クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

webCGプレミアムプラン限定記事一覧

  • 2023.11.16 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    BMW XM(後編)

    ハイスペックでこわもての「BMW XM」だが、実際に走らせてみた印象はどうか? プラグインハイブリッドモデルならではのEV走行での使い勝手を含め、谷口信輝が語る。

  • 2023.11.12 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ジャガーFタイプR75 P575クーペ(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「ジャガーFタイプ」に試乗。ご承知のとおり、ジャガーの内燃機関モデルは間もなくオーダーストップを迎える。5リッターV8スーパーチャージドエンジンの最後の雄たけびが箱根の山中に鳴り響いた。

  • 2023.11.9 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    BMW XM(前編)

    見るからに威圧的な外観でドライバーに迫る、BMWのハイパフォーマンスSUV「XM」。ワインディングロードでむちを入れた、レーシングドライバー谷口信輝の感想は?

  • 2023.11.2 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    シボレー・コルベット クーペ3LT(後編)

    モデルチェンジに際して、FRの駆動方式を捨てミドシップスポーツカーに転じた「シボレー・コルベット」。車両開発のプロである多田哲哉さんは、その姿と乗り味を通して、このクルマの変わらぬポリシーを感じるという。

  • 2023.11.1 日刊!名車列伝 Administrator

    長距離ドライブはおまかせ! 世界の“GT”特集

    秋が深まりドライブに出かけたくなる11月は、世界のグランドツアラーを特集。長距離行を得意とするスポーツカーやクーペ、セダンを日替わりで紹介します。

  • 2023.10.26 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    シボレー・コルベット クーペ3LT(前編)

    トヨタでスポーツカー開発に携わってきた多田哲哉さんが、アメリカを代表する一台である「シボレー・コルベット」に試乗。初めてMRの駆動方式を採用した、最新型に対する評価やいかに?

  • 2023.10.22 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW M2クーペ(後編)

    前編では「BMW M2クーペ」のシャシー制御について「巧妙すぎて分からない」と白旗(?)を上げるほどに絶賛した山野哲也。後編ではもう少し深く掘り下げるとともに、「M」に乗る意義についても聞いてみよう。

  • 2023.10.19 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ポルシェ911カレラT(後編)

    「ポルシェ911」シリーズのニューフェイス「911カレラT」には、これまでの911と比べてどんな特徴があるのか。試乗を終えたレーシングドライバー谷口信輝が、その走りについて熱く語る。

  • 2023.10.15 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW M2クーペ(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「BMW M2クーペ」に試乗。どんなクルマであっても短時間の試乗で的確に特性をつかみ、分かりやすく伝えてくれるわれらが山野だが、どうも今回は様子が違う。果たして「M」の末弟にどんな印象を抱いたのだろうか。

  • 2023.10.12 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ポルシェ911カレラT(前編)

    ポルシェの「911」ファミリーに、「ピュアなドライビングエクスペリエンスが得られるライトウェイトスポーツカー」とうたわれる「911カレラT」が登場。早速ワインディングロードを走らせた、谷口信輝の感想は?

  • 2023.10.5 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    マセラティMC20チェロ プリマセリエ ローンチ エディション(後編)

    日本車やドイツ車とは対照的な、イタリアはマセラティのクルマづくり。オープントップのスポーツカー「MC20チェロ」に試乗した多田哲哉さんが、その美点について語った。

  • 2023.10.1 日刊!名車列伝 Administrator

    あのワクワクを再び! 1980年代の日本車特集

    最近、クルマにワクワクしていますか? 「そういえばあのころは……」などとしばしば語られる、バブル景気の時代に生まれた日本の名車を日替わりで紹介します。

  • 2023.9.28 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    マセラティMC20チェロ プリマセリエ ローンチ エディション(前編)

    「86」や「GRスープラ」の開発者である多田哲哉さんが今回試乗したのは、マセラティのスーパースポーツ「MC20チェロ」。プロも感心させられた、このクルマならではの魅力とは?

  • 2023.9.24 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    フィアット・ドブロ(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が「フィアット・ドブロ」に試乗。大方の予想に反し(?)前編ではそのハンドリング性能を絶賛した山野。後編ではパワートレインの印象について聞いてみよう。

  • 2023.9.21 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ランボルギーニ・ウルス ペルフォルマンテ(後編)

    「ランボルギーニ・ウルス」の高性能バージョンである「ペルフォルマンテ」には、ほかのウルスとは異なる足まわりや走行モードが組み合わされている。その走りの質を、レーシングドライバー谷口信輝が確かめた。

  • 2023.9.17 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    フィアット・ドブロ(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「フィアット・ドブロ」に試乗。日本では新顔となる商用車ベースのマルチパーパスビークルであり、どちらかといえば運転よりも“積める”ことに主眼を置いた背高のっぽなクルマだ。箱根の山道で試した印象を聞いてみた。

  • 2023.9.14 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ランボルギーニ・ウルス ペルフォルマンテ(前編)

    “スーパーSUV”たる「ランボルギーニ・ウルス」に、全方位的な改良を加えたとうたわれる「ウルス ペルフォルマンテ」。その走りは、第一線で活躍するレーシングドライバーを満足させることができるのか?

  • 2023.9.7 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    BMW M3コンペティションM xDriveツーリング(後編)

    長年の禁を破り、高性能モデル「M3」にワゴンバージョンを設定したBMW。なぜこのタイミングで市場投入に至ったのか? 多田哲哉さんは、自動車業界全体がかかわる確かな理由があるという。

  • 2023.9.1 日刊!名車列伝 Administrator

    大きいことはいいことだ!? 大排気量のクルマ特集

    クルマの環境性能が重要視されるいま、やや縁が遠くなった(?)大排気量モデルを特集。今月は、でっかい心臓を持つ世界の名車を日替わりで紹介します。

  • 2023.8.31 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    BMW M3コンペティションM xDriveツーリング(前編)

    多田哲哉さんが今回試乗したのは、500PS超の最高出力を誇る、BMWのハイパフォーマンスワゴン「M3コンペティションM xDriveツーリング」。車両開発のプロは、その走りに何を思ったか?

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。