画像・写真
ブランドから絞り込む-
2018.12.28 画像・写真 webCG 編集部
リニューアルでパワーアップ! 「STIギャラリー」から
STIとファンとの新しいコミュニケーションの場となるべく、東京・三鷹の「STIギャラリー」がリニューアル。歴代のモータースポーツ参戦車両や優勝トロフィーなどが展示されたギャラリーの様子を、写真でリポートする。
-
2018.12.20 画像・写真 webCG 編集部
スズキ・スペーシア ギア
スズキからアクティブ仕立ての軽トールワゴン「スペーシア ギア」登場。「スペーシア」とはデザインが異なるだけでなく、荷室を防汚仕様とするなど、レジャーシーンで役立つ工夫も凝らされている。既存の軽乗用車とは一味違う新型車の詳細を、写真で紹介する。
-
2018.12.20 画像・写真 webCG 編集部
「ポルシェ・マカン」発表会の会場から
ポルシェ ジャパンは2018年12月19日、フェイスリフトを行った「マカン」を発表した。導入モデル「ファーストエディション」と「シュポルトエディション」も設定。当日の模様を写真で紹介しよう。
-
2018.12.14 画像・写真 大音 安弘
「さいたまイタフラミーティング2018」の会場から
イタリア車とフランス車の祭典、「さいたまイタフラミーティング2018」が今年も「さいたまスタジアム2002」で開催された。868台もの参加車両が集まったというアットホームでフレンドリーなイベントの様子を、写真で紹介する。
-
2018.12.14 画像・写真 webCG 編集部
「Lamborghini Year-End Party」の会場から
ランボルギーニ・ジャパンは2018年を締めくくる「Lamborghini Year-End Party」を開催した。2018年に日本に導入された3台のニューモデルが展示され、300人以上のオーナーと関係者が来場したという当日の模様を、写真で紹介しよう。
-
2018.12.14 画像・写真 大音 安弘
「Honda Racing THANKS DAY 2018」の会場から
ホンダファンへの感謝を示すスペシャルイベント「Honda Racing THANKS DAY 2018」が開催された。超一流のドライバー&ライダーがレーシングマシンで激走した会場の様子を、写真とともにリポートする。
-
2018.12.6 画像・写真 webCG 編集部
スズキ・アルトラパン モード
「スズキ・アルトラパン」にシックで落ち着いたイメージが魅力の「モード」が登場。メッキの専用フロントグリルやヘリンボーン柄のインパネオーナメント、ネイビーのファブリックシート表皮などで上質に仕立てられた特別仕様車のディテールを、写真で紹介する。
-
2018.12.6 画像・写真 沼田 亨
「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2018」(後編:イベント広場&パドック/フォーミュラE編)
早朝から3万人の来場者で盛り上がった、日産/NISMOのファン感謝イベント「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2018」。イベント広場やパドックの光景、そして「日産フォーミュラE」の国内初デモランの様子をリポートする。
-
2018.12.6 画像・写真 沼田 亨
「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2018」(前編:サーキット走行編)
毎年恒例となっている日産/NISMOのファン感謝イベント「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY」が、2018年12月2日開催された。多くのファンを魅了した、歴史的なレーシングカーの雄姿とバトルシーンを写真で紹介する。
-
2018.12.5 画像・写真 大音 安弘
「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2018」の会場から
トヨタのファンイベント「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2018」が、富士スピードウェイで開催された。ルマン優勝にWRCでのタイトル獲得と、うれしい報告が盛りだくさんだった今年のトヨタ。新型「スープラ」も姿を現した会場の様子を、写真で紹介する。
-
2018.12.4 画像・写真 webCG 編集部
BMWビジョンiNEXT
BMWがロサンゼルスモーターショーで、新しいコンセプトカー「ビジョンiNEXT」を発表した。自動運転技術と電動化技術、先進のコネクティビティー技術などが投入されたこのクルマについて、BMWは2021年に量産モデルの生産を開始するとしている。
-
2018.12.3 画像・写真 鈴木 ケンイチ
「ロサンゼルスモーターショー2018」の会場から
新型「マツダ3(日本名:アクセラ)」に「ポルシェ911」、アウディの電気自動車「e-tron GTコンセプト」と、開幕前の予想よりも注目すべきクルマの多いショーとなった2018年のロサンゼルスモーターショー。イベントの様子を、写真でリポートする。
-
2018.12.3 画像・写真 大音 安弘
「Modulo X・Modulo体験試乗会」の会場から
コンプリートカー「モデューロX」シリーズの試乗をはじめ、ホンダの純正カスタマイズブランド「モデューロ」の実力を体験できるイベント「Modulo X・Modulo体験試乗会」がツインリンクもてぎで開催された。イベントの様子を、参加者の感想とともにお届けする。
-
2018.11.29 画像・写真 webCG 編集部
ジープ・グラディエーター
FCAは2018年11月28日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスモーターショーでジープの新型ピックアップトラック「グラディエーター」を世界初公開した。実に47年ぶりとなる復活を果たしたこの新型モデルを、写真で紹介する。
-
2018.11.29 画像・写真 webCG 編集部
「ミツオカ・ロックスター」発表会の会場から
光岡自動車の創業50周年を記念して製作される、200台限定のオープンスポーツカー「ミツオカ・ロックスター」。その発表会が東京・港区のミツオカ麻布ショールームで開催された。往年のアメリカ車を思わせる個性的な姿を、写真で紹介する。
-
2018.11.28 画像・写真 webCG 編集部
マツダ3(日本名:アクセラ)
マツダが新型「マツダ3(日本名:アクセラ)」を世界初公開した。新世代プラットフォーム「スカイアクティブビークルアーキテクチャー」や圧縮着火型ガソリンエンジン「スカイアクティブX」といった新機軸を搭載した新型の姿を写真で紹介する。
-
2018.11.27 画像・写真 webCG 編集部
ベントレー・コンチネンタルGTコンバーチブル
英ベントレーは2018年11月26日(現地時間)、新型「コンチネンタルGTコンバーチブル」を発表した。先代と同様にファブリック製のルーフを採用した、ラグジュアリーオープンモデルを写真で紹介する。
-
2018.11.27 画像・写真 webCG 編集部
「レクサスUX」の発表会場から
レクサスのコンパクトクロスオーバー「UX」がデビュー。東京都内で記者発表会が開催された。さまざまなボディーカラーのハイブリッドモデルが展示された会場の模様を、写真とともにリポートする。
-
2018.11.27 画像・写真 沼田 亨
「第8回アメリカン・ヒストリックカーショー」の会場から
歴代「シボレー・コルベット」をはじめ、200台に迫る珠玉のアメリカ車が集結! 山梨県富士吉田市で2018年11月18日に開催された、「第8回アメリカン・ヒストリックカーショー」の参加車両を写真で紹介する。
-
2018.11.27 画像・写真 webCG 編集部
レクサスUX200
レクサスの最もコンパクトなクロスオーバーモデル「UX」がデビュー。そのうち新開発の2リッター直4エンジンを搭載する「UX200」の姿を、さまざまなグレードを織り交ぜながら紹介する。