金子浩久 の検索結果 10ページ目
-
2001.1.29 自動車ニュース 金子 浩久
ホンダ2輪車、2車種がカラーリング変更
ホンダの「CB400 SuperFour」と「SL230」がカラーリング変更を受けた。特筆すべきは、CB400に採用された「カラーオーダープラン」。対応する部分のカラーを21タイプから選ぶことができるというものだ。■服を選ぶ感覚でカラーオーダープランは、同社のVTRとホーネットにも採用されているもの。具体的には、?燃料タンク、フロント、リアフェンダーのセットを7色設定。?前・後ホイールセッ…
-
2001.1.11 自動車ニュース 金子 浩久
アウディ、スポーティな「A6」発売
アウディジャパンは、アッパーミドルクラスセダン「A6」に、新グレード「2.7Tクワトロ」を追加設定、2001年1月10日から販売を開始した。「S4」と同じ2.7リッターV6インタークーラー付きターボは、最高出力230ps/5800rpm、最大トルク31.6kgm/1700〜3200rpmを発生。加えて、スポーツサスペンション、専用アルミホイールで足をキメる。内装でも本革スポーツシートなどを採用し、スポーティさ…
-
2000.12.14 試乗記 金子 浩久
ヒュンダイ・サンタフェ 2.7 GLS(4AT)【海外試乗記】
ヒュンダイ・サンタフェ 2.7GLS 4WD(4AT)……223.2万円成田からソウルに着いたと思ったら、再び南へ400km余、朝鮮半島の南西、五島列島の北西に位置する、チュジュ(済州)島に向かった。かつては韓国の新婚さんの9割が訪れたという「コリアン・サザン・アイランド」である。2000年12月6日からの3日間、男女比においては圧倒的に男性が多数をしめる日本人ジャーナリストグループは、韓国の…
-
2000.12.13 自動車ニュース 金子 浩久
マツダ、次世代ロータリーエンジン車発表
マツダは、2001年1月に開催される北米国際オートショーに、現在開発中の次世代ロータリーエンジン「RENESIS」を搭載した新型スポーツカーのデザインモデルを出品すると発表した。1999年の東京モーターショーで発表されたコンセプトカー「RX-EVOLV」を発展させた、量産を前提とした4ドアスポーツカー。マツダのアイデンティティたるロータリーエンジンは、出力性能を維持しつつ、ヴァンケ…
-
2000.12.8 自動車ニュース 金子 浩久
マツダ・トリビュートの兄弟車「フォード・エスケープ」発売
フォードジャパンは、マツダと共同開発したSUV「フォード・エスケープ」を、2000年12月6日に発売した。「エスケープ」は、フォード初の「ライトクロカン4WD」。マツダが10月に先行発売した「トリビュート」の兄弟車だ。プラットフォーム、エンジン、トランスミッションなどの基幹部分を共用。しかし、ボディパネルで共有しているのはルーフだけ。トリビュートが「SUVなのにスポーツセダン…
-
2000.12.7 試乗記 金子 浩久
ポルシェ2001年モデル 911カレラ4カブリオレ/911カレラ4クーペ/911ターボ【試乗記】
2000年11月15日から、2日間にわたって開かれた「ポルシェの2001年モデル試乗会」。宮崎、鹿児島、熊本と、ポルシェ各モデルを乗り継いで走ったジャーナリスト金子浩久が、最新911シリーズを報告する。いわゆる「2001年モデル」の911NAモデルに大きな変更はない。ドライバーズシートのメモリー機能が増え、LEDを使った室内灯が導入され、電話用アンテナがフロントスクリーンに埋め込まれた…
-
2000.12.6 試乗記 金子 浩久
ポルシェ2001年モデルボクスター/ボクスターS【試乗記】
ポルシェの2001年モデルをテストする試乗会が、2000年11月15日から、2日間にわたって開かれた。ジャーナリスト金子浩久が参加したのは、宮崎、鹿児島、熊本とまわる「南九州コース」。まずは、ミドシップスポーツ、ボクスターから報告。
-
2000.12.6 自動車ニュース 金子 浩久
スズキ、「アルト」の環境・安全性能を向上
スズキは、軽自動車「アルト」を一部改良し、2000年12月5日から発売した。眼目は、環境・安全性の向上、新グレード追加にある。直3DOHC「K6A型」エンジン搭載車が、軽四輪車として「初めて」(スズキ)、平成12年排出ガス規制に対応(ただしリーンバーン仕様車はこれに入らない)。さらに、スズキの衝撃吸収ボディ「TECT」が進化し、64km/hオフセット前面衝突にも対応した。オートマチッ…
