズコントロール。「Gターボ」に標準装備されるほか、「G」でも4万4000円のオプションとして用意される。
-
9/22車体については、ハイテン材の多用によりボディー剛性を高めつつ重量を50kg軽量化。WLTCモード燃費も、従来型の20.6km/リッターから22.9km/リッターに改善した(自然吸気エンジン・FF仕様の数値)。
-
10/22オプションで用意される9インチのディスプレイオーディオ。ワイヤレスでApple CarPlayに接続可能となったほか、音声によりオーディオや空調、Bluetoothの接続切り替えなどの操作が可能となった。
-
11/22ダッシュボードのトレイには、携帯端末用のワイヤレス充電器を採用。ディスプレイオーディオとのセットオプションで用意される。
-
12/22後席の座面の下には、初代と同じく引き出し式の収納「置きラクボックス」を採用。片手で展開できるよう、設計が変更されている。
-
13/22「G」「Gターボ」に装備される、その名も「ホッとカップホルダー」。軽自動車初となる、保温機能付きのカップホルダーである。
-
14/22内外装の造形と同じく、メーターパネルもカドのとれた四角と丸の組み合わせでデザイン。コンベンショナルな機械式の2眼メーターとモノクロのインフォメーションディスプレイの組み合わせだが、視認性は悪くない。
-
15/22センタークラスターには、ひところ流行(はや)った「ピアノブラック」ではなく、光沢を抑えたブラックのパネルを採用。電動式となったパーキングブレーキも、従来型との違いだ。
-
16/22荷室の広さは軽ワゴンとして標準的なサイズで、床下にも収納スペースが設けられている。
-
17/22ダイハツでは「ストライプス」を女性向け、「セオリー」をジェンダーレスな仕様のモデルとして訴求しているが、男性がストライプスに乗っても、まったく気後れする必要はないだろう。
-
18/22ダイハツ・ムーヴ キャンバス ストライプスG
-
19/22
-
20/22
-
21/22
-
22/22

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
ダイハツ ムーヴ キャンバス の中古車
関連記事
-
ダイハツ・アトレーRS(4WD/CVT)【試乗記】 2022.2.19 試乗記 ダイハツの軽ワンボックス「ハイゼット/アトレー」がフルモデルチェンジ。従来型からすべてが新しくなった新型は、どのような進化を遂げ、ライバルに対してどのようなアドバンテージを得たのか? 個人ユースを想定したアトレーに試乗して確かめた。
-
-
第230回:憧れのデッキバン 2022.4.18 カーマニア人間国宝への道 清水草一の話題の連載。セクシージャンボことダイハツの「ハイゼット トラック ジャンボ」に続き「タント」の車いす仕様車を新車で購入。しかし、「アトレー デッキバン」も気になるということで、初試乗してみました!
-
ダイハツがアイドリングストップしない新グレードを「タント」「タフト」「ムーヴ キャンバス」に設定 2023.1.24 自動車ニュース ダイハツ工業は2023年1月24日、「タント」(フレンドシップシリーズを除く)と「タフト」、「ムーヴ キャンバス」にアイドリングストップレス仕様の新グレードを設定し、同年4月11日に発売すると発表した。
-
ホンダN-WGN Lスタイル+ ビター(FF/CVT)【試乗記】 2022.11.19 試乗記 新しくなった「N-WGN」にはホンダ車初の予防安全装備が搭載された。もちろん社会安全が第一だろうが、売れに売れている「N-BOX」に追いつけ追い越せとハッパをかける目的もあるはずだ。内外装を専用仕立てにした特別仕様車で、その仕上がりを試す。
-
ダイハツ・ムーヴ キャンバス セオリーGターボ(FF/CVT)【試乗記】 2022.11.12 試乗記 女性向けのニッチなモデルから、より幅広いユーザーに受け入れられるべくフルモデルチェンジ! 新型となった「ダイハツ・ムーヴ キャンバス」の進化のポイントを、新しいターゲット層に属する“昭和のオヤジ”がチェックした。
注目のキーワード
注目の記事
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングムーヴ キャンバス