-
1/19
-
2/192022年9月1日に発売された新型「トヨタ・クラウン」。ボディーは「クロスオーバー」「エステート」「スポーツ」「セダン」の全4タイプが用意されている。
-
3/19プラットフォームは「カムリ」や「RAV4」と同じ「GA-K」。FFベースのシャシーだが、新型「クラウン」は全車が4WDだ。
-
4/19今回試乗した「RS」系グレードは21インチのタイヤ&ホイールを標準装備する。
-
5/19試乗車のボディーカラーは「ブラック×プレシャスレイ」のツートン。仮にモノトーンをチョイスしたとしてもフロントバンパーは真っ黒だ。
-
トヨタ クラウン の中古車トヨタ クラウン 公式サイト
-
6/19セダンだった先代モデルと比べて「クロスオーバー」は全高が85mm高くなった。最低地上高は145mmと“クロスオーバー”としては控えめ。
-
7/19「RS」系グレードのインテリアはブラックとイエローブラウンのコンビカラーでコーディネート。助手席の足元まわりなどが先代モデルよりも広くなっている。
-
8/19シート表皮はブラウンとイエローブラウンの本革。ヒーターだけでなくベンチレーション機能が標準装備されるのも「RS」の特徴。
-
9/19後席は固定式でセンターアームレストの部分のみが倒れてトランクスルーになる。そのぶん左右の2座には立派なサイドサポートが備わる。
-
10/19パワートレインは2.4リッター直4直噴ターボエンジンをベースとした「デュアルブーストハイブリッド」。システム最高出力349PSを発生する。
-
トヨタ クラウン 公式サイト
-
11/19新しいシステムである「デュアルブーストハイブリッド」には6段ATが組み合わされる。シフトセレクターはレクサスも含めてトヨタで広く使われるはん用タイプ。
-
12/19メーターパネルは12.3インチの液晶タイプ。有段変速機を搭載するが、タコメーターは表示できなかった。
-
13/19ステアリングホイールにはヒーターを内蔵。シフトパドルが付いているところが既存のトヨタのハイブリッドとの違いだ。
-
14/19「RS」系グレードには可変ダンパーの「AVS」も標準装備。ただし、ドライブモードを「スポーツS+」などのハードなものに変更しても、乗り味の変化は控えめ。
-
15/19カップホルダーの前方には2つのUSBタイプCポートが備わっている。
-
トヨタ クラウン 公式サイト
-
16/19単体で最高出力272PSを発生する2.4リッター直4直噴ターボエンジン。小さなエンジンカバーには「TURBO」ロゴが刻まれている。
-
17/19フロントセクションにはエンジンとモーター、6段ATが直列に配置され、モーターとATの間は湿式多板クラッチによって動力伝達される。
-
18/19トランクルームの容量は450リッター。
-
19/19トヨタ・クラウン クロスオーバーRS“アドバンスト”
トヨタ クラウン 公式サイト