レクサス RX 試乗記・新型情報
-
2022.11.18 自動車ニュース webCG 編集部
新型「レクサスRX」発売 ハイブリッドのハイパフォーマンスモデルも設定
トヨタ自動車は2022年11月18日、レクサスブランドのSUV「RX」の新型を発売した。パワーユニットは3タイプから選べ、このうち2.4リッターのハイブリッドモデルは最高出力371PSの高性能バージョンとなっている。
-
2022.9.10 試乗記 島下 泰久
レクサスRX350/RX350h/RX450h+/RX500h【海外試乗記】
ラグジュアリーSUV市場の開拓者とうたわれる、レクサスのSUV「RX」。アメリカで試乗したその最新モデルは、穏やかな乗り味を継承しながらもドライバーズカーとしてより楽しめる、魅力的な一台に仕上がっていた。
-
2022.6.14 エッセイ 鶴原 吉郎
第43回:“静かで快適”はもう古い! 新型「レクサスRX」が体現する新しい高級車の潮流
トヨタが、レクサスブランドの基幹を担う高級SUV「RX」の新型を発表。大きく手が加えられたプラットフォームや、新しいパワートレインの採用に見る狙いとは? 車両に触れ、開発者への取材を通して、“エンジン付き高級車”の新しいトレンドを探った。
-
2022.6.1 自動車ニュース webCG 編集部
新型「レクサスRX」は2022年秋発売 新たな高性能モデルも導入【Movie】
トヨタ自動車は2022年6月1日、フルモデルチェンジしたレクサスブランドのSUV「RX」を世界初公開し、その概要を発表した。国内における発売時期は、同年の秋ごろが予定されている。
-
2022.6.1 デイリーコラム 渡辺 敏史
基幹モデル「RX」も次世代へ “攻めるレクサス”の舞台裏
BEV専用車「RZ」をローンチし、人気のSUV「NX」「LX」「RX」についてもモデルチェンジ攻勢をかけるレクサス。このブランドはいま、どんな考えで車両開発にあたっているのか。舞台裏で起きている、大きな変化とは?
-
2022.6.1 画像・写真 webCG 編集部
レクサスRX
2022年6月1日に世界初公開された、5世代目となる新型「レクサスRX」。“レクサスブランドをけん引するグローバルコアモデル”とされるSUVは、どんな姿に生まれ変わったのか? そのディテールを写真で紹介する。
-
2022.5.19 自動車ニュース webCG 編集部
新型「レクサスRX」が間もなく登場 正式発表前にデザインの一部を公開
トヨタ自動車は2022年5月18日、レクサスの新型「RX」を同年6月1日の午前9時にオンラインで発表すると告知し、その発表に先立ち実車デザインの一部を初公開した。新型は、国内で扱われるレクサスRXとしては3代目となる。
-
2021.11.5 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスRX」に特別仕様車「ブラックツアラー」「エレガントツアラー」が登場
レクサスが「RX」の特別仕様車「ブラックツアラー」「エレガントツアラー」を発売。前者は黒基調のカラーコーディネートを特徴とするスポーティーなモデル、後者はブラウン内装とシルバーの外装パーツを組み合わせたエレガントなモデルとなっている。
-
2021.6.4 自動車ニュース webCG 編集部
レクサスの「LS」「LC」「RX」に松山英樹選手のメジャー初制覇を記念した限定車
トヨタ自動車は2021年6月4日、レクサスの「RC」「LC」「RX」に特別仕様車“HIDEKI MATSUYAMA EDITION(ヒデキマツヤマエディション)”をそれぞれ設定したと発表した。各10台の台数限定で、6月4日~17日まで商談申し込み(抽選)を受け付ける。
-
2021.5.18 自動車ニュース webCG 編集部
レクサスの電動車が累計販売200万台に到達 2021年中にブランド初のPHEVも登場
トヨタ自動車は2021年5月18日、レクサスブランドの電動車が全世界累計販売200万台を達成したと発表。同時に、2021年にはブランド初のプラグインハイブリッド車を、2022年には新規の電気自動車を導入することも明らかにした。
-
2020.7.22 自動車ニュース webCG 編集部
レクサスの上級SUV「RX」が一部改良 予防安全装備を強化
レクサスブランドの上級SUV「RX」が一部改良。パーキングサポートブレーキやブラインドスポットモニターが全車標準装備となったほか、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)がフロントセンターコンソールとラゲッジルームに追加された。
-
2020.5.11 デイリーコラム 佐野 弘宗
「レクサスRX」も交えた三角関係!? トヨタの「ハリアー」と「RAV4」はどこがちがう?
