阪 和明 の記事一覧(57件)

阪 和明

阪 和明

  • 2005.7.29 試乗記 阪 和明

    トヨタ イスト 1.5A-S(FF/4AT)【ブリーフテスト】

    ……204万6450円総合評価……★★★マイナーチェンジでリフレッシュされた、トヨタのコンパクトハッチ「イスト」。専用チューンのサスペンションを奢ったスポーティグレードの「A-S」に試乗した。

  • 2005.4.12 試乗記 阪 和明

    トヨタ・カルディナ ZT(FF/4AT)【ブリーフテスト】

    ……258万1950円総合評価……★★★2005年1月にマイナーチェンジを受け、内外装が小変更されたトヨタのスポーツワゴン「カルディナ」。スポーティモデルの「ZT」に、二玄社自動車部門編集局長の阪和明が試乗した。

  • 2004.11.11 試乗記 阪 和明

    トヨタ・アイシスG Uセレクション 2.0(4WD)【ブリーフテスト】

    ……321万4050円総合評価……★★★★助手席側のBピラーをなくすことで、大開口を実現した「トヨタ・アイシス」。装備が充実した「G」グレードに、二玄社自動車部門編集局長の阪和明が試乗した。

  • 2004.10.16 試乗記 阪 和明

    トヨタ・ポルテ150r(4AT)【ブリーフテスト】

    ……198万1350円総合評価……★★電動スライドドアを開ければボディ左側に“大口”があらわれる「トヨタ・ポルテ」。3グレードのうちもっとも上級な1.5リッターモデルに、二玄社自動車部門編集局長の阪和明が乗った。

  • 2004.9.24 試乗記 阪 和明

    トヨタ・クラウンマジェスタCタイプi-Four(6AT)【ブリーフテスト】

    ……704万9700円総合評価……★★★昨2003年12月に発表された12代目「クラウン」に続き、シリーズ最高峰の「マジェスタ」がフルモデルチェンジされた。上級グレード「Cタイプ」の4WD仕様「i-Four」に、二玄社自動車部門編集局長の阪和明が試乗した。

  • 2004.8.30 試乗記 阪 和明

    トヨタ・カローラフィールダーS(5MT)【ブリーフテスト】

    ……213万9900円総合評価……★★★「カローラ」シリーズを、セダンと並んで支える「フィールダー」ことカローラワゴン。中堅グレードの「S」に、自動車部門編集局長の阪和明が乗った。

  • 2004.8.17 試乗記 阪 和明

    トヨタ・パッソG(4WD)【ブリーフテスト】

    ……153万7200円総合評価……★★★★トヨタとグループ企業ダイハツによる初の共同開発車「トヨタ・パッソ」。「ヴィッツ」より小さいプチトヨタの1リッター4駆モデルに、二玄社自動車部門編集局長の阪和明が試乗した。

  • 2004.5.8 試乗記 阪 和明

    ホンダ・モビリオXT (CVT)【試乗記】

    ホンダ・モビリオXT (CVT)……222万6000円7人乗り3列シートの“ミニ・ミニバン”「ホンダ・モビリオ」に、「VTEC」エンジンと7段CVT「プロスマテック」を搭載した上級グレード「XT」が追加された。CG編集局長の阪和明が乗る。

  • 2004.5.4 試乗記 阪 和明

    ダイハツ・タントL(4AT)【ブリーフテスト】

    ……109万5150円総合評価……★★★「これでもか!」の広い室内をウリにする、ダイハツのファニーカー「タント」を、『CG』編集局長の阪和明がチェックした。好感がもてる点とは……?

  • 2004.5.2 試乗記 阪 和明

    トヨタ・アベンシス ワゴン Li【ブリーフテスト】

    総合評価……★★★……304万5000円2003年10月6日に発売された欧州製トヨタ車「アベンシス」。装備が充実したワゴン「Li」モデルに、阪和明CG編集局長が乗った。

  • 2004.4.18 試乗記 阪 和明

    ボルボ XC90 T-6【ブリーフテスト】

    ……759万5700円総合評価……★★★ツインターボを積むボルボのSUV! どんなヒトに向いているのか? 『CAR GRAPHIC』編集局長の阪和明が乗った。

  • 2004.4.2 試乗記 阪 和明

    ランドローバー・フリーランダーHSE(5AT)【ブリーフテスト】

    ……383万2500円総合評価……★★★ランドローバーの末っ子モデル「フリーランダー」。顔つきを変え、インテリアを一新したマイチェンモデルに、『CG』編集局長の阪和明が乗った。

  • 2004.3.31 試乗記 阪 和明

    三菱ランサーエボリューションVIII MR RS(6MT)【試乗記】

    三菱ランサーエボリューションVIII MR RS(6MT)……380.5万円“ランエボ”こと「ランサーエボリューションVIII」のエンジン性能を高めた、高性能スポーツセダン「ランサーエボリューションVIII MR」。自動車好きがニンマリする面白さとは……。自動車専門誌『CG』編集局長の阪和明が乗った。

  • 2004.2.19 試乗記 阪 和明

    アルファロメオ166 3.0 V6 24V スポルトロニック【ブリーフテスト】

    ……600.0万円総合評価……★★アルファロメオの現行ラインナップの古株「166」。3リッターV6を積むアルファのフラッグシップを、『CG』編集局長の阪和明がテストした。

  • 2004.1.16 試乗記 阪 和明

    ホンダ・アコード 24TL(5AT)【ブリーフテスト】

    ……325.0万円総合評価……★★★★シュリンクするいっぽうの国内セダン市場を見据え、ヨーロッパと同一仕様で登場した「ホンダ・アコード」。『CG』編集局長の阪和明がテストした。

  • 2003.10.21 試乗記 阪 和明

    トヨタ・シエンタX(FF/CVT)【ブリーフテスト】

    ……186.1万円総合評価……★★★主にヤングファミリーに向けた、トヨタの新型ミニ・ミニバン「シエンタ」は、4.1mのコンパクトボディに、3列シート7人乗りを実現したことがウリ。しかし、ベーシックなXグレードに試乗した『Car Graphic』編集局長の阪和明は、サードシートにこだわるあまり犠牲になった部分もあるという。

  • 2003.10.4 試乗記 阪 和明

    トヨタ・アルファードハイブリッド“Gエディション”サイドリフトアップシート装着車(7人乗り/CVT)【ブリーフテスト】

    ……505.0万円総合評価……★★★★トヨタいうところのミニバンの王者「アルファード」に、ハイブリッドシステム「THS-C」(TOYOTA Hybrid System-CVT)を搭載したハイブリッド版が加わった。豪華装備の“Gエディション”を、CG編集局長の阪和明がテストする。

  • 2003.8.20 試乗記 阪 和明

    日産プレサージュ 3.5X 4WD(CVT)【ブリーフテスト】

    総合評価……★★★★……364.2万円「ホンダ・オデッセイ」に遅れること、モデルひと周期(以上)。ようやく日産が、本気で取り組んだ3列シートミニバン「プレサージュ」。3.5リッターV6を載せる3.5X(4WD)に、CG編集局長の阪和明が乗った。

  • 2003.7.8 試乗記 阪 和明

    トヨタ・カローラ スパシオ 1.5X“Gエディション”(FF/4AT)【ブリーフテスト】

    ……195.3万円総合評価……★★★カローラをベースに、「3列シート7人乗り」を実現したジャパニーズミニバン「スパシオ」。フェイスリフトを受け、足まわりをリファインされたマイチェンモデルに、CG編集局長阪和明が乗った。

  • 2003.5.2 試乗記 阪 和明

    フォルクスワーゲン・ゴルフR32(6MT)【ブリーフテスト】

    ……395.0万円総合評価……★★★★