フェラーリ 画像・写真
-
2022.5.16 画像・写真
「CORNES DAY 2022 in Fuji Speedway」の会場から
フェラーリにランボルギーニ、ロールス・ロイスと、世界の名だたるスーパーカーや超高級車が富士スピードウェイに終結。コーンズ・モータースが開催したオーナー向けのサーキットイベント「CORNES DAY 2022 in Fuji Speedway」を、写真でリポートする。
-
-
2022.4.15 画像・写真
「オートモビル カウンシル2022」の会場から(フェラーリ/マクラーレン)
フェラーリとマクラーレンは、3リッターV6ターボエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドスーパースポーツを、そろってオートモビル カウンシル2022に出展した。その姿を写真で紹介する。
-
2022.1.15 画像・写真
東京オートサロン2022展示車両(その12)
世界に冠たるスーパーカーも遠慮なくカスタマイズ&ドレスアップ! 「東京オートサロン2022」の会場から、イタリアが誇る2大ブランド、フェラーリとランボルギーニのカスタマイズモデルを写真で紹介する。
-
2021.10.14 画像・写真
フェラーリ296GTB
2021年6月に本国で発表されたフェラーリの新型V6ミドシッププラグインハイブリッドスポーツ「296GTB」が日本に上陸。跳ね馬のエンブレムを掲げた初の6気筒ロードモデルとなる296GTBのディテールを、写真で紹介する。
-
-
2021.7.6 画像・写真
「Ferrari木製モデラー 山田健二の世界」の会場から
2021年6月24日~30日にアマチュアモデラー山田健二さんの作品展が開かれた。バルサ材からスクラッチビルドした山田さんは、アマチュアとは“名ばかり”の精巧なクラシックフェラーリの模型を数多く生み出している。「250GTO」「288GTO」「365GTB/4」などの姿を写真で紹介する。
-
2021.4.2 画像・写真
フェラーリSF90スパイダー
フェラーリ・ジャパンは2021年4月2日、オープントップのPHEV「SF90スパイダー」の日本導入を発表した。システム最高出力1000PSの外部充電が行えるハイブリッドパワートレインと、オープンボディーを組み合わせたSF90スパイダーの姿を写真で紹介する。
-
2020.4.2 画像・写真
フェラーリ・ローマ
フェラーリ・ジャパンがニューモデル「ローマ」を日本初公開。個性的なスタイリングが目を引く2+2のラグジュアリークーペで、最高出力620PS、最大トルク760N・mを発生する3.9リッターV8ターボエンジンを搭載している。新しい跳ね馬のディテールを、写真で紹介する。
-
2020.1.12 画像・写真
東京オートサロン2020展示車両(その11)
日本車ベースのカスタマイズカーが数多く出展される東京オートサロン。しかしその中にあっても、イタリアンスーパーカーは特別な存在として来場者の視線を集めていた。大口径ホイールでカスタマイズされたTWSブースのフェラーリを写真で紹介する。
-
2019.4.5 画像・写真
「オートモビル カウンシル2019」の会場から(ガレージイガラシ)
魅力的なプライスを掲げたガレージイガラシのブースに並んだ展示車両。スポーツカーファン憧れのフェラーリがラインナップしたミドシップ4シーター「モンディアルt」や英国を代表するオープンライトウェイトスポーツ「MB B」、2台のロールス・ロイスなどを写真で紹介する。
-
2019.4.5 画像・写真
「オートモビル カウンシル2019」の会場から(主催者展示コーナー)
イタリアンスポーツカーの傑作、「ランボルギーニ・ミウラP400 S」(ベルトーネ)、「マセラティ・ギブリ」(ギア)、「フェラーリ365 GTB/4デイトナ」(ピニンファリーナ)の3台が並ぶ主催者展示。当日の会場の様子を写真で紹介する。
-
2019.4.1 画像・写真
フェラーリP80/C
伊フェラーリは2019年3月25日(現地時間)、レーシングモデル「488GT3」をベースとしたワンオフモデル「P80/C」を公開した。「フェラーリ・ワンオフ・プログラム」の最新作となった同モデルを写真で紹介する。
-
2019.3.11 画像・写真
ジュネーブショー2019の会場から(フェラーリ)
ジュネーブモーターショー2019でフェラーリは、V8エンジン搭載モデルの新型車「F8 Tributo(トリブート)」を世界初公開した。「308GTB」をはじめとした初期のV8フェラーリへのオマージュを込めたというその姿を写真で紹介する。
-
2018.10.4 画像・写真
パリモーターショー2018(フェラーリ/ランボルギーニ)
イタリアのスーパーカーメーカーであるフェラーリとランボルギーニは、パリモーターショー2018において、往年の名車を思わせるスペシャルモデルを公開した。各ブランドの出展車両を写真で紹介する。
-
2018.9.19 画像・写真
フェラーリ・モンツァSP1/SP2
ルーフもウインドスクリーンもない、1950年代のレーシングカーを思わせるスタイリングが目を引くフェラーリの新しいスペシャルモデル「モンツァSP1/SP2」。その詳細な姿を、伊マラネロで行われた発表会の様子とともに写真で紹介する。
-
2018.3.8 画像・写真
ジュネーブモーターショー2018(その4)
フェラーリブースのスターは「488ピスタ」。「430スクーデリア」や「458スペチアーレ」の後継車に位置付けられるV8スペシャルモデルの姿を画像で紹介する。
-
2018.3.8 画像・写真
ジュネーブモーターショー2018(その3)
フェラーリはモータースポーツ活動から得た経験と技術をフィードバックしたスペシャルモデル「488ピスタ」を世界初公開した。第88回ジュネーブ国際モーターショーにおけるフェラーリブースの様子を画像で紹介する。
-
2018.2.22 画像・写真
フェラーリ488ピスタ
伊フェラーリは2018年2月21日、モータースポーツ活動から得た経験と技術をフィードバックしたスペシャルモデル「488ピスタ」を第88回ジュネーブモーターショー(開催期間:3月6日~18日)で公開すると発表した。その姿を画像で紹介する。
-
2017.10.12 画像・写真
フェラーリ70周年記念日本イベント「ドリブン・バイ・エモーション」の会場から
2017年10月12日、フェラーリ70周年記念日本イベント「Driven By Emotion(ドリブン・バイ・エモーション)」が開幕した。会場に並んだ歴代のフェラーリ車の姿を写真で紹介する。
-
2017.9.26 画像・写真
フェラーリ70周年記念イベント「DRIVEN BY EMOTION」の会場から
フェラーリ本社で開催された創業70周年祝賀イベント「DRIVEN BY EMOTION」では、多数の新旧フェラーリが“里帰り”した。アベトーネ・インフェリオーレ通りに面した本社のメインゲートをくぐるフェラーリの姿を写真で紹介する。
-
2017.9.25 画像・写真
フェラーリ70周年記念イベント「DRIVEN BY EMOTION」の会場から(コンクールデレガンス/オークション編)
聖地マラネッロはフェラーリ一色に。同社が2017年で創業70周年を迎え、その祝賀イベントが本社のあるマラネッロで盛大に開催された。ここではコンクールデレガンスとオークションの様子を写真で紹介する。
-
ラグジュアリーな、大人のフレンチスポーツ。「アルピーヌA110 GT」の魅力をリポートする。 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
輸入車唯一のフルハイブリッドシステムを搭載。クーペSUV「ルノー・アルカナ」の魅力に迫る。 特集