- 
                  
                  1/142024年5月より販売が開始される「ジオランダーA/T4」。ヨコハマとしては、およそ8年ぶりのオールテレインタイヤの新製品となる。
 - 
                  
                  2/14アサマレースウェイの未舗装路を走る、「ジオランダーA/T4」を装着した「三菱トライトン」。オールテレインタイヤはクロスカントリー車に広く純正採用されており、トライトンも、標準では同じヨコハマの「ジオランダーA/T G94」などを装着している。
 - 
                  
                  3/14今日における「ジオランダー」シリーズのラインナップ(アフター品)は、舗装路向けのものから順に「X-CV」「CV G058」「H/T G056」「A/T G015」「A/T4」「KT」「X-AT」「M/T G03」「X-MT」となっている。A/T4は悪路走破性と舗装路での操縦性、快適性と運動性能をそれぞれバランスさせた、ブランドの新たなスタンダードタイヤとして期待されている。
 - 
                  
                  4/14トレッドパターンはゴツいブロックや太いグルーブで悪路走破性や耐傷性、ウエット性能を追求。同時に、細かく掘られた3Dサイプで滑りやすい路面でのトラクション性能も高めている。
 - 
                  
                  5/14シングルピッチのショルダーブロックは、パターンノイズの悪化を抑えるためのもの。快適性も重視した製品となっているのだ。
 - 
                  
                  6/14耐傷性や悪路走破性を高めるサイドブロックは、セリアル側(上)と反セリアル側(下)とで異なるデザインとなっており、1本で(厳密には4本だが)2つのデザインを楽しめる。
 - 
                  
                  7/14突然の降雪などにも対応できる、オールシーズンタイヤとしての性能も有する「ジオランダーA/T4」。サイドウォールには冬用タイヤ規制時でも走行できることを示す、スノーフレークマークが描かれている。
 - 
                  
                  8/14日本ではカスタムやドレスアップの目的で装着されるケースが多いSUV用タイヤ。目の粗いトレッドパターンやゴツゴツとしたサイドブロックが目を引く「ジオランダーA/T4」は、そうした目線で見ても十分合格といえるだろう。
 - 
                  
                  9/142024年5月発売時点でのサイズバリエーションは、31×10.50R15 LT 109Sから35×12.50R20 LT 121Rまでの15種類。同年7月には31種類にバリエーションが拡充する予定だが、いずれもLT規格となるという。写真は185/85R16 105/103N LTサイズの「ジオランダーA/T4」。
 - 
                  
                  10/14プレゼンテーションではデザインを重視した旨が説明された「ジオランダーA/T4」だが、従来品よりパフォーマンスも大きく進化。特に悪路走破性や耐傷性、スノー性能が大幅に向上している。
 - 
                  
                  11/14降雨によりやや路面状況が悪化していたアサマレースウェイだが、この程度の状態であれば、「ジオランダーA/T4」が足を取られることはなかった。トライアル競技に参加するのでもないのなら、悪路走破性はこれで十分だろう。
 - 
                  
                  12/14一般道を走行する、「ジオランダーA/T4」を装着した「ジープ・ラングラー」。多少は不快な騒音や硬い乗り心地、操縦安定性の悪さなどを覚悟していたが、意外や気になるポイントは見当たらなかった。
 - 
                  
                  13/14「ジオランダーA/T4」は、従来品より接地面の形状がよりスクエアとなる点も特徴。悪路走破性と耐摩耗性を同時に向上させている。
 - 
                  
                  14/14舗装路での快適性を損なうことなく、高い悪路走破性とワイルドなデザインを実現した「ジオランダーA/T4」。これなら、過度な我慢を強いられることなく、アウトドアレジャーやマイカーのドレスアップを楽しめそうだ。
 

佐野 弘宗
自動車ライター。自動車専門誌の編集を経て独立。新型車の試乗はもちろん、自動車エンジニアや商品企画担当者への取材経験の豊富さにも定評がある。国内外を問わず多様なジャンルのクルマに精通するが、個人的な嗜好は完全にフランス車偏重。
エディターから一言の新着記事
  - 
  
  第850回:10年後の未来を見に行こう! 「Tokyo Future Tour 2035」体験記 2025.11.1 「ジャパンモビリティショー2025」の会場のなかでも、ひときわ異彩を放っているエリアといえば「Tokyo Future Tour 2035」だ。「2035年の未来を体験できる」という企画展示のなかでもおすすめのコーナーを、技術ジャーナリストの林 愛子氏がリポートする。
 - 
  