プラットフォームやパワーユニットを共有するミドルサイズSUVながら、2019年、2020年と立て続けに投入されたトヨタの「RAV4」と「ハリアー」。クルマとしての性質のちがいを解説する。
-
2019.10.30 試乗記 山田 弘樹
レクサスLC500/LS500h/RX450h/RX450hL【試乗記】
レクサスのラグジュアリークーペ「LC」と、フラッグシップセダン「LS」、そしてブランド最多のセールスを誇る「RX」。重責を担う3モデルの最新型は、どのようにリファインされたのか? マイナーチェンジのポイントと走りの印象を報告する。
-
2019.5.30 自動車ニュース webCG 編集部
ミドルサイズSUV「レクサスRX」がマイナーチェンジ
トヨタ自動車は2019年5月30日、マイナーチェンジした「レクサスRX」を発表した。最新型には新たなフロントデザインが与えられたほか、3列シート仕様のシートレイアウトが変更され、安全装備の機能改善も図られている。
-
2018.8.23 自動車ニュース webCG 編集部
レクサス6車種にブラックが決め手の特別仕様車
トヨタ自動車は2018年8月23日、国内におけるレクサス車の累計販売台数50万台達成を記念して、レクサスの「GS」「IS」「CT」「LX」「RX」「NX」に特別仕様車“Black Sequence”を設定。同日、販売を開始した。このうちGS、IS、NXについては、あわせて一部改良も実施している。
-
2018.4.3 試乗記 鈴木 真人
レクサスRX450hL(4WD/CVT)【試乗記】
「レクサスRX」のラインナップに加わった「RX450hL」。全長を延長して、3列シートレイアウトを採用した新たなフラッグシップモデルは、ラグジュアリーSUVの分野にいかなる価値を創出したのだろうか。都市部での試乗を通じてじっくり考えた。
-
2018.2.20 試乗記 高平 高輝
レクサスRX450hL/NX300“Fスポーツ”/CT200h“バージョンL”【試乗記】
電動格納式サードシートを採用した、7人乗りのロングバージョン「RX450hL」が登場。レクサスブランドを支えるSUVモデル、そのアドバンテージとは? 昨年登場した「NX」「CT200h」のマイナーチェンジモデルとともにリポートする。
-
2017.12.15 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
これから人気が出る予感!?
「3列シートのSUV」という選択肢国内の主要メーカーから、立て続けに3列シートのSUVがデビュー。これらのモデルは、クルマ好きのどんなニーズに応えてくれるのか。これから人気車種になりうるのか? その存在価値を考えた。
-
2017.12.7 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスRX」に3列7人乗りの「450hL」が登場
レクサスが高級SUV「RX」に、セキュリティー機能の強化やターボモデルの車名変更などといった一部改良を実施。同時に、3列7人乗りのロングバージョン「RX450hL」を追加し、販売を開始した。価格は497万2000円から769万円。
-
2017.12.4 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(レクサス)
ロサンゼルスオートショー2017において、レクサスのプレミアムSUV「RX350」の3列シートモデル「RX350L」がお披露目された。アメリカのサーキットで戦うレーシングカーや、最新モデル「LS」「LC」などとともに、その姿を写真で紹介する。