画像・写真
ブランドから絞り込む-
2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(本田技研工業)
1963年にホンダが四輪進出を果たしてから2023年で満60年。それを記念し、ホンダブースには同社初の市販四輪車「ホンダT360」と、市販を前提に開発されながらもショーモデルに終わった「ホンダ・スポーツ360」が並んだ。両モデルの姿を写真で紹介する。
-
2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(ヤナセクラシックカーセンター)
「オートモビル カウンシル2023」にヤナセクラシックカーセンターは、R107型とR129型の「メルセデス・ベンツSL」と、初代「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がベースとなる、長きにわたり生産された「カブリオ」を出展。その姿を写真で紹介する。
-
2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(三菱自動車)
三菱自動車が掲げた出展テーマは「4WDとEV。二つの歴史が交わり、更なる未来へ」。ブースに展示された「アウトランダーPHEV」や「エクリプスクロスPHEV」「eKクロスEV」などの電動車と、4WDを武器に戦った2台の競技参戦車両の姿を写真で紹介する。
-
2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(Vintage Car VISCO)
九州・小倉のクラシックカー専門店、Vintage Car VISCOは、今回のオートモビル カウンシルに、「ポルシェ356」や「フェラーリ・ディーノ246GT」、懐かしの「メルセデス・ベンツSL」を出展。その姿を写真で紹介する。
-
2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(主催者テーマ展示2)
「オートモビル カウンシル2023」の主催者によるテーマ展示のひとつがエンツォ・フェラーリ生誕125周年企画「フェラーリ・スペチャーレ」。ブースに並べられた「GTO」「F40」「F50」「エンツォ」「J50」「モンツァSP1」の姿を写真で紹介する。
-
2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(アウトニーズ)
京都に位置するクラシックシトロエンの専門店、アウトニーズは、「シトロエンSM」と「XM」を出展した。「オートモビル カウンシル2023」の会場より、フランス車好き垂涎の2台の名車を、写真で紹介する。
-
2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(主催者テーマ展示1)
「ポルシェ911」の誕生60周年を記念して、自動車史に名を刻む歴代ポルシェの名車を展示! 「オートモビル カウンシル2023」の会場より、主催者展示コーナーに並べられた、「911」「911カレラRS2.7」「959」「カレラGT」を写真で紹介する。
-
2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(ポルシェ)
話題の新型「911 GT3 RS」や、キャンパー仕様の「タイカン クロスツーリスモ」、オフロード仕様の初代「カイエン ターボ」を展示したほか、空冷フラット6の分解デモンストレーションも実施!「オートモビル カウンシル2023」より、ポルシェのブースを紹介する。
-
2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(プジョー/アルファ・ロメオ)
あまたのブランドを要するステランティスは、伊・仏の話題の2モデルを出展。現行型「プジョー308」と、アルファ・ロメオのコンパクトSUV「トナーレ」を展示した。「オートモビル カウンシル2023」より、ステランティスのブースの様子を紹介する。
-
2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(マセラティ)
ミドシップの新型オープンスポーツモデル「MC20チェロ」と、貴重な1965年製「ミストラル スパイダー(3500)」を展示。「オートモビル カウンシル2023」の会場から、新旧のオープントップモデルを出展したマセラティのブースを写真で紹介する。
-
2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(アルピーヌ)
現行のハイパフォーマンスモデル「A110 R」やラグジュアリーな「A110 GT」に加え、1972年製の元祖「A110」の姿も! 「オートモビル カウンシル2023」の会場から、フランス発のミドシップスポーツ、アルピーヌの展示を紹介する。
-
2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(日産自動車)
女優の伊藤かずえさんの「セドリックシーマ」や、公道を走れるまでにレストアしたGC10型「スカイライン2000GT」、若きオーナーが大事に所有するZ32型「フェアレディZ」「パオ」などを出展。「オートモビル カウンシル2023」の会場から日産の展示を写真で紹介。
-
2023.4.6 画像・写真 webCG 編集部
スバル・クロストレック ウィルダネス
スバルは2023年4月5日(現地時間)、クロスオーバーSUV「クロストレック」をベースに、悪路走破性や積載性を高めた「クロストレック ウィルダネス」を米国で発表した。タフでラギッドなデザイン目を引くその姿を写真で紹介。
-
2023.4.6 画像・写真 webCG 編集部
三菱デリカミニ
三菱自動車は2023年4月6日、SUVテイストの新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を正式発表した。三菱デリカミニは、「DAILY ADVENTURE(日常に冒険を)」をテーマとした内外装デザインを特徴とするニューモデル。その姿を写真で紹介する。
-
2023.3.30 画像・写真 webCG 編集部
ベントレー・ベンテイガEWBアズール ファーストエディション
「ベントレー・ベンテイガ」の単なるロングホイールベース版にあらず。同ブランドが新たな超高級フラッグシップとして提案する、“グランドツーリングSUV”「ベンテイガEWB」の姿を写真で紹介する。
-
2023.3.25 画像・写真 webCG 編集部
東京モーターサイクルショー2023(その他)
東京モーターサイクルショーの主役は“有名どころ”だけにあらず! イタリアのランブレッタやファンティック、タイのGPX、台湾のSYM、オーストリアのブリクストン、電動バイクメーカーのエネルジカ等々、洋の東西を問わず集結した注目車種を写真で紹介する。
-
2023.3.25 画像・写真 webCG 編集部
東京モーターサイクルショー2023(ベネリ/ゼロエンジニアリング/ゴッチア)
オリジナルバイクの製造やバイク用品の販売、伊ベネリをはじめとする海外ブランドモデルの輸入販売などを手掛けるプロト。東京モーターサイクルショー2023の出展ブースから、ベネリやゼロエンジニアリングの展示車両を写真で紹介する。
-
2023.3.25 画像・写真 webCG 編集部
東京モーターサイクルショー2023(アイディア/プジョーモトシクル)
東京モーターサイクルショー2023の会場から、メイド・イン・ジャパンの電動ビジネススクーターを手掛けるアイディアの製品と、同社が輸入販売を行っている、プジョーモトシクルのスクーター/バイクを写真で紹介する。
-
2023.3.25 画像・写真 webCG 編集部
東京モーターサイクルショー2023(ウラル・ジャパン)
東京モーターサイクルショーの会場から、ウラルの側車付きバイクを紹介。「ウラル・ギアアップ」は排気量749ccの空冷水平対向2気筒OHVエンジンを搭載。トランスミッションには、4段の前進ギアに加えて1段のリバースギアも備わっている。
-
2023.3.25 画像・写真 webCG 編集部
東京モーターサイクルショー2023(ゴールドウイン/CAKE)
アウトドア用品を手がけるゴールドウインが輸入販売を開始した、スウェーデンの電動バイクメーカー、CAKE(ケイク)。東京モーターサイクルショー2023の会場から、製造時の環境負荷低減にも取り組んだという革新的な電動バイクを写真で紹介する。
