アルファ・ロメオ 画像・写真
-
2025.6.24 画像・写真 webCG 編集部
アルファ・ロメオ・ジュニア
ステランティス ジャパンは2025年6月24日、アルファ・ロメオブランドの新型コンパクトSUV「アルファ・ロメオ・ジュニア」を発売した。マイルドハイブリッド車と電気自動車がラインナップされるジュニアの、個性的な内外装を写真で詳しく紹介する。
-
-
2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(Lusso Cars/Auto Alpha-1)
欧州車のセレクトシップとして活動を続けるLusso Carsのブースに並んだ「フィアット595アバルト」と「フェラーリ512 BBi」、京都を中心にヘリテージカーの販売を行うAuto Alpha-1が出展した「アルファ・ロメオ・スパイダー デュエット1300ジュニア」を写真で紹介する。
-
2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(ガレーヂ伊太利屋/COLLEZIONE)
「オートモビル カウンシル」の会場で目にしたイタリア車を写真でリポート。ガレーヂ伊太利屋のブースからは「ランチア・フラヴィア」と「フィアット508シアタ」を、コレッツィオーネのブースからは「アルファ・ロメオ・スパイダー」と「ランチア・デルタ」を紹介する。
-
2024.11.29 画像・写真 沼田 亨
クラシックカーラリー「第18回コッパ ディ東京2024」の会場から
2024年11月23日、毎年恒例のクラシックカーイベント「第18回コッパ ディ東京2024」が開催された。100年近い年月を重ねたクラシックカーをはじめ、貴重な参加車両の姿を写真で紹介する。
-
-
2024.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(THE MAGARIGAWA CLUB/AUTO ALPHA ONE/RENDEZ-VOUS)
オートモビル カウンシル2024の会場を彩る、往年の名車たち。右ハンドル仕様の希少な「フェラーリ365GT4 BB」や個性的なデザインの「アルファ・ロメオ・モントリオール」など、美しいイタリア車を写真で紹介する。
-
2024.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(Vintage Car VISCO)
「フェラーリ512BB」や「アルファ・ロメオ・モントリオール」「ポルシェ911S」、そしてスプリットウィンドウの「フォルクスワーゲン・タイプI」(ビートル)を出展。オートモビル カウンシルよりVintage Car VISCOの展示車両を写真で紹介する。
-
2024.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(Wolf Racing)
「オートモビル カウンシル2024」の会場より、Wolf Racingの出展した“ハコスカバン”こと「日産スカイライン1500V」や、「トヨタ・クラウン」のオープンカー、「アルファ・ロメオ1600GTC」「トライアンフTR-4」の姿を写真で紹介する。
-
2024.4.11 画像・写真 webCG 編集部
アルファ・ロメオ・ミラノ
アルファ・ロメオから登場した新型コンパクトSUV「ミラノ」。ブランドのエントリーレベルを担う期待のニューモデルは、どんなデザインなのか? アルファの未来を担う一台の詳細な姿を、写真で紹介する。
-
2023.8.31 画像・写真 webCG 編集部
アルファ・ロメオ33ストラダーレ
アルファ・ロメオの新型スーパースポーツ「33ストラダーレ」がデビュー。1967年に生まれたレーシングカー「ティーポ33/2ストラダーレ」のスタイルを再解釈したという、こだわりの内外装を写真で紹介する。
-
2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(AUTO ALPHA ONE、CRANK TOKYO)
イタリア、フランスのクラシックカーは、どれだけ見ていても見飽きない! 「オートモビル カウンシル2023」より、アルファ・ロメオの「ジュリエッタ/ジュリア スパイダー」と「GT1300ジュニア」、そして「シトロエン・ディアーヌ」を写真で紹介する。
-
2023.4.14 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2023」の会場から(プジョー/アルファ・ロメオ)
あまたのブランドを要するステランティスは、伊・仏の話題の2モデルを出展。現行型「プジョー308」と、アルファ・ロメオのコンパクトSUV「トナーレ」を展示した。「オートモビル カウンシル2023」より、ステランティスのブースの様子を紹介する。
-
2023.1.26 画像・写真 webCG 編集部
アルファ・ロメオ・トナーレ
マイルドハイブリッドシステムを搭載したアルファ・ロメオの新型コンパクトSUV「トナーレ」が上陸。電動化を推進するアルファ・ロメオの新たな方向性を示すという新機軸のデザインや、発表イベントの模様を写真で詳しく紹介する。
-
2021.10.13 画像・写真 沼田 亨
アルファ・ロメオのファンイベント「La Storia Speciale 2021」の会場から
2021年10月10日にアルファ・ロメオのワンメイクイベント「La Storia Speciale 2021」が開催された。富士スピードウェイに集まったのは1950年代の「ジュリエッタ」から最新の「ステルヴィオ」まで300台近く。会場の様子を写真とともにリポートする。
-
2021.4.10 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2021」の会場から(ガレージ伊太利屋)
「ランチア・フルビア ザガート」に「フィアット・アバルト750GT」、そしてアルファ・ロメオの「1600ジュニア ザガート」「SZ」と、ザガートの手になるスポーツカーがズラリ。オートモビル カウンシルの会場より、ガレージ伊太利屋の出展車両を写真で紹介する。
-
2019.3.11 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブショー2019の会場から(アルファ・ロメオ)
アルファ・ロメオ初のプラグインハイブリッド車にして、「ステルヴィオ」に次ぐ第2のSUVとなる「Tonale concept(トナーレ コンセプト)」を世界初公開。ジュネーブモーターショー2019における、アルファ・ロメオのブースの模様を写真で紹介する。
-
2018.12.14 画像・写真 大音 安弘
「さいたまイタフラミーティング2018」の会場から
イタリア車とフランス車の祭典、「さいたまイタフラミーティング2018」が今年も「さいたまスタジアム2002」で開催された。868台もの参加車両が集まったというアットホームでフレンドリーなイベントの様子を、写真で紹介する。
-
2018.3.8 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブモーターショー2018(その6)
いよいよ開幕した第88回ジュネーブ国際モーターショー。フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)の中から、フィアット、アバルト、アルファ・ロメオの展示を写真で紹介する。
-
2017.12.6 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(アルファ・ロメオ)
FCAの一翼を担う、スポーティーな上級ブランドとして存在感を示しているアルファ・ロメオ。ロサンゼルスモーターショーでは、新型セダン「ジュリア」とともに、ブランド初のSUVである「ステルヴィオ」を前面に押し出した展示を行っていた。
-
2017.6.14 画像・写真 沼田 亨
「第24回フィアット・フェスタ2017」の会場から
フィアットを中心に、アウトビアンキ、ランチア、アルファ・ロメオといった“フィアット一族”の新旧イタリア車が、群馬県のみなかみ町に集結。「第24回フィアット・フェスタ2017」の模様を写真で紹介する。
-
2017.5.17 画像・写真 沼田 亨
「ALFA ROMEO DAY 2017」の会場から
2017年5月14日、長野県富士見町の富士見パノラマリゾートで“アルフィスタの祭典”「ALFA ROMEO DAY 2017」が開催された。会場に集まった、新旧およそ250台のアルファ・ロメオを、写真で紹介する。
注目のキーワード
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集