スバル 画像・写真
-
2025.4.3 画像・写真 堀田 剛資
スバル・フォレスター プレミアムS:HEV EX/フォレスターX-BREAK S:HEV EX
グレードに応じて異なるコーディネートが施されているという新型「スバル・フォレスター」。まずは、ファン待望のストロングハイブリッドが搭載された「プレミアムS:HEV EX」「X-BREAK S:HEV EX」の内装・外装を、写真で紹介する。
-
-
2025.4.3 画像・写真 堀田 剛資
スバル・フォレスター スポーツEX/フォレスター スポーツEX用品装着車
新型「スバル・フォレスター」のなかでも、爽快な走りと洗練されたイメージを追求したというターボモデルの「スポーツ」。ブロンズのアクセントが目を引くその姿を、アウトドアレジャー向けの純正アクセサリーが装着された用品装着車とともに写真で紹介する。
-
2025.1.10 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2025(スバル)
SUPER GTやニュルブルクリンク24時間耐久レースのレーシングマシン、STIパフォーマンスパーツの装着車などの展示に加え、ファン待望のコンプリートカー「S210」のプロトタイプを世界初公開! 「東京オートサロン2025」より、スバルの展示を写真で紹介する。
-
2024.1.13 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2024(スバル)
「WRX S4」ベースの限定車「WRX S4 STI Sport#(シャープ)プロトタイプ」やアウトドアテイストあふれるカスタマイズモデルのほか、2024年シーズンのモータースポーツ活動予定などを発表したスバル。ブースに並んだ車両を写真で紹介する。
-
-
2023.11.17 画像・写真 webCG 編集部
スバル・フォレスター(2025年モデル)
スバルは2023年11月16日(現地時間)、米ロサンゼルスオートショーにおいて、新型「フォレスター」を世界初公開した。動的性能と動的質感、そして装備や安全性にいたるまで全方位で進化したと紹介される6代目フォレスターを写真で紹介する。
-
2023.10.27 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(スバル)
スバルはジャパンモビリティショー2023で「スポーツモビリティー コンセプト」と「エアモビリティー コンセプト」を発表! 電動化の時代にも、空の移動でも「安心と愉しさ」を追求するという彼らの展示を、写真で紹介する。
-
2023.9.25 画像・写真 webCG 編集部
スバルBRZ STI Sport/BRZ STI Sport(STIパーツ装着車)
スバルは2023年9月22日、スポーツカー「スバルBRZ」に一部改良を実施し、STIチューニングの専用サスペンションを装備する「STI Sport」グレードを追加設定した。専用アイテムで走りを磨いたBRZ STI Sportの姿を写真で紹介する。
-
2023.9.7 画像・写真 webCG 編集部
スバル・レヴォーグ レイバック リミテッドEX
スバルが発表した新しいクロスオーバーモデル「レヴォーグ レイバック」。SUVテイストをまとわせながら、あえて“土のにおい”を排したという一台は、どのような姿をしているのか。独自の上質感を追求したというニューモデルの姿を、写真で紹介する。
-
2023.9.7 画像・写真 webCG 編集部
スバル・レヴォーグ レイバック用品装着車
スバルの新型クロスオーバー「レヴォーグ レイバック」には、STIパーツをはじめ、さまざまなアクセサリーが用意されている。独創的なフロントグリルやアルミホイール、ボディー同色のクラッディングなどでイメージが刷新された用品装着車の姿を、写真で紹介する。
-
2023.4.20 画像・写真 webCG 編集部
スバル・インプレッサ
スバルは2023年4月20日、新型「インプレッサ」の正式販売を開始した。ボディー形状が5ドアハッチバックの1タイプのみとなり、フルモデルチェンジを機に名称がインプレッサに変更された6代目モデルの姿を、写真で紹介する。
-
2023.4.6 画像・写真 webCG 編集部
スバル・クロストレック ウィルダネス
スバルは2023年4月5日(現地時間)、クロスオーバーSUV「クロストレック」をベースに、悪路走破性や積載性を高めた「クロストレック ウィルダネス」を米国で発表した。タフでラギッドなデザイン目を引くその姿を写真で紹介。
