フィアット パンダ 試乗記・新型情報
-
2020.12.25 デイリーコラム
どうせ買うなら価値あるクルマ 値上がりしそうな新車はコレだ!
ちょっと古めのあのクルマに、とんでもない高値がついている!? しばしばクルマ好きの耳に入る、そんな中古車のびっくりニュース。では新車のなかで、大事に持っていたら価値の出るクルマは……? ずばり、この5モデルに違いない。
-
-
2020.12.9 試乗記
フィアット・パンダ クロス4×4(4WD/6MT)【試乗記】
「フィアット・パンダ」のクロスオーバーモデル「パンダ クロス4×4」が日本に上陸。黄色いボディーにまるで開発テスト車のようなフロントマスクを組み合わせたド派手な個性派の実力を、高速道路や林道で試してみた。
-
2020.10.13 自動車ニュース
パステルイエローをまとったオフロードテイストの「フィアット・パンダ クロス4×4」登場
FCAジャパンは2020年10月13日、クロスオーバーSUV「フィアット・パンダ クロス4×4」を150台の台数限定で、同年10月24日に発売すると発表した。パステルイエローの外装色やオフロードテイストの外装パーツが特徴となっている。
-
2020.4.8 自動車ニュース
「フィアット・パンダ」に特別仕様車「コンフォート」登場 快適性を高めた限定モデル
「フィアット・パンダ」に90台の限定モデル「コンフォート」が登場。フルオートエアコンとシートヒーター(前席)、リアパーキングセンサーを標準装備するほか、ベース車より1インチ小さい14インチアルミホイールも特徴となっている。
-
-
2019.10.10 エッセイ
第205回:大嫌いな故郷の茨城を駆け抜けろ
『ブルーアワーにぶっ飛ばす』夏帆主演のプチロードムービー。東京でCMディレクターをしている砂田(夏帆)は、ある日思いつきで、秘密の友達清浦(シム・ウンギョン)の愛車「フィアット・パンダ」で故郷の茨城に帰ることに。コンプレックスの根源である大っ嫌いな故郷で彼女(たち)を待ち受けていたものとは。
-
2019.6.18 エッセイ
第575回:イタリアのコンパクトSUVで試す
コンチネンタルの最新タイヤ「エココンタクト6」の実力ドイツのコンチネンタルタイヤから、第6世代の最新エコタイヤ「エココンタクト6」が登場。低燃費タイヤでありながら、高いコンフォート性能も特徴とされる新製品の出来栄えを、長年にわたりwebCGの社用車として活躍してきた「フィアット・パンダ4×4」で試す。
-
2019.2.28 JAIA輸入車試乗会2019
第3回:どいつもこいつも走りが楽しい!!
輸入車チョイ乗りリポート~イタリア編~輸入車の祭典「JAIA合同試乗会」の会場から、webCGメンバーが注目のモデルをご紹介! 第3回は、ファッションもグルメも、そしてクルマづくりも文化といえそうなイタリア編。「アバルト695Cリヴァーレ」「フィアット・パンダ4×4フォレスト」そして「ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ スパイダー」の走りをリポートする。
-
2018.11.6 自動車ニュース
赤・白・緑の「フィアット・パンダ4×4」登場
FCAジャパンが「フィアット・パンダ4×4イタリアーナ」を150台限定で発売。パンダ4×4は、これまでにも複数回にわたり日本に導入されていた小型SUVで、今回のモデルは赤・白・緑の3色のボディーカラーを特徴としている。
-
2018.7.14 自動車ニュース
フィアットが「パンダ4×4」を100台限定で日本に再導入
フィアットがスモールSUV「パンダ4×4フォレスタ」を100台限定で発売。今回の限定モデルの特徴は“森”をイメージした内外装にあり、エクステリアには黒と緑の2種類のボディーカラーを設定。インテリアには緑のインストゥルメントパネルを用いている。
-
2017.1.12 自動車ニュース
「フィアット・パンダ」の内装が新デザインに
FCAジャパンが「フィアット・パンダ」をマイナーチェンジ。ダッシュボードを黒のモノトーンとしたほか、フラットボトムタイプのステアリングホイールを採用するなどの改良を実施した。価格はこれまで同じ213万8400円。
-
2016.3.3 画像・写真
ジュネーブショー2016の会場から(その5)
2016年3月1日に開幕した第86回ジュネーブ国際モーターショー。FCAはフィアットブランドの新型2シーターオープンカー「124スパイダー」と、そのアバルトバージョン「アバルト124スパイダー/124ラリー」を発表した。
-
2015.12.2 自動車ニュース
“地球”をイメージした特別なパンダ4×4登場
FCAジャパンは特別仕様車「フィアット・パンダ4x4テッラ」を2015年12月12日に80台限定で発売すると発表した。今回の限定モデルの特徴は外装色にあり、「スイートキャンディーベージュ」と「ヴェネチアンブルー」という、2色のアースカラーが設定されている。
-
2015.11.4 自動車ニュース
安全性能を高めたフィアット・パンダ発売
FCAジャパンは、「フィアット・パンダEasy」に衝突被害軽減ブレーキを標準装備としたうえで、2015年11月4日に発売した。
-
2015.3.3 試乗記
FCA最新モデル試乗会(後編:フィアット&ジープ)
FCAが擁するイタリアとアメリカのブランドの中から、注目モデルをピックアップ。スポーティーなアルファ・ロメオとクライスラーを取り上げた前編に続いては、オフロード走行に強みを見せる、フィアットとジープの試乗インプレッションを報告する。
-
2014.11.21 試乗記
フィアット・パンダ4×4(4WD/6MT)【試乗記】
「フィアット・パンダ」シリーズの名脇役「4×4(フォー バイ フォー)」が帰ってきた。0.9リッターのツインエアエンジンに6MTを組み合わせ、足元を4WDシステムで固めた小さな万能車。その“冒険力”はいかに?
-
現代アウディの技術力の結晶。美しく速いスーパークーペ「RS 7スポーツバック」の魅力に迫る。 特集
-
フレンチタッチと実用性。ライバルと乗り比べてわかった新型「ルノー・キャプチャー」の魅力とは? 特集
-
ギュインと曲がるPHEV! 三菱の「エクリプス クロス」と「アウトランダー」の魅力に迫る。 特集
-
2ドアのフォルムが印象的な「RS 5クーペ」。その走りにはアウディスポーツの理念が凝縮されていた。 特集