トヨタ RAV4 試乗記・新型情報
「トヨタRAV4」は、1994年5月に登場したクロスオーバーSUV。全長3.7m未満のコンパクトな3ドアボディーに2リッター直4エンジンとフルタイム4WDを搭載。変速機は5段MTまたは4段AT。後に「RAV4 V(ファイブ)」と名乗るホイールベースを延ばした5ドアやFF仕様も追加された。アウトドアでも都会でも、乗用車感覚で乗れるコンパクトでカジュアルなモデルとして大ヒット。“ライトクロカン”と呼ばれるカテゴリーを創出し、多くのフォロワーを生んだ。2000年に世代交代した2代目はボディーを拡大して3ナンバーサイズとなり、エンジンはFFが1.8リッター、4WDが2リッターを搭載。2005年に登場した3代目ではボディーはさらに大型化され5ドアのみとなり、パワートレインは2.4リッター直4+CVTとなった。
-
2020.6.18 試乗記 渡辺 敏史
トヨタRAV4 PHVプロトタイプ【試乗記】
グローバルで高い人気を誇るトヨタのミドルサイズSUV「RAV4」に、プラグインハイブリッド車の「RAV4 PHV」が登場。95kmの距離をゼロエミッションで走れるエコロジカルな新モデルは、同時に電動車ならではの“走る楽しさ”も追求した一台となっていた。
-
2020.6.17 デイリーコラム 佐野 弘宗
エコで売るには限界アリ!? トヨタの「RAV4ハイブリッド」と「RAV4 PHV」の商品性のちがいを考える
2020年6月8日に発売されたトヨタの「RAV4 PHV」は、既存のプラグインハイブリッド車とは少々異なり、環境性能や経済性よりも走行性能の高さを前面にアピールしている。既存の「RAV4ハイブリッド」とのちがいとともに、トヨタがこうしたマーケティング方法を採用した背景を探った。
-
2020.5.11 デイリーコラム 佐野 弘宗
「レクサスRX」も交えた三角関係!? トヨタの「ハリアー」と「RAV4」はどこがちがう?
プラットフォームやパワーユニットを共有するミドルサイズSUVながら、2019年、2020年と立て続けに投入されたトヨタの「RAV4」と「ハリアー」。クルマとしての性質のちがいを解説する。
-
2019.12.13 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
人気の「マツダ3」はなぜ受賞を逃したか? 2019-2020の日本カー・オブ・ザ・イヤーを振り返る
2019年5月のデビュー以来、多くのクルマ好きの注目を集めてきた「マツダ3」。人気者でありながら、「日本カー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれなかったのはなぜか? その理由を識者はこう考える。
-
2019.11.26 試乗記 青木 禎之
トヨタRAV4アドベンチャー(4WD/CVT)/RAV4ハイブリッドG(4WD/CVT)【試乗記】
国内での復活デビュー以来、好調なセールスが伝えられる新型「トヨタRAV4」。現実にはシティーユースがほとんどと思われるSUVだが、未舗装路ではどんな走りが味わえるのか? タイプの異なる売れ筋4WD車でチェックした。
-
2019.7.30 試乗記 鈴木 真人
トヨタRAV4ハイブリッドG/ホンダCR-VハイブリッドEX・マスターピース(後編)【試乗記】
1990年代半ばのデビューからの浮沈の歴史が、面白いように似ている「トヨタRAV4」と「ホンダCR-V」。比較試乗記の後編となる今回は、ハイブリッドパワートレインの出来栄えに加えて、細かなユーティリティー性能をチェックする。
-
2019.7.29 試乗記 鈴木 真人
トヨタRAV4ハイブリッドG/ホンダCR-VハイブリッドEX・マスターピース(前編)【試乗記】
同時代に日本で生まれて一時代を築き、徐々に軸足をアメリカに移したのちに日本からフェードアウト……。「トヨタRAV4」と「ホンダCR-V」のたどってきた道のりが見事に一致しているのは何かの偶然だろうか。そして昨今、これまた近いタイミングで国内市場に復活。2台を比較試乗した。
-
2019.6.24 試乗記 鈴木 真人
トヨタRAV4ハイブリッドG(4WD/CVT)【試乗記】
約3年のブランクを経て「トヨタRAV4」が日本市場に帰ってきた。とはいえその主戦場が、日本とは桁違いの台数が販売されているアメリカであることは明らか。新型は、日本にクロスオーバーSUVブームをもたらした初代のようなポジションに返り咲くことはできるのだろうか。
-
2019.5.30 試乗記 スーザン史子
トヨタRAV4アドベンチャー(4WD/CVT)【試乗記】
SUVの世界販売台数でナンバーワンの座に君臨する「トヨタRAV4」。2年半ぶりにカムバックした日本でも好調なセールスを記録しているこのクルマの魅力はどこにあるのか? 輸入車ともドメスティックな国産車とも違う、トヨタの世界戦略車の妙味に触れた。
-
2019.4.16 試乗記 高平 高輝
トヨタRAV4アドベンチャー(4WD/CVT)/RAV4ハイブリッドG(4WD/CVT)【試乗記】
日本市場から姿を消していた間に、北米ではトヨタブランドトップの販売台数を誇るモデルにまで成長を遂げた「RAV4」。3種類の四駆システムと、悪路での高いパフォーマンスを期待させるタフなスタイリングを採用した新型を、一般道とオフロードに連れ出してみた。
-
2019.4.12 試乗記 渡辺 敏史
トヨタRAV4(4WD/CVT)【試乗記】
ついに“日本復活”を果たしたトヨタのミドルサイズSUV「RAV4」。2種類のパワートレインに3種類の4WDシステムと、ぜいたくに取りそろえられたメカのラインナップが意味するものとは? アグレッシブな走りの向こうに、トヨタの戦略が透けて見えた。
-
2019.4.10 自動車ニュース 沼田 亨
オフロード性能を磨いた新型「トヨタRAV4」発売
トヨタ自動車は2019年4月10日、SUV「RAV4」の新型を発表。同日、販売を開始した。2リッターのガソリン車と2.5リッターのハイブリッド車がラインナップされ、一部のグレードでは4WD車のほかにFF車も選択可能となる。
-
2019.2.22 自動車ニュース webCG 編集部
新型「トヨタRAV4」の日本仕様の姿が明らかに
トヨタ自動車は2019年2月20日、同社のオフィシャルウェブサイトで新型「RAV4」の日本仕様のプロトタイプモデルを初公開した。内外装の画像のほか、日本では2019年春ごろの発売予定であること、取扱店舗がカローラ店およびネッツ店であることなどが確認できる。
-
2018.11.20 エッセイ 清水 草一
第112回:国内市場の特殊化が止まらない
清水草一の話題の連載。第112回は「国内市場の特殊化が止まらない」。グローバルで売れる日本車は、国内で全然売れてない!? 世界販売ランキングとはまったく違う様相を見せる国内市場。今、大手国産ディーラーは輸入車をどう見ているのか?
-
2018.8.17 デイリーコラム 佐野 弘宗
何でいまさらカムバック?
最新SUVに見るホンダとトヨタの販売戦略一度は日本市場から姿を消したSUV、「ホンダCR-V」と「トヨタRAV4」が相次いで“復活”する。なぜ、このタイミングでのカムバックとなったのか? 発売を前にその背景について考察する。
-
2018.4.18 デイリーコラム 大音 安弘
一時代を築いたビッグネームが帰ってくる!
「トヨタRAV4」の“来し方行く末”2018年のニューヨークショーで初披露された5代目「トヨタRAV4」。クロスオーバーSUVブームを起こした初代から、ついに日本未発売となった現行型までの、栄枯盛衰の歴史を探るとともに、新型の持つ魅力について考えた。
-
2018.3.28 自動車ニュース webCG 編集部
【ニューヨークショー2018】トヨタ、新型「RAV4」を世界初披露
トヨタ自動車は2018年3月28日、ニューヨーク国際自動車ショーにおいて、米国仕様の新型「RAV4」を世界初披露すると発表した。米国では2018年末頃(ハイブリッドは2019年初)、日本では2019年春頃の発売を予定しているという。
-
2018.3.16 自動車ニュース webCG 編集部
【ニューヨークショー2018】トヨタが新型「RAV4」を世界初公開
トヨタ自動車は2018年3月13日、ニューヨーク国際自動車ショー(開催期間:2018年3月28日~4月8日)で、新型「RAV4」を世界初公開すると発表した。
-
2012.12.3 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが「RAV4」の全車に横滑り防止装置を採用
トヨタ自動車は2012年12月3日、ミドルサイズSUV「RAV4」に一部改良を実施し、販売を開始した。