クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

マツダ CX-3 試乗記・新型情報

マツダ CX-3 試乗記 マツダ CX-3 ニュース マツダ CX-3 画像・写真
  • 2021.10.27 デイリーコラム 佐野 弘宗

    6気筒エンジン搭載車もデビュー マツダの近未来のSUV投入計画を読み解く

    マツダは2021年10月7日に2022年以降のクロスオーバーSUVの導入計画を明らかにした。独立系の小規模メーカーとして他社とは一線を画す味わいを特徴とするマツダ車だが、次世代モデルではどんな進化を遂げるのだろうか。

  • 2021.10.14 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが「CX-3」の仕様を一部変更 ブラックが決め手の特別仕様車も

    マツダは2021年10月14日、コンパクトSUV「CX-3」の一部改良と、その特別仕様車「Super Edgy (スーパーエッジー)」を発表した。発売時期は同年11月下旬になる予定。

  • 2020.10.29 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダCX-3アーバンドレッサー」登場 明るい内装と充実した装備が特徴の特別仕様車

    「マツダCX-3」に特別仕様車「アーバンドレッサー」登場。明るい内装と充実した装備が特徴のモデルで、インストゥルメントパネルやシートなどに、ホワイトの人工皮革やライトブラウンのスエード調人工皮革「グランリュクス」などを採用している。

  • 2020.6.19 画像・写真 webCG 編集部

    マツダ100周年特別記念車

    マツダは2020年4月3日から2021年3月31日まで、同社の創立100周年を記念する特別仕様車を販売する。今回は、その中から7モデルをピックアップ。特徴的なディテールやカラーコーディネートを写真で紹介する。

  • 2020.5.18 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダCX-3」にお手ごろ価格の1.5リッターガソリンエンジン搭載車が登場

    マツダがコンパクトSUV「CX-3」に1.5リッターガソリンエンジン搭載車を設定。FF車では200万円を切る車両価格を実現した、新たなエントリーモデルである。シートの座り心地を改善したり、ボディーカラーに新色を設定したりといった改良も実施している。

  • 2020.4.3 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダの各車に創立100周年記念モデルが登場 白と赤のカラーリングが特徴

    マツダが、「マツダ2」「マツダ3」「マツダ6」「CX-3」「CX-30」「CX-5」「CX-8」「ロードスター」に「100周年特別記念車」を設定し、予約受注を開始した。マツダ初の乗用モデル「R360クーペ」をモチーフにしたカラーリングが特徴となっている。

  • 2018.9.11 試乗記 下野 康史

    マツダCX-3 XD Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】

    デビュー以来最大の仕様変更が実施された、マツダのコンパクトSUV「CX-3」。ボディーや足まわりをリファインし、より排気量の大きなディーゼルエンジンを搭載したことで、その走りはどう変わったのか? 上級モデルに試乗して確かめた。

  • 2018.8.27 試乗記 サトータケシ

    マツダCX-3 XD Lパッケージ(FF/6MT)【試乗記】

    デビュー以来最大規模の改良を受けたマツダのコンパクトSUV「CX-3」。新開発の1.8リッターディーゼルエンジンと新しい足まわりの織り成す走りは、従来モデルからどのように進化を遂げたのか? ちょっとマニアックなMT仕様で、その実力を確かめた。

  • 2018.6.19 エッセイ 清水 草一

    第95回:モテないカーマニア、ロータリー復活を待望するの巻

    清水草一の話題の連載。第95回は「モテないカーマニア、ロータリー復活を待望するの巻」。「RX-7」や「RX-8」に思いを寄せるカーマニア2人が、エンジニアを前に、突如ロータリー待望論をぶち上げる! その時、筆者は何を思ったのか?

  • 2018.6.15 試乗記 藤野 太一

    マツダCX-3 XD Lパッケージ(FF/6AT)/CX-3 20S Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】

    マツダが、コンパクトSUV「CX-3」に大幅なマイナーチェンジを実施。内外装の質感向上やエンジンの改良など、全方位的に手を加えられた改良モデルの実力を、ガソリン、ディーゼル両モデルの試乗を通してチェックした。

  • 2018.5.19 エッセイ 藤野 太一

    第502回:「マツダCX-3」のカラーデザイナーを直撃
    “CMFデザイン”で、より感性に響くインテリアに

    オーナーの実に4割が女性という、マツダのコンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」。2018年5月の一部改良で、このクルマのカラー&トリムを担当した2人の女性デザイナーへのインタビューを通し、“女性に選ばれるクルマ”をつくる秘訣について考えた。

  • 2018.5.17 画像・写真 webCG 編集部

    マツダCX-3 XDエクスクルーシブ モッズ/XD Lパッケージ/20Sプロアクティブ Sパッケージ/20S

    マツダがコンパクトSUV「CX-3」に、新開発の1.8リッターディーゼルエンジンを採用するなどの大幅改良を実施。乗り心地を改善するための足まわりの変更や、運転支援機能を中心とした装備の強化も図っている。内外装にも手が加えられたCX-3の姿を、写真で紹介する。

  • 2018.5.17 自動車ニュース 藤野 太一

    「マツダCX-3」大幅改良、上質な内外装の特別仕様車も

    マツダが小型クロスオーバーSUV「CX-3」を大幅改良。乗り心地や静粛性を向上させたほか、新たに1.8リッターディーゼルエンジンを採用した。同時に、ナッパレザーのシートなど、上質な内外装が特徴の特別仕様車「エクスクルーシブ モッズ」も設定している。

  • 2018.5.17 試乗記 藤野 太一

    マツダCX-3【開発者インタビュー】

    エンジン、シャシー、装備、そして内外装デザインと、文字通り“すべて”において大幅な改良・変更がなされたマツダのコンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」。発売当初から一貫して主査を務めるエンジニアに、今回の大幅改良の狙いを聞いた。

  • 2018.4.10 エッセイ 清水 草一

    第85回:日産はカーマニアを切り捨ててる?

    清水草一の話題の連載。第85回は「日産はカーマニアを切り捨ててる?」。元日産のチーフクリエイティブオフィサー・中村史郎氏のインタビューに際し、いちカーマニアとして筆者は何を思うのか!? クルマ好きが“良し”とするデザインとは?    

  • 2018.3.29 自動車ニュース webCG 編集部

    【ニューヨークショー2018】マツダ、商品改良した「CX-3」を発表

    マツダは2018年3月29日、ニューヨーク国際自動車ショーにおいて、商品改良したコンパクトSUV「CX-3」の北米仕様を世界初公開した。今回の改良では、「人間中心」の思想のもと、クルマのあらゆる領域を深化させ、その質のレベルを一段引き上げたとうたわれる。

  • 2017.11.9 動画ギャラリー webCG 編集部

    マツダCX-3 20Sプロアクティブ

  • 2017.10.11 試乗記 鈴木 真人

    マツダCX-3 20Sプロアクティブ(FF/6AT)【試乗記】

    マツダのコンパクトSUV「CX-3」に追加された、ガソリンエンジン搭載モデルに試乗。マツダらしい実直さや、スポーティーな走り、そして手ごろな価格設定と、さまざまな魅力を併せ持つこのクルマに欠けているものとは?

  • 2017.8.30 試乗記 高平 高輝

    マツダCX-3 20Sプロアクティブ(FF/6AT)【試乗記】

    これまでディーゼル専用だった「マツダCX-3」にガソリンエンジン搭載車が登場した。それに加えて、「WLTC」燃費モードの認可をいち早く取得するなど、最近のマツダは話題に事欠かない。「20Sプロアクティブ」グレードに試乗した。

  • 2017.6.28 自動車ニュース webCG 編集部

    ガソリンエンジン搭載の「マツダCX-3」発売

    マツダは2017年6月28日、クロスオーバーモデル「CX-3」の一部仕様を変更するとともにガソリンエンジン搭載車を追加設定すると発表した。ディーゼル車は6月29日に販売開始。ガソリン車は6月29日から予約を受け付け、7月27日に発売する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。