  第849回:新しい「RZ」と「ES」の新機能をいち早く 「SENSES - 五感で感じるLEXUS体験」に参加して 2025.10.15 レクサスがラグジュアリーブランドとしての現在地を示すメディア向けイベントを開催。レクサスの最新の取り組みとその成果を、新しい「RZ」と「ES」の機能を通じて体験した。
 - 
  
  第848回:全国を巡回中のピンクの「ジープ・ラングラー」 茨城県つくば市でその姿を見た 2025.10.3 頭上にアヒルを載せたピンクの「ジープ・ラングラー」が全国を巡る「ピンクラングラーキャラバン 見て、走って、体感しよう!」が2025年12月24日まで開催されている。茨城県つくば市のディーラーにやってきたときの模様をリポートする。
 - 
  
  第847回:走りにも妥協なし ミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」を試す 2025.10.3 2025年9月に登場したミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」と「クロスクライメート3スポーツ」。本格的なウインターシーズンを前に、ウエット路面や雪道での走行性能を引き上げたという全天候型タイヤの実力をクローズドコースで試した。
 - 
  
  第846回:氷上性能にさらなる磨きをかけた横浜ゴムの最新スタッドレスタイヤ「アイスガード8」を試す 2025.10.1 横浜ゴムが2025年9月に発売した新型スタッドレスタイヤ「アイスガード8」は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を用いた氷上性能の向上が注目のポイント。革新的と紹介されるその実力を、ひと足先に冬の北海道で確かめた。
 
新着記事
- 
              
                
                          NEW
                    “安心・安全”をより長く 2人のプロが「ブリヂストン・ブリザックWZ-1」を語る
2025.11.42025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>ブリヂストンが、持てる最新のタイヤ技術を投入して誕生させた、新しいスタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1(ダブルゼットワン)」。高い氷雪上性能とサステナビリティーを併せ持つ新製品の魅力に、2人のプロフェッショナルが迫る。 - 
              
                
                        
                          NEW
                    2025ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:無限/TRD編)【試乗記】
2025.11.4試乗記メーカー系チューナーのNISMO、STI、TRD、無限が、合同で試乗会を開催! 彼らの持ち込んだマシンのなかから、無限の手が加わった「ホンダ・プレリュード」と「シビック タイプR」、TRDの手になる「トヨタ86」「ハイラックス」等の走りをリポートする。 - 
              
                
                        
                    第322回:機関車みたいで最高!
2025.11.3カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。2年に一度開催される自動車の祭典が「ジャパンモビリティショー」。BYDの軽BEVからレクサスの6輪車、そしてホンダのロケットまで、2025年開催の会場で、見て感じたことをカーマニア目線で報告する。 - 
              
                
                    現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ!
2025.11.3デイリーコラム「クルマが高い。ましてや輸入車なんて……」と諦めるのはまだ早い。中古車に目を向ければ、“現行型”でも半値以下のモデルは存在する。今回は、なかでも狙い目といえる、お買い得な車種をピックアップしてみよう。 - 
              
                
                        
                    スズキ・アルト ラパン ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】
2025.11.3試乗記スズキの「アルト ラパン」がマイナーチェンジ。新しいフロントマスクでかわいらしさに磨きがかかっただけでなく、なんとパワーユニットも刷新しているというから見逃せない。上位グレード「ハイブリッドX」の仕上がりをリポートする。 - 
              
                
                    ジャパンモビリティショー2025(横浜ゴム)
2025.11.2画像・写真全日本スーパーフォーミュラ選手権に供給しているレーシングタイヤや実際のマシン、ウルトラハイパフォーマンスタイヤ「アドバンスポーツV107」の次世代コンセプトモデルなどが初披露された横浜ゴムのディスプレイを写真で紹介する。 
注目の記事
- 
                
                  
                  クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 - 
                
                  
                  フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 - 
                
                  
                  圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 - 
                
                  
                  ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング総合
  - 
                
                    
                        
                    日産が新型「エルグランド」を発表 「プレミアムミニバンを再創出」と意気込む【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース - 
                
                    
                        
                    日産が「エルグランド」とともに新型「パトロール」の国内導入を発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース - 
                
                    
                        
                    トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース - 
                
                    
                        
                    三菱がミニバン「デリカD:5」の大幅改良モデルを発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース - 
                
                    
                        
                          NEW
                    現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ! 2025.11.3 デイリーコラム 
     関連キーワード
    
  
      
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
    
    
    
    
    
                          
                        
                        
                    
                        
                    
                    
                  
                  
                  
                  
                        
                    
                        
                    
                        
                    
                        
                    
                        
                          