-
2023.1.15 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2023(スバル)
新型「インプレッサ」の日本仕様車や、走りを磨いた限定車「レヴォーグSTI Sport♯」、「クロストレック」のカスタム車などでファンを喜ばせたスバル。そのブースの様子を写真で紹介する。
-
2022.9.15 画像・写真 webCG 編集部
スバル・クロストレック
クロスオーバーSUV「スバルXV」がフルモデルチェンジ。車名を世界共通の「クロストレック」に改めた新型がデビューした。見た目の躍動感が増して快適性や安全性も向上したという、同車の姿を写真で紹介する。
-
2022.1.15 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2022展示車両(その15)
四輪はもちろん二輪の姿も……。東京オートサロン2022の会場より、「トヨタGR86/スバルBRZ」や「日産GT-R/スカイラインGT-R」「トヨタ・カローラレビン」「カワサキZ900RS」といった、国産モデルのカスタムカーを写真で紹介する。
-
2022.1.15 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2022(スバル/STI)
スバルは東京オートサロン2022に、同社のモータースポーツ統括会社であるSTIと共同でブースを出展。「STI E-RAコンセプト」および「ソルテラSTIコンセプト」が初公開されたブースの様子を写真で紹介する。
-
2021.11.11 画像・写真 webCG 編集部
スバル・ソルテラ
スバルにとって、初の本格的な量産電気自動車(EV)となる「ソルテラ」。トヨタとの共同開発で生まれた新世代EVは、どのような仕上がりとなっているのか? トヨタ版との違いは? 発表会の会場から、同車のディテールを写真で紹介する。
-
2021.9.10 画像・写真 webCG 編集部
新型スバルWRX
スバルは2021年9月10日、高性能スポーツセダン「WRX」の新型を米国で世界初公開した。パフォーマンスカーとしての価値と実用的なセダンとしての価値を革新的に進化させたとうたわれる新型の姿を、写真で詳しく紹介する。
-
2021.9.3 画像・写真 webCG 編集部
スバル・フォレスター ウィルダネス
「スバル・フォレスター」にヘビーデューティー仕様の「ウィルダネス」が登場。独自のセッティングが施されたドライブトレインや足まわりなどにより、悪路走破性や積載性、トーイング性能が高められている。北米で発表されたタフなフォレスターを、写真で紹介する。
-
2021.9.2 画像・写真 webCG 編集部
スバル・レガシィ アウトバック リミテッドEX
2021年10月に正式発表が予定されている、新型「スバル・レガシィ アウトバック」。2グレードがラインナップされるうち、フラッグシップとしての上質感が強調された「リミテッドEX」のディテールを写真で紹介する。
-
2021.9.2 画像・写真 webCG 編集部
スバル・レガシィ アウトバックX-BREAK EX
スバルのフラッグシップにふさわしい性能や質感が追求された、新型「レガシィ アウトバック」。なかでも“タフギア”としてのキャラクターが際立つグレード「X-BREAK EX」の姿を写真で紹介する。
- BRZ
- R1
- R2
- WRX S4
- WRX STI
- XV
- XVハイブリッド
- インプレッサ
- インプレッサG4
- インプレッサXV
- インプレッサスポーツ
- インプレッサスポーツ ハイブリッド
- インプレッサスポーツワゴン
- エクシーガ
- エクシーガ クロスオーバー7
- クロストレック
- サンバー ディアスワゴン
- サンバー トラック
- サンバーバン
- シフォン
- シフォンカスタム
- ジャスティ
- ジャスティカスタム
- ステラ
- ステラカスタム
- ソルテラ
- ディアスワゴン
- デックス
- トレジア
- フォレスター
- プレオ
- プレオカスタム
- プレオプラス
- ルクラ
- レガシィB4
- レガシィアウトバック
- レガシィツーリングワゴン
- レックス
- レヴォーグ
- レヴォーグ レイバック
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集