webCG 編集部 の記事一覧(29377件)

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。
-
2022.4.12 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが新型EV「bZ4X」の価格を発表 全車リース&サブスクリプションで提供
トヨタ自動車は2022年4月12日、新型の電気自動車「bZ4X」の国内販売を同年5月12日に開始すると発表した。販売方式はリース販売のみで、個人のユーザーにはサブスクリプションサービス「KINTO」を通じて提供される。
-
2022.4.12 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダがモビリティーの電動化を核とした次世代戦略を発表 軽EVやスポーツEVを投入
ホンダがモビリティーの電動化を核とした次世代戦略を発表。今後10年で約8兆円を投資し、EV事業の推進に加え、ソフトウエア・コネクテッド領域の強化に傾注すると説明した。製品としては、軽商用EVなどのほか、スポーツEVについても投入を計画しているという。
-
2022.4.8 自動車ニュース webCG 編集部
日産が全固体電池の試作生産設備を公開 2028年度の実用化を目指す
日産自動車は2022年4月8日、2028年度の実用化を目指して研究開発を行っている全固体電池の積層ラミネートセルを試作生産する設備を初公開した。電気自動車(EV)の充電時間短縮やバッテリー自体のコスト低減によって、EVの競争力アップをもくろむ。
-
2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・キャリイ」が仕様変更 オートマチックが3段から4段に
スズキは2022年4月7日、軽トラック「キャリイ」「キャリイ特装車」の仕様を一部変更して発売した。今回はオートマチック車の変速機を3段ATから4段ATへと変更している。
-
2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが軽ワンボックス「エブリイ/エブリイワゴン」の仕様を変更 装備を強化
スズキが軽ワンボックス「エブリイ/エブリイワゴン」の仕様を変更。広範なモデルにバックアイカメラ付きディスプレイオーディオをオプション設定したほか、「エブリイ」では予防安全システム「スズキセーフティサポート」の設定も拡大している。
-
2022.4.7 画像・写真 webCG 編集部
マツダCX-60
いよいよ日本仕様の概要が発表された「マツダCX-60」。マツダ初のプラグインハイブリッドシステムや、3.3リッター直6ディーゼルエンジン、新世代の予防安全・運転支援システムと、さまざまな新技術が取り入れられたマツダ入魂の新型SUVを、写真で紹介する。
-
2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部
新型「ホンダ・シビック タイプR」が鈴鹿サーキットでFF車最速ラップタイムを記録
本田技研工業は2022年4月7日、開発を進めている新型「ホンダ・シビック タイプR」が、鈴鹿サーキット国際レーシングコースにおいて、2分23秒120のラップタイムを記録したと発表した。
-
2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが新型SUV「CX-60」を発表 2022年初秋に国内での発売を予定
マツダがミドルクラスの新型SUV「CX-60」の日本仕様を発表。パワーユニットにはプラグインハイブリッド「e-SKYACTIV PHEV」や3.3リッターディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 3.3」を含む全4種類を設定。日本での発売は2022年初秋を予定している。
-
2022.4.6 自動車ニュース webCG 編集部
ポルシェやマセラティも出展 ホンダはF1マシンを展示【オートモビル カウンシル2022】
AUTOMOBILE COUNCIL実行委員会が、自動車イベント「オートモビル カウンシル2022」の追加情報を公開。新旧の「ポルシェ911」や「日産フェアレディZ」、マセラティのミドシップカー「ボーラ」「MC20」などが展示される。
-
2022.4.6 自動車ニュース webCG 編集部
プジョーの電気自動車「e-208/e-2008」の一充電あたり航続距離がアップ
ステランティス ジャパンは2022年4月6日、プジョーの「e-208」および「e-2008」の一部仕様を変更し、販売を開始した。e-208は一充電航続距離が従来型の380kmから395kmへ、e-2008は同360kmから380kmへ延びた。
-
2022.4.6 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが「富士モータースポーツフォレスト」の建設プロジェクトを発表
トヨタ自動車および富士スピードウェイ、東和不動産の3社は、2022年4月6日、静岡県小山町において「富士モータースポーツフォレスト」の建設プロジェクトを推進すると発表した。
-
2022.4.6 自動車ニュース webCG 編集部
レクサスが新型EV「RZ」の発表を告知 実車のデザインの一部を公開
トヨタが、レクサスブランド初のEV専用モデル「RZ」を、2022年4月20日にオンラインで発表する。電動化ビジョン「Lexus Electrified」の実現に向けた取り組みの起点となるモデルで、発表に先立ち実車のデザインの一部が公開された。
-
2022.4.6 自動車ニュース webCG 編集部
「アルファ・ロメオ・ジュリア」の装備が充実 新グレード「Ti」も登場
ステランティス ジャパンは2022年4月6日、アルファ・ロメオのスポーツサルーン「ジュリア」の仕様を一部変更するとともに、新グレード「ジュリア2.0ターボTi」を設定すると発表した。同年5月14日に販売を開始する。
-
2022.4.6 自動車ニュース webCG 編集部
GMとホンダが量販価格帯の新型EVシリーズを共同開発 2027年に北米から販売を開始
ゼネラルモーターズ(GM)とホンダが、量販価格帯の新型EVシリーズを共同開発することで合意。GMの新たなグローバルアーキテクチャーをベースとしており、人気のコンパクトSUVを含め、世界的に人気の高いセグメントの商品をラインナップしていくという。
-
2022.4.5 画像・写真 webCG 編集部
フィアット500e
ステランティス ジャパンは2022年4月5日、フィアット初の100%電気自動車「フィアット500e」を導入し、同年6月25日にリースのみでの販売を開始すると発表した。アイコニックなデザインが特徴的な電動コンパクトカーの姿を写真で紹介する。
-
2022.4.5 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが北米向けの新型「HR-V」のデザインを発表 世界展開が予定されるコンパクトSUV
ホンダが北米向けのコンパクトSUVである、新型「HR-V」のデザインを発表。日本仕様の「ヴェゼル」や欧州仕様の「HR-V」などとは異なる意匠を採用しており、仕向け地によってモデル名を変え、グローバル展開を予定しているという。
-
2022.4.5 自動車ニュース webCG 編集部
フィアットのコンパクトEV「500e」が上陸 ソフトトップ仕様もラインナップ
ステランティス ジャパンは2022年4月5日、フィアット初の100%電気自動車「フィアット500e」の日本導入を発表した。クローズドボディーのほかオープントップモデルもラインナップし、同年6月25日にリースのみでの販売を開始する。
-
2022.4.5 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンがプラグインハイブリッド車「パサートGTEヴァリアント」を導入
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2022年4月5日、「フォルクスワーゲン・パサート」のラインナップにプラグインハイブリッド車「パサートGTEヴァリアント」を追加設定し、同日、販売を開始した。
-
2022.4.1 画像・写真 webCG 編集部
マセラティ・グレカーレ
2022年4月1日、東京・渋谷区の代官山T-SITE GARDEN GALLERYにおいて、マセラティの新型SUV「グレカーレ」が披露された。国内でのデリバリーは2023年の早春に始まるというニューモデルの姿を、写真で紹介する。
-
2022.4.1 自動車ニュース webCG 編集部
「BMW 3シリーズ」に充実装備の特別仕様車「Mスポーツリミテッド」登場
BMWが「3シリーズ セダン/ツーリング」に特別仕様車「Mスポーツリミテッド」を設定。充実した装備が特徴で、前席シートヒーターやHi-Fiスピーカーなどが標準で採用されるほか、オプションで専用のレザーシートも用意されている。
