マツダ CX-3 試乗記・新型情報
-
2017.10.11 試乗記 鈴木 真人
マツダCX-3 20Sプロアクティブ(FF/6AT)【試乗記】
マツダのコンパクトSUV「CX-3」に追加された、ガソリンエンジン搭載モデルに試乗。マツダらしい実直さや、スポーティーな走り、そして手ごろな価格設定と、さまざまな魅力を併せ持つこのクルマに欠けているものとは?
-
2017.8.30 試乗記 高平 高輝
マツダCX-3 20Sプロアクティブ(FF/6AT)【試乗記】
これまでディーゼル専用だった「マツダCX-3」にガソリンエンジン搭載車が登場した。それに加えて、「WLTC」燃費モードの認可をいち早く取得するなど、最近のマツダは話題に事欠かない。「20Sプロアクティブ」グレードに試乗した。
-
2017.6.28 自動車ニュース webCG 編集部
ガソリンエンジン搭載の「マツダCX-3」発売
マツダは2017年6月28日、クロスオーバーモデル「CX-3」の一部仕様を変更するとともにガソリンエンジン搭載車を追加設定すると発表した。ディーゼル車は6月29日に販売開始。ガソリン車は6月29日から予約を受け付け、7月27日に発売する。
-
2017.3.13 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、運転支援システムの設定を大幅に拡大
マツダが「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」と呼ばれる運転支援システムの設定を大幅に拡大。2017年度中に、「デミオ」「アクセラ」「アテンザ」「CX-3」「CX-5」の5モデルにおいて、標準装備化すると発表した。
-
2016.12.14 試乗記 森 慶太
マツダCX-3 XDプロアクティブ(4WD/6MT)【試乗記】
デビュー以来、コンスタントに改良が続けられる「マツダCX-3」。現時点における完成度を確かめるため、最新のディーゼル4WD車に試乗。その“走り”の進化に、足まわりの開発におけるマツダの模索を見た。
-
2016.10.14 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、一部改良で「CX-3」の装備を大幅に強化
マツダが「CX-3」を一部改良。運転支援システムを中心に装備や機能を大幅に強化した。同時に設定された「XDノーブル・ブラウン」は専用のインテリアを特徴とする特別仕様車で、ナッパレザーとバックスキン調皮革のコンビシートが装備されている。
-
2016.2.19 試乗記 鈴木 真人
マツダCX-3 XDツーリング Lパッケージ(4WD/6AT)/デミオXDツーリング Lパッケージ(4WD/6AT)【レビュー】
ディーゼルエンジンを搭載する、「CX-3」と「デミオ」の4WD車に試乗。2台を並べてチェックしてみると、共通した走りの特徴や、それぞれの違いが見えてきた。
-
2016.2.4 試乗記 塩見 智
マツダCX-3 XDツーリング Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】
「マツダCX-3」が発売から1年足らずでマイナーチェンジを受けた。その見どころは、静粛性の強化と「人馬一体感」の向上。最上級グレード「XDツーリング Lパッケージ」の試乗を通じて、その進化のほどを確かめた。
-
2016.1.4 試乗記 竹内 龍男
マツダi-ACTIV AWD雪上試乗会【試乗記】
マツダ自慢の4WDシステム「i-ACTIV AWD」は、さまざまなセンサーからの情報を元にして“先読みして備える”ところがポイントだ。その走りを、北海道の雪上路で徹底的にテストした。
-
2015.12.14 自動車ニュース webCG 編集部
マツダはRX-VISIONやカスタマイズカーを出展【東京オートサロン2016】
マツダは2015年12月14日、“カスタマイズカーの祭典”東京オートサロン2016(開催期間:2016年1月15日~17日)における出展概要を発表した。
-
2015.12.10 自動車ニュース webCG 編集部
マツダCX-3が価格.comプロダクトアワード金賞に
商品の購買支援サイトを運営するカカクコムは2015年12月10日、ユーザーが満足度の高い製品を選ぶ「価格.comプロダクトアワード2015」で、自動車部門の金賞に「マツダCX-3」が選出されたと発表した。
-
2015.11.6 試乗記 河村 康彦
マツダCX-3 XDツーリング Lパッケージ(4WD/6AT)/アテンザセダンXD Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】
クリーンディーゼルエンジンに4WDシステムを組み合わせるマツダの2台、「CX-3」と「アテンザセダン」に試乗。東京から紅葉まっさかりの裏磐梯までを往復する800kmのロングツーリングを通して、4WDツアラーがもたらす走りの質を確かめた。
-
2015.7.22 試乗記 山田 弘樹
マツダCX-3 XDツーリング(FF/6AT)/CX-3 XDツーリング Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】
クリーンディーゼルエンジンを搭載したマツダのコンパクトSUV「CX-3」で、初夏の北海道をドライブ。FF車と4WD車の比較試乗を通して気づいた、長く付き合えるクルマとなるための条件とは?
-
2015.4.30 試乗記 熊倉 重春
マツダCX-3 XDツーリング Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
マツダが自信を持って送る、ディーゼルのコンパクトクロスオーバーモデル「CX-3」。果たして、その実力は? FFのAT車で試した。
-
2015.3.18 試乗記 下野 康史
マツダCX-3 XDツーリング Lパッケージ【試乗記】
スカイアクティブ技術とデザインテーマ「魂動(こどう)」を採用したマツダの新世代商品、その第5弾に当たる「CX-3」がいよいよ公道を行く。MTとAT、FFと4WD、ベストCX-3はいったいどれだ?
-
2015.3.4 試乗記 高平 高輝
マツダCX-3 XDツーリング Lパッケージ(プロトタイプ)(4WD/6AT)【試乗記】
ところは北海道のテストコース。マツダの新世代4WDシステム「i-ACTIV AWD」を備えた試乗車がずらりと並ぶ中に、何やら見慣れぬ顔が混じっていることに気がついた。新しい小型クロスオーバー車「CX-3」だ。マツダの新世代AWD車雪上試乗リポートの1回目は、まずはCX-3に焦点を当てる。
-
2014.12.16 エッセイ webCG 編集部
第271回:「魂動」をキリッと表現
「マツダCX-3」のチーフデザイナー、松田陽一氏に聞く「マツダCX-3」に込めた思いをチーフデザイナーの松田陽一氏に聞いた。