アウディ A7スポーツバック 試乗記・新型情報
「A5スポーツバック」に続き、2011年にラグジュアリークラスに投入された4ドアクーペが「アウディA7スポーツバック」だ。クーペの美しさ、セダンのプレステージと快適性、そして、アバント(=ステーションワゴン)の機能性を兼ね備えた多才なモデルで、流麗なルーフラインやフレームレスドアなどによりクーペらしさを表現する一方、4ドア+テールゲートにより、セダンを上回る機能性を実現する。2代目となる現行モデルは2019年9月に発売。基本となるボディーラインを先代モデルから受け継ぎながらも、シャープさを増したフロントマスクやライトグラフィックなどでスポーティーさを強めたデザインに。パワートレインは最高出力340psの3リッターV6ターボと7段のデュアルクラッチ式ATという組み合わせで、マイルドハイブリッドシステムも搭載する。駆動方式はクワトロ=4WDで、軽負荷時にはFF走行とすることで燃費向上を図る。
-
失敗しない中古車選び
中古車購入指南 ~アウディ編~ 2022年版
“ドイツ御三家”や“ジャーマンスリー”と呼ばれる、ドイツプレミアムブランドの一角を担うアウディ。いつの時代にも、その時々の先進技術を貪欲に製品に取り入れてくるこのブランドのクルマから、今おすすめの一台を紹介する。
-
2020.7.6 試乗記
アウディA7スポーツバック40 TDIクワトロ(4WD/7AT)【試乗記】
「アウディA7スポーツバック」に新たなエントリーグレード「40 TDIクワトロ」が追加された。豊かなトルクを供出する2リッターディーゼルターボユニットとラグジュアリーな4ドアクーペの組み合わせは、ドライバーにどんな世界を見せてくれるのだろうか。
-
-
2020.4.2 自動車ニュース
「アウディA6」と「A7スポーツバック」に2リッターディーゼル搭載の新グレード登場
アウディ ジャパンは2020年4月2日、「A6」「A6アバント」および「A7スポーツバック」にマイルドハイブリッド機構を組み込んだ2リッター直4ディーゼルターボエンジン搭載車を追加設定し、同日、販売を開始した。
-
2020.1.22 自動車ニュース
アウディが「A6」「A6アバント」「A7スポーツバック」に新グレード「45 TFSIクワトロ」を追加
アウディが「A6」「A6アバント」「A7スポーツバック」に2リッターターボエンジンと4WD機構を搭載した「45 TFSIクワトロ」を新設定。いずれのモデルでもマイルドハイブリッド機構が組み合わされており、高効率かつダイナミックな走りを実現しているという。
-
2019.10.29 エッセイ
第148回:衝撃のアウディA6
清水草一の話題の連載。第148回は「衝撃のアウディA6」。5代目となる新型に試乗! “どのモデルも同じ乗り味”“おりこうすぎる”というネガティブな先入観から一転、カーマニア人間国宝を目指す筆者の前に現れた、新たな境地とは?
-
-
2018.11.7 試乗記
アウディA7スポーツバック55 TFSIクワトロ ファーストエディション(4WD/7AT)【試乗記】
フルモデルチェンジで2代目となったアウディのラグジュアリーモデル「A7スポーツバック」に試乗。燃費や安全性を高める先進のメカニズムが詰まった最新型は、しかし、自ら積極的にむちを当てたくなる走りの4ドアクーペだった。
-
2018.9.24 試乗記
アウディA8(4WD/8AT)/A7スポーツバック(4WD/7AT)【試乗記】
くしくも(?)2台そろい踏みでの日本上陸となったアウディの「A8」と「A7スポーツバック」。日本上陸が同時なら、公道試乗会も同時開催。「技術による先進」を掲げるブランドの、“ツートップ”の出来栄えやいかに!?
-
2018.9.5 自動車ニュース
「アウディA7スポーツバック」がフルモデルチェンジ
アウディ ジャパンは2018年9月5日、フルモデルチェンジしたラグジュアリー4ドアクーペ「A7スポーツバック」を国内で発表した。同年9月6日に販売を開始する。
-
2018.3.9 画像・写真
ジュネーブモーターショー2018(その11)
2018年3月6日に開幕した第88回ジュネーブ国際モーターショー。アウディは新型「A6」を初公開した。新型「A7スポーツバック」とともに、その姿を画像で紹介する。
-
2017.10.24 画像・写真
アウディA7スポーツバック
独アウディが新型「A7スポーツバック」を世界初公開した。新型「A8」から導入が進められている新しいデザインコンセプトに加え、48Vのマイルドハイブリッド機構が組み合わされた新しいパワープラントも特徴となっている。
-
2015.1.6 試乗記
フォルクスワーゲングループ燃料電池車試乗会【海外試乗記】
「トヨタ・ミライ」を追うかのように、ロサンゼルスオートショー(LAショー)にフォルクスワーゲングループの燃料電池車(FCV)が突如として現れた。FCVの時代が本格的に始まろうとしているのだろうか。米国ロサンゼルスの公道で2台のFCVに試乗して考えた。
-
2014.2.13 試乗記
アウディRS 7スポーツバック(4WD/8AT)【試乗記】
今やスポーティーサルーンも、トップエンドモデルともなると500ps超が当たり前の時代。クワトロ4WDシステムを備えたスポーツモデルのひとつの到達点ともいえる「アウディRS 7スポーツバック」は、高速道路で、そしてワインディングロードで、いかなる走りを見せるのか?
-
2011.6.27 試乗記
アウディA7スポーツバック 3.0TFSIクワトロ(4WD/7AT)【試乗記】
アウディA7スポーツバック 3.0TFSIクワトロ(4WD/7AT) ……1014万円 “4ドアクーペ”を名乗る、大きなボディの新型アウディ「A7スポーツバック」は、どんなクルマなのか? 高速から峠まで、その実力を試した。
-
2011.6.7 試乗記
アウディA7スポーツバック 3.0TFSIクワトロ(4WD/7AT)【試乗記】
アウディA7スポーツバック 3.0TFSIクワトロ(4WD/7AT) ……1014万円 クーペのような大型5ドアハッチ「アウディA7スポーツバック」に試乗。その走りと居住性はいかなるものだったのか?
-
2010.9.24 試乗記
アウディA7スポーツバック3.0TFSIクワトロ(4WD/7AT)【海外試乗記】
アウディA7スポーツバック3.0TFSIクワトロ(4WD/7AT) アウディの最新モデル「A7スポーツバック」が欧州でデビュー。5つのドアをもつラクシャリークーペは、どんなクルマに仕上がった? イタリアはサルデーニャ島でテストした。
-
あなたに合ったタイヤもきっと見つかる! 各ブランドの“最旬タイヤ”の実力をリポート。 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集