-
1/20
-
2/20<小林正明さんプロフィール>
2000年のスバル入社以来、じつに2022年まで安全関連の研究開発に携わってきたスペシャリスト。スバルの「2030年死亡事故ゼロ」のシナリオを製作したのも、じつはこの人だ。2022年4月より「レヴォーグ」や「WRX」等のプロジェクト ジェネラルマネージャーをつとめている。 -
3/20SUVテイストを加味したクロスオーバーモデルといえば、ワゴンの派生車種として定番のモデルだが、「レヴォーグ」では、当初はこうしたモデルを設定する予定はなかったという。
-
4/20「レヴォーグ レイバック」の最低地上高は200mm。他社でいえばミドルクラスSUVのそれと同等か、それ以上の数字だ。
-
5/20200mmという最低地上高は、「これが、スバルの考える最低ラインだった」という。都会派のモデルとはいえ、スバルならではのこだわりは削(そ)がれていないようだ。
-
スバル の中古車webCG中古車検索
-
6/20シャープでエッジの効いた「レヴォーグ」のフロントマスクに対し、「レイバック」のそれはややふくよかさを感じさせるもの。フロントグリルのメッキのウイングも、大型化している。
-
7/20インテリアでは、各所に用いられたアッシュのカラーと、オレンジのステッチが特徴。内装色にアッシュが用いられるのは、スバル車としてはこれが初となる。(写真:スバル)
-
8/20オーディオにharman/kardonのサウンドシステムが標準で採用されるのも「レヴォーグ レイバック」の特徴。ベースとなる「レヴォーグ」より、車内の静粛性も向上しているという。
-
9/20足もとには「クロストレック」と同じく、225/55R18サイズのファルケンのオールシーズンタイヤ「ジークスZE001A A/S」が装着される。
-
10/20車体設計に携わった技術本部の松本幸裕さん。本来、クロスオーバー化する予定のなかった「レヴォーグ」だけに、車高を上げ、デザインで差異化を図るには苦労も多かったようだ。
-
11/20「レヴォーグ レイバック」では、エンジンまわりとボディーとでは“底上げ”の量が異なる。車高のアップ分(70mm)と最低地上高のアップ分(55mm)が異なるのは、そのためだ。(写真:スバル)
-
12/20「レヴォーグ」は、主要骨格を組み立てたうえでパネルを張り合わせる「フルインナーフレーム構造」を採用するなど、スバル車のなかでも最新のボディー設計が取り入れられている。それゆえ、クロスオーバー化に際しても追加の補強などは必要なかったのだそうだ。
-
13/20都会的で洗練されたイメージを重視した「レヴォーグ レイバック」。内外装については、むしろ「やりすぎないこと」を意識してデザインに取り組んだという。
-
14/20松本幸裕さん(写真向かって右)と横山啓一郎さん(同左)。横山さんの専門は内装とのことだったが、外装関連についても一緒に説明してくれた。
-
15/20「レヴォーグ レイバック」の内装について説明する、横山啓一郎さん。
-
16/20着座位置が高くなったことに伴い、「レヴォーグ レイバック」ではベース車から乗降性も変化。乗り降りの際に体に干渉しないよう、専用のシートが開発された。
-
17/20座面の左右に大きな張り出しがあった「レヴォーグ」のシートに対し、「レヴォーグ レイバック」では、その張り出しを抑えてサポートワイヤを廃止。代わりにインサートワイヤを追加することで、適度なホールド性を確保している。
-
18/20ベース車とは大きく性格の異なる「レヴォーグ レイバック」だが、現状はあくまで「レヴォーグ」のいちバリエーションという扱い。グレードも「リミテッドEX」のみだ。
-
19/20「レヴォーグ」の一部改良とともに追加されたクロスオーバーモデル「レヴォーグ レイバック」。正式な発表は2023年秋を予定している。
-
20/20

佐野 弘宗
自動車ライター。自動車専門誌の編集を経て独立。新型車の試乗はもちろん、自動車エンジニアや商品企画担当者への取材経験の豊富さにも定評がある。国内外を問わず多様なジャンルのクルマに精通するが、個人的な嗜好は完全にフランス車偏重。
スバル の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
スバル・レヴォーグ レイバック【開発者インタビュー】 2023.9.16 試乗記 タフで頼れるスバルが発表した、“都会派クロスオーバー”の「レヴォーグ レイバック」。この異色のニューモデルは、どのような経緯で誕生したのか? スバルらしいこだわりは健在か? 開発責任者の小林正明さんをはじめ、3人のエンジニアに話を聞いた。
-
-
スバル・レヴォーグ レイバック リミテッドEX プロトタイプ(4WD/CVT)【試乗記】 2023.9.7 試乗記 「スバル・レヴォーグ」のラインナップに、車高を上げてSUVテイストをまぶしたニューモデル「レヴォーグ レイバック」が登場。専用の足まわりを持つ“都会派クロスオーバー”は、どのようなモデルに仕上がっているのか? 新潟・佐渡のワインディングロードで確かめた。
-
スバル・レヴォーグ レイバック リミテッドEX 2023.9.7 画像・写真 スバルが発表した新しいクロスオーバーモデル「レヴォーグ レイバック」。SUVテイストをまとわせながら、あえて“土のにおい”を排したという一台は、どのような姿をしているのか。独自の上質感を追求したというニューモデルの姿を、写真で紹介する。
-
「都会派」なんて言葉にだまされるな! 実車に感じた「スバル・レヴォーグ レイバック」の真の姿 2023.9.8 デイリーコラム スバルから新型クロスオーバー「レヴォーグ レイバック」が登場! タフが自慢のスバルが初めてリリースした“都会派クロスオーバー”は、ホントに都会的なのか? 一方で“スバルらしさ”は失われていないのか? 実車に触れたwebCG記者が、その印象を語る。
-
「スバル・レヴォーグ」の改良型と新モデル「レイバック」が登場 ズバリ! オーナーはここが気になる 2023.9.7 デイリーコラム マイナーチェンジでアプライドD型に進化した「スバル・レヴォーグ」と、新型クロスオーバーモデル「レヴォーグ レイバック」が発表された。具体的な車両の変更ポイントと、都会派をうたうレイバックの特徴をオーナー目線で報告する。
注目のキーワード
注目の記事
-
アウディの電動SUV「Q4 e-tron」にも乗れる! エニカ(Anyca)のおトクな割引キャンペーン実施中! 特集
-
本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」で選べる3つの個性。各モデルの特長を解説する。 特集
-
先進性の追求とアメリカンラグジュアリーの体現。「キャデラック・エスカレード」の孤高の魅力に迫る。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングレヴォーグ レイバック
関連キーワード