クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ダイハツ 自動車ニュース

ダイハツ 試乗記 ダイハツ 自動車ニュース ダイハツ 画像・写真
  • 2000.7.10 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、7人乗りキャブワゴン「アトレー7」発売

    ダイハツ工業は、7人乗りの新型スモールキャブワゴン「アトレー7」を7月7日より発売した。「アトレー7」は、軽乗用車「アトレーワゴン」をベースに、リアフロアとホイールベースを延長したモデル。全長は3765mm、全幅は1515mmで、大人7人が余裕を持って乗車できる居住空間を確保したという。エンジンは新開発の1.3リッターツインカムDVVTエンジンを搭載。最高出力90ps、最大トルク12.5kgm…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2000.6.2 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、「ムーヴ」などに特別仕様車を設定

    ダイハツ工業は、軽乗用車「ムーヴ」などの5車種に特別仕様車「Sエディション」を設定し、5月31日より発売した。「Sエディション」が設定されたのは、「ムーヴ」「ミラ ジーノ」「オプティ クラシック」「ネイキッド」「テリオスキッド」の5車種。安全装備とオーディオシステムなどの充実を図っている。価格は、「ムーヴ」が108.0万円から146.5万円、「ミラ ジーノ」91.9万円から110.4万…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2000.5.18 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、「アトレーワゴン」に新グレード

    ダイハツ工業は、軽乗用車「アトレーワゴン」に、「エアロダウンビレットターボ」「エアロダウンビレット」の2グレードを新設定し、5月15日より発売した(エアロダウンビレットは7月発売予定)。「アトレーワゴン」は、1999年6月に発売となった軽自動車新規格対応セミキャブオーバー型ワゴン。今年2月には、大型電動ガラスサンルーフ付車や最安価格のターボモデルを追加するなど、バリエー…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2000.5.12 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、「テリオス」マイナーチェンジ

    ダイハツ工業は、コンパクトサイズの4WD車「テリオス」をマイナーチェンジし、5月9日(一部グレードを除く)より発売した。「テリオス」変更においては、新開発エンジンやFR車の新規設定、内外装の一新などが行われた。新開発の1.3リッター直4エンジンは、DVVT(ダイナミックバリアブルバルブタイミング)機構を採用しており、これまた新しい電子制御4段ATと組み合わせ、走行性能と燃費を…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2000.5.10 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、「ストーリア」をマイナーチェンジ

    ダイハツ工業は、小型乗用車「ストーリア」をマイナーチェンジし、5月8日より発売した。この改良の最大の特徴は、新たに1.3リッター直4DOHC「K3-V2型」エンジン搭載車が設定された点。上級ニーズへの対応が目的とされる。このエンジンは、トヨタ「ヴィッツ」の1リッターエンジンをベースに、親会社のトヨタ自動車とダイハツが共同開発したもので、110ps/12.8kgmを発生する。今後、この新…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2000.4.3 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、新型セダン「アルティス」を発売

    ダイハツ工業は、新型セダン「アルティス」を3月30日より発売した。「アルティス」は、4月に生産中止されるフラッグシップカー「アプローズ」を継ぐかたちで設定された上級セダン。トヨタ自動車「カムリ」のOEMモデルだ。名前は、英語のaltitude(高度)の造語で、「高い地位」を表しているという。カムリ同様、余裕あるボディサイズが特徴的。快適さと高級感をウリとしている。エンジン…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2000.2.9 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ「アトレーワゴン」に新車種追加

    ダイハツ工業は、「アトレーワゴン」に大型電動ガラスサンルーフ付車およびハイルーフのターボモデルを追加設定、2月4日より発売した。追加された車種はロールーフの「大型電動ガラスサンルーフ付車」とハイルーフのターボ・モデル「CLターボ」。「CLターボ」は、ツインカム3気筒12バルブターボエンジンを搭載、軽キャブワゴンのターボモデルとしては最安価の111.0万円(5MT)となる。ま…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 2000.1.27 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、「テリオスキッド」に後輪駆動車を追加

    ダイハツ工業は、軽自動車「テリオスキッド」に後輪駆動車を新規設定、加えて四輪駆動車をマイナーチェンジし、1月18日より発売した。新たに設定されたのは後輪駆動車「CL」「CLカスタム」「エアロダウン」。「FRならではの素直なハンドル操作を実現した」とダイハツではしている。エンジンは4WD車同様、4バルブ直3ターボエンジンを搭載。車両の軽量化とデフギア比の見直しにより、燃費を…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.12.24 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツから天然ガスの軽自動車発売

    ダイハツ工業は12月13日、新規格の軽商用車ミラ・バンとハイゼット・カーゴをベースに、燃料を圧縮天然ガス(CNG)とした「ミラ・バンCNG車」と「ハイゼット・カーゴCNG車」を発売した。CNG車は一般家庭に供給されている天然ガス(都市ガス)を燃料とする自動車で、排出ガス成分が比較的クリーンなため環境にやさしい低公害車として注目されている。ダイハツでは1994年からハイゼット・バ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.12.8 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、「ムーヴ」に新グレードを追加

    ダイハツ工業は「ムーヴ」に新グレードを追加、合わせて「ミラ」「ムーヴ」を一部改良し、11月30日より発売した。新グレード「ムーヴエアロダウンカスタムS」は、ベース車「カスタム」にホワイトリアコンビランプ、バックドアスポイラー、新意匠の14インチアルミホイールが加わったモデル。ターゲットは若年層ユーザーだとダイハツではしている。「ミラ」「ムーヴ」においては、排出ガス…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.7.2 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、お買い得な「ムーヴ」を発売

    ダイハツ工業は、軽乗用車「ムーヴ」にお買い得なグレード「CLセレクション」を設定、6月30日より発売した。「ダイハツムーヴCLセレクション」の最大の特徴は、「大型エアロルーフレール」などが省略された一方で、価格が下がったことだ。ベースとなった「ムーヴCL」に比べ、前輪駆動モデルの価格は6万1000円安の93万9000円から、4輪駆動モデルは7万1000円安の104万9000円からとなってい…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.6.7 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、快適性向上の「アトレーワゴン」発売

    ダイハツ工業は軽のワンボックス「アトレーワゴン」を新開発、6月3日より発売した。デザインはジウジアーロだ。「ダイハツアトレーワゴン」は、軽自動車の新規格にのっとって開発されたもので、車体がやや大ぶりになっているのに加え、衝突安全ボディが採用されている。ダイハツがTOPAZと名づけたツインカムエンジンが全車に搭載されているのも特徴だ。RVとしての機能を充実させたと謳わ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.5.28 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、軽の福祉車両を発売

    ダイハツは福祉車両「フレンドシップシリーズ」として「ムーヴ」「ハイゼット」をベースにしたものを3車種発売した。ダイハツが5月21日に発売したのは、福祉車両「フレンドシップシリーズ」の「ムーヴ スローパー」「ムーヴ フロントシートリフト」「ハイゼット リアシートリフト」の3車種。いずれも足腰の弱いひとや車イス利用者の乗り降りをしやすくし、介護するひとの負担を減らすこと…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.4.30 自動車ニュース webCG 編集部

    走る「キティちゃん」、ムーヴで復活

    ダイハツはムーヴに、人気キャラクター「ハローキティ」を配した特別仕様車「ムーヴ ハローキティ」を設定、5月6日に発売する。連休明けに発売となる「ムーヴ ハローキティ」は、その名の通り、ベース車「ムーヴCL」の各部分に「キティちゃん」のキャラクターをあしらった特別仕様車だ。ダイハツは以前から「ミラ」に「キティバージョン」を設けており、その本格的な「単位面積当たりのキ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.4.30 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、テリオスにエアロ装着車を設定

    ダイハツは「テリオス」に新グレード「エアロカスタムII」を設定した。エアロパーツや専用シート地を装備したお買い得モデルだ。テリオスに新しく設定された「エアロカスタムII」は、最上級グレードの「CL」をベースに、専用装備を追加したスポーティな仕様だ。その外観では専用のフルエアロパーツ、フォグランプ、専用フロントグリル、メッキの曲面広角ドアミラーなどが追加装備されてい…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.4.30 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、「ハイゼット」に電気自動車

    ダイハツは新規格の軽ワンボックス「ハイゼット」に電気自動車を設定した。最高速度は100km/h、1回の充電で110kmの走行が可能だという。価格は290万円。ダイハツが4月23日に発売した「ハイゼット電気自動車」は、軽の商用バン「ハイゼットカーゴ」をベースにしたもの。軽の新規格導入にともないモデルチェンジされた。「ハイゼット電気自動車」の歴史は古く、1970年に初代を発売。いらい…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.4.23 自動車ニュース webCG 編集部

    ストーリアの限定車「ミラノ」発売

    ダイハツ工業は「ストーリア」の特装車「ミラノ」を4月19日から発売した。「ストーリアミラノ」は同車「CL」をベースにしたモデルで、女性ユーザーをターゲットとしている。「個性あるスタイリングとファッション性を重視している」(広報資料)ところが特徴だ。外観ではひと目見てわかるように、大きく開いたラジエターグリルと、そこを走る縦横のバーが最大の特徴。プロジェクターフォグ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.4.23 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、「ストーリア カスタム」を追加発売

    ダイハツ工業は「ストーリア」に新グレード「カスタム」を設定、4月15日より発売した。「ストーリアカスタム」はベーシックグレードの「CL」をベースに、シビエ製フォグランプ内蔵のフロントロアスカート、リアロアスカート、マフラーカッター、ハイマウントストップランプ内蔵のルーフエンドスポイラー、スモークドガラスを装備したスポーティ感覚を押し出したモデルだ。インテリアでは…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.3.4 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツ、クラシックテイストの「ミラジーノ」

    ダイハツ工業は「ミラ」のセダンシリーズに「ミラジーノ」を設定し、3月1日より発売した。クラシックテイストの外観がうりものだ。「ダイハツミラジーノ」は660ccエンジン搭載の「ミラセダン」をベースに開発されたモデルで、「クラシック志向層をターゲットに開発」(ダイハツ)された。特徴は専用設計されたアウターパネルにあり、曲面を強調したボンネットフード、フロントフェンダー…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.10.7 自動車ニュース webCG 編集部

    新型ムーヴはジウジアーロ・デザイン!

    ダイハツ工業は6日、新規格に対応した新型「ムーヴ」を発表。一部グレードには横滑り防止システム、DVSも採用している。新型「ムーヴ」は、スタンダード版とスポーティなドレスアップを施した「ムーヴカスタム」の2タイプからなる。かのジウジアーロよるデザインといわれる新型のボディサイズは、全長x全幅x全高=3395x1475x1650〜1670?と新規格いっぱいまで拡大されている。ホイールベ